見出し画像

サステナブルな発言権をもつデザイン

 今週、my note では立て続けに〔国語〕関連の起案をしています。
 次は「口語 - 話し言葉」主体へと展開します✍

 《聴きやすい話し方》《読みやすい文調》など、個人の好み要素こそあれど、「概して」とはよく説かれますね。〔発〕〔受〕の立場の違いこそあれ、様々な場面で、貴方もその差異を感じ取っていらっしゃることでしょう。

 『note』を含めたあらゆるネット記事において📖
 スマホやタブレット、PCの画面で読む場合、画面の右端の方まで一行を長くせずに(意外なところで)見た目重視な改行を施したり、空白行の差し込みを頻発したり、【文字がぎっしりと詰まっているのは嫌われる】傾向は多数派であるようです。
※「じゃあ、一文字一文字の間にもスペースを入れてみたらいかが?」などと皮肉を言いたくなる当方😎

 それの関連事項で、文章の組み立て方として、【各々一つの〔文〕があまり長くならないようにする方がよい】ともよく言われますね。冗長なのは確かに文意がぼやけたり、その他しっくりこずに疲れさせやすいかもしれません。
 じゃあどうするか。【適当なところで句点 ”。” を入れるようにし、続きはまた次のセンテンスで】という要点は言わずもがな、でしょうか🤔

 

 ここまでを纏めるとつまり、”見た目”の余白を入れて画面上を埋める文字を少なくしたり、 ”。” で区切ったり、のような心掛けは工夫配慮の一種である、との評価が多数派のようです。

《”書き言葉”の方で関連補足》
 新たな”ハラスメント”が誕生/定義勃発してきている中、『マルハラ』というのがあるらしいのですが、貴方はまだご存知ないでしょうか?
 (主にメッセージアプリなどで)句点 ”。” を入れる所為が嫌われる傾向も散見され、そのように言い出した人がいるそうで😵‍💫

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 他方で。
 タイトルや冒頭で触れた通り、口語になるとどうでしょうか?

 (当方が日常的に対話する関係にある面々の中には皆無なのですが、)テレビ等を見ていると、コメンテーター的な出演の人はもとより、説明をしたり論じたりするような発言者において、【句点 ”。” は無い】ように感じることはありませんか?
 他の人に言い返されないように/自分の発言機会や主導権を握り続けるべく、の意気込みと作戦が感じられるのです。”。” を入れていないのでまだ続くぞ👊 サステナブル🏃

 こんな感じの”つなぎ”

『‥ ていて~、‥』

 
 断片的すぎて想起しにくいですか?

 最も頻発されるのが、『自分は○○○と思っていて、△△△』

 「○○○と思っています。そして、△△△」とするような【長い文にはせずに区切る、という心得】の逆🔀

 〔論破〕感ある場面ばかりではありませんが、(眼力めぢからならぬ)言力ゴンヂカラ?を発揮して詰まることなく矢継ぎ早にトークし、アピールが上手な人の傾向の主要な事例として、当該『‥‥と思っていて~、‥‥』を盛り込んでくるのを見掛けるたびに、「自分には真似でけへんわ~💦」と感じるのです。

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #習慣にしていること #毎日note #仕事 #生活 #国語 #国語がすき #発言権 #口語 #文語 #矢継ぎ早 #主導権 #句点 #サステナブル #言力

この記事が参加している募集

習慣にしていること

国語がすき

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!