見出し画像

よそじの台所から【休みの食事 と 休みのこと】

夫なし。子は独立。
アレルギー対策に 油をやめ、お肉、乳製品、卵、小麦粉、お米や砂糖を減らした食生活。
「家族のためのご飯」を卒業した40代。主に自炊の記録 と 自分を観察する日記。

16日は久しぶりの土曜日出勤だった。
もうだいぶ前から「次の土曜出勤は合羽橋に行こう」と決めていた。
合羽橋(かっぱばし)とは

東京都台東区の浅草と上野の中間に位置する、食器具・包材・調理器具・食品サンプル・食材・調理衣装などを一括に扱う道具専門の問屋街のこと。
長らく欲しいな、と思っていた器をとうとう「買うぞ!」と決めた。

長らく買わずにいたのは、高くて躊躇していた・・というわけではなく
やっぱり「モノを増やしたくない」という気持ちがあったから。
でもねぇ、もう何年も思ってきたから、もういいか。買っちゃうか!

と、白い楕円のお皿をサイズ違いで1枚ずつ買った。
この週末はさっそく何度も登場。
しばらくは出番が多くなるだろうな。

先週に日暮里で買った生地で、ピンク色のトートバックを作った。
ただただシンプルなトートバックって、実はなかなか売っていない。
あと、黄色と水色の生地も買ったので、3色で作る。

用途は決まっていたけど、それに使うには小さくなってしまった。
50間近のおばちゃんがこれを持って外を歩くのはどうか・・と思うので
インテリアとして3色を並べてにやにやしよう。

何色かのわいい色のもの(同じ形のもの)を並べて眺めるの、好きなんだなぁ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?