こんにちは、shunです。 今回は、『変化の早い自体に対応するための未来予測の方法論』に関するテーマなんですが、本題に入る前に簡単に自己紹介しときます⬇︎ ・元々は理学療法士でした。(ICU、急・回リハ、地域包括、クリニックまで) ・治療技術に500万くらい使って金欠になりましたが、ビジネスの勉強をして、客単価10万overの体質改善サロンを開業。初月から80人くらい集客して爆益になる。 ・サロン経営で収入は増えたけど、「労働収入になんか違うなぁ」ってなり、ネットの世
こんにちは、shunです。 今回は、『失敗の記憶』と『成功の記憶』という視点から、行動力が爆あがりする方法論について解説していきます。 これを習慣化するだけで、「行動できない人」「結果が出ない人」は、かなりの変化が感じられるので是非やってみてください。 ってことで、本題に入る前に簡単に自己紹介しときます⬇︎ ・元々は理学療法士、治療技術に500万くらい使って金欠になったけど、ビジネスの勉強を始めて、客単価18万円の体質改善サロンを開業。初月から80人くらい集客して爆益
こんにちは、shunです。 今回は、認知科学者の苫米地博士の商材(ワークスDVD)についてです。 僕が苫米地博士を知ったのは、書籍(洗脳系のやつ)だったんですが、激ハマりして片っ端から読んだのを覚えています。笑 おそらく、苫米地博士をテレビで見たことある人は、そこそこ多いと思いますが、彼の商材まで購入してる人は、あまり多くないように感じます。まぁ、1本2〜3時間のDVDが10万円くらいの価格帯なので、気軽に買える値段じゃないよねw 僕の場合は、ネットビジネスのおかげで
こんにちは、shunです。 今回は、「もっと適当な方が良いよー」って話です。笑 「え、何それ?」って感じるかもですが、今後の情報化社会の方向性を考えると、かなり肝になってくることだと思っています。 特に、真面目でお利口さんに生きてる人にとっては、持つべき視点になるので、最後まで読んでくださいね。 ってことで、本題に入る前に簡単に自己紹介しときます⬇︎ ・元々は理学療法士、治療技術に500万くらい使って金欠になったけど、ビジネスの勉強を始めて、客単価18万円の体質改善
こんにちは、shunです。 今回は、情報発信者が知っておくべき『選挙マーケティング』についてです。 選挙って聞くと、「なんか硬そう」「難しそうで嫌」「ジジイばっかりw」って印象を持つと思うんですが、選挙マーケティングには国の上層部が関わってるので、頭脳明晰な天才たちが考えた戦略です。 僕のような凡人が情報発信で生き残るには、天才たちが考えた戦略の仕組みをパクるのが一番なので、もし情報発信で稼ぎたいと考えてるなら参考になると思いますよ。 それに、『歴史』『政治』『宗教』
こんにちは、shunです。 今回は、想像妊娠とコピーライティングという奇妙な組み合わせの話をしていきます。笑 もしあなたが、ネットで稼ぎたいと考えてるなら参考になる内容だと思うので、最後まで読んでくださいね。 一応、本題に入る前に簡単に自己紹介しときます。 ・元々は理学療法士、治療技術に500万くらい自己投資して金欠になる。ビジネスを勉強して、客単価18万円の体質改善サロンを開業。初月から80人くらい集客して爆益になる。 ・サロン経営で収入は増えたけど、「なんか違う
こんにちは、shunです。 今回は、腸活アドバイザーや自費系セラピストに関するブランディングの話です。 僕も自費で個人サロンを経営してたので、自費でサロンを経営しようと思ってる人は参考になると思いますよ。(経営してて上手くいってない人もね) 一応、本題に入る前に簡単に自己紹介しときます⬇︎ ・元々は理学療法士(ICU、急・回リハ、地域包括、クリニックまで) ・治療技術に500万くらい使って金欠になるが、ビジネスの勉強をスタートして、客単価18万円の体質改善サロンを開
こんにちは、shunです。 今回は、僕の専門領域の1つである健康系(デトックス)に関する話なんですが、本題に入る前に簡単に自己紹介しときます⬇︎ ・元々は理学療法士(ICU、急・回リハ、地域包括、クリニックまで) ・治療技術に500万くらい使って金欠になるが、ビジネスの勉強をスタートして、客単価18万円の体質改善サロンを開業。初月から80人くらい集客して爆益になる。 ・サロン経営で収入は増えたけど、「労働収入ってなんか違うなぁ」ってなり、ネットの世界に突入.. ・今
こんにちは、shunです。 今回は、『占いのカラクリと確率論』に関するテーマなんですが、本題に入る前に簡単に自己紹介しときます⬇︎ ・元々は理学療法士(ICU、急・回リハ、地域包括、クリニックまで) ・治療技術に500万くらい使って金欠になりましたが、ビジネスの勉強をして、客単価10万overの体質改善サロンを開業。初月から80人くらい集客して爆益になる。 ・サロン経営で収入は増えたけど、「労働収入ってなんか違うなぁ」ってなり、ネットの世界に突入.. ・今は、ウェブ
こんにちは、shunです。 今回は、『言語聴覚士の将来性や稼ぎ方』に関するテーマなんですが、本題に入る前に簡単に自己紹介しときます。 ・元々は理学療法士(ICU、急・回リハ、地域包括、クリニックまで) ・治療技術に500万くらい使って金欠になりましたが、ビジネスの勉強をして、客単価10万overの体質改善サロンを開業。初月から80人くらい集客して爆益になる。 ・サロン経営で収入は増えたけど、「労働収入ってなんか違うなぁ」ってなり、ネットの世界に突入.. ・今は、ウェ
こんにちは、shunです。 今回は、『ブログで稼ぐなら臨場感に注目すべき』というテーマなんですが、本題に入る前に簡単に自己紹介しときます⬇︎ ・元々は理学療法士でした。(ICU、回リハ、地域包括、クリニックまで) ・治療技術に500万くらい使って金欠になりましたが、ビジネスの勉強をして、高単価の体質改善サロンを開業。初月から80人を集客して爆益になる。 ・サロン経営で収入は増えたけど、「なんか違うなぁ」ってなり、ネットの世界に突入.. ・今は、ウェブ上に資産を作って
こんにちは、shunです。 今回は、医療職こそ副業をすべきというテーマなんですが、本題に入る前に簡単に自己紹介しときます⬇︎ ・元々は理学療法士です。(ICUからクリニック、地域包括まで) ・治療技術に500万くらい使って金欠になりましたが、ビジネスの勉強をして、高単価の体質改善サロンを開業。初月から80人を集客して爆益へ。 ・サロン経営で収入は増えたけど、「なんか違うなぁ」ってなり、ネットの世界に突入.. ・今は、ウェブ上に資産を作って自動でお金を稼いで、好きなこ
こんにちは、shunです。 今回は、これまでの経験から、『理学療法士はネットビジネスで稼ぎやすい』というのを感じるので、それについて簡単に解説していきます。 実際、僕自身が体質改善のサロン経営からネットビジネスにシフトしたんですが、サロン経営よりもネットビジネスの方が圧倒的に稼ぎやすいです。 誤解されると嫌なので、一応言っておくと.. 高価格帯のサロンでしたが、初月から80人以上の予約をもらってたので完全に黒字でした。(結局は、クソ稼げたけどやってみたら合わなくて辞め
こんにちは、shunです。 今回は、コンテンツビジネスにおいて非常に重要な『教育』について考えていきます。 このnoteを読めば、教育の深い部分が見えてくるので、日々の発信やDRMにおける教育まで、それぞれの教育コンテンツのクオリティが上がるはずです。 巷のチャリンチャリン系と違って、時代によって変わることのない普遍的な部分なので、最後まで読んで実践することをオススメします。 教育とは何か? そもそも、教育とはなんでしょうか? ・何かを伝えること? ・情報や体験を伝
こんにちは、shunです。 今回は、『勉強すれば稼げる』という罠と、パンチが上手いわけではなく、立ち方が安定してるというテーマでコラムを書いていきます。 これだけ読むと、「え、武道ですか?ボクシングですか?」って思うかもしれませんが、ビジネスでも健康でも美容でも、どんなジャンルにも共通する話です。 むしろ、「勉強してるけど稼げてない」とか「3ヶ月前からビジネスしてるけど結果が出てない」とかの状態になっているのであれば、ここを疎かにしている可能性が高いです。 というか、
こんにちは、shunです。 最近は、コミュニティについて人類学とか社会学などの角度から考えてるんですが、なんとなく感じたことがあったので、忘れないようにコラムにしておきます。 これらかのマーケティングにも関係してくるので、情報発信をしてる人にとっては割と参考になると思います。 コミュニティは閉じ、格差ではなく分断の社会へ 最近よく聞かれているのが「コミュニティ」や「格差社会」や「富の二極化」って言葉なんだけど.. ぶっちゃけ、富が二分化して格差社会になっていくと言われ