マガジンのカバー画像

好きな絵

264
素敵です。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

春宵庭-カンパス F100 OIL Paint

春宵庭-カンパス F100 OIL Paint

春宵庭-カンパス F100 OIL Paint

三月の初め、辛夷(こぶし)の蕾が出てきた頃の風景です。
微熱がある時、横になって、壁に立てかけた絵を見ていると少し楽になるような・・
その頃は、絵を描く時はそんな事をいつも考えていた。

そして、この絵を描いたのは、もうずいぶん、前の事だった。
それは、新国立でなく、当時は、上野の東京都美術館で、いろいろな団体の展覧会が開催された頃だったから、東京

もっとみる
連続投稿30日になりました。記事を読んでいただいてありがとうございました。

連続投稿30日になりました。記事を読んでいただいてありがとうございました。

3/9の投稿で「どうぞ宜しくお願いします。」の自己紹介記事から目標にしていた毎日連続投稿30日になりました。
バッジもいただけました。
記事を見つけて読んでいただいて本当にありがとうございました。

noteは絵と詩を合わせた絵物語的なものを投稿しようと思い始めました。
詩、小説とも言えない「言葉遊び」と呼んでいた過去に書いた文章を、表に出したいなという思いがずっと心の中にありました。

なんとな

もっとみる
#2)Luc Tuymans-感性のうつろな画面

#2)Luc Tuymans-感性のうつろな画面

リュック・タイマンス(Luc Tuymans、1958- ベルギー)

アーティストであり、映画、写真、そして、画家である。アントワープ(Antwerpen-オランダ)在住。
室内、家族写真、壁紙の模様などの日常的なものから、ホロコーストなどの歴史的事象まで、幅広い対象を描く。
そして、
そのコンテンツについて、もう少し追記すると・・・
タイマンスの作品は、雑誌やスナップ写真などの日常的にありふれ

もっとみる
#1)Luc Tuymans- 記憶の断片を検証する絵画

#1)Luc Tuymans- 記憶の断片を検証する絵画

リュック・タイマンス(Luc Tuymans、1958- ベルギー)
アーティストであり、映画、写真、そして、画家である。アントワープ(Antwerpen-オランダ)在住。
室内、家族写真、壁紙の模様などの日常的なものから、ホロコーストなどの歴史的事象まで、幅広い対象を描く、いわゆる概念芸術だ。
淡い色彩の絵画が多い、映画撮影(80年代)からの影響で、絵画のトリミング、クローズアップ、フレーミング

もっとみる