Hide Miyamoto

ダグズ・バーガーレッドプロジェクトの発起人、ひで宮本です。本名は、宮本 一英(かずひで…

Hide Miyamoto

ダグズ・バーガーレッドプロジェクトの発起人、ひで宮本です。本名は、宮本 一英(かずひで)です。 南阿蘇村に震災前に移住して現在6年目となります。 景観・資源・食材など、全国・世界に誇れるポテンシャルを持っている南阿蘇をもっと発信したい!南阿蘇村で「新しい地方の形」を創ります!

記事一覧

燃え、蘇る、南阿蘇村の新リゾート構想。

タフナ・マウンガ。 ニュージーランドの先住民マオリの言葉で、「山を燃やす」という意味です。 今回の投稿は、そんな名前のリゾートが南阿蘇で実現できないかな?という…

Hide Miyamoto
3年前

今年は、あか丑年。

明けましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い致します。 干支は丑年。 阿蘇、熊本が誇る熊本を代表する素材である、あか牛を使った、至極のハンバーガー、…

Hide Miyamoto
3年前

冬の阿蘇には、人が来ません。雪が降ればなおさら。 でも…

天気予報は的中。昨日から一気に冷え込み、数時間で銀世界です。 こうなると冬タイヤじゃないと危険です。熊本市内から来ようとすると、阿蘇を取り囲む外輪山、その南阿…

Hide Miyamoto
3年前
1

南阿蘇村に『新リゾート』を創りたい!

妄想です。 しかし、実現することが可能な妄想です。 僕は20代の頃、ニュージーランドにワーキングホリデーで暮らしていました。あの国は自然環境を活かしたツーリズムが…

Hide Miyamoto
3年前
3

うちの裏山には、あか牛さんが住んでいます。
ここ放牧地なんですが春に1本の桜が咲くんです。『観音桜』といいます。
青く芽吹き始めた牧野に、一本だけ咲く桜。
それがすごく春っぽいいい景色なんです。
この春、桜が咲いたらいち早く写真をアップします
あか牛さん、グラスフェッドですよー。

Hide Miyamoto
3年前

南阿蘇村はランニング・サイクル・トレイル天国になれると思う件。

まずはこの写真を御覧ください。 写真左上にある『イベント会場』が先日のダグズスカイレストラン会場です。そして、そこから下ったところに店舗建設予定地があります。…

Hide Miyamoto
3年前
4

ダグズ・バーガーレッド構想、はじまる。

ここは熊本県南阿蘇村です。その名の通り、阿蘇の南側です。 阿蘇は、5つの山とそれを囲むように輪の用に連なる外輪山から形成されています。マンガ好きのひとは、「進撃…

Hide Miyamoto
3年前
1
燃え、蘇る、南阿蘇村の新リゾート構想。

燃え、蘇る、南阿蘇村の新リゾート構想。

タフナ・マウンガ。

ニュージーランドの先住民マオリの言葉で、「山を燃やす」という意味です。

今回の投稿は、そんな名前のリゾートが南阿蘇で実現できないかな?という妄想です。妄想ですが、多少本気です。

阿蘇の良さを表現しようとすると、「おいしい水」「世界規模のカルデラ」「豊かな自然」「美味しい農作物」といった言葉が出てきます。ほんとにそのとおり、素晴らしい場所なんです。

でも、結局みんなそうな

もっとみる
今年は、あか丑年。

今年は、あか丑年。

明けましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い致します。

干支は丑年。

阿蘇、熊本が誇る熊本を代表する素材である、あか牛を使った、至極のハンバーガー、ダグズバーガー「レッド」の創設年としてはまさにふさわしいタイミングです。

さて、このダグズバーガー、知る人ぞ知る、他のどこでも食べたとのないウマイハンバーガーです。

「南阿蘇村でハンバーガー店をやりたい。」

この一言では表現できな

もっとみる

冬の阿蘇には、人が来ません。雪が降ればなおさら。 でも…



天気予報は的中。昨日から一気に冷え込み、数時間で銀世界です。

こうなると冬タイヤじゃないと危険です。熊本市内から来ようとすると、阿蘇を取り囲む外輪山、その南阿蘇側の入口である『俵山』いわゆる峠ですね。ここが超えられないです。トンネルが通っているとはいえ、そこまでも結構登ります。車が走らない昨夜の南阿蘇は、ほんとに静かな夜でした。地元の人はもともと夜は動かないので。今回は全国的な寒波でしたが、

もっとみる

南阿蘇村に『新リゾート』を創りたい!

妄想です。

しかし、実現することが可能な妄想です。

僕は20代の頃、ニュージーランドにワーキングホリデーで暮らしていました。あの国は自然環境を活かしたツーリズムがとても上手だなあと感じます。魅せ方もうまい。国の観光プロモーションでかっこいい映像作ったり。現地のインフォメーションやツーリズム案内拠点、予約システムなどもとてもうまくできてます。

ああいうのって、日本もお手本にすればいいのになあ。

もっとみる

うちの裏山には、あか牛さんが住んでいます。
ここ放牧地なんですが春に1本の桜が咲くんです。『観音桜』といいます。
青く芽吹き始めた牧野に、一本だけ咲く桜。
それがすごく春っぽいいい景色なんです。
この春、桜が咲いたらいち早く写真をアップします
あか牛さん、グラスフェッドですよー。

南阿蘇村はランニング・サイクル・トレイル天国になれると思う件。



まずはこの写真を御覧ください。

写真左上にある『イベント会場』が先日のダグズスカイレストラン会場です。そして、そこから下ったところに店舗建設予定地があります。左側に田んぼが広がって見えますがその先がいわゆる『阿蘇山』です。

方角的には写真の左上が熊本市内方面、左下が宮崎方面となります。

写真左下にある山、これが阿蘇全体でいうと南側の外輪山、いわゆる『南の壁』の一部です。

さて、今回の本

もっとみる
ダグズ・バーガーレッド構想、はじまる。

ダグズ・バーガーレッド構想、はじまる。

ここは熊本県南阿蘇村です。その名の通り、阿蘇の南側です。

阿蘇は、5つの山とそれを囲むように輪の用に連なる外輪山から形成されています。マンガ好きのひとは、「進撃の巨人」を思い浮かべてください。壁に覆われた都市。あの形状がまさに阿蘇なんです。

外輪山という壁に囲まれた大地。その真中に5つの山があるんです。

その5つの山の中央に、今もなお活発に噴煙を上げる「中岳」があります。その活火山を中心とし

もっとみる