見出し画像

占いが当たる「からくり」は確率論【占いを信じないは勉強不足】

こんにちは、shunです。

今回は、『占いのカラクリと確率論』に関するテーマなんですが、本題に入る前に簡単に自己紹介しときます⬇︎

・元々は理学療法士(ICU、急・回リハ、地域包括、クリニックまで)

・治療技術に500万くらい使って金欠になりましたが、ビジネスの勉強をして、客単価10万overの体質改善サロンを開業。初月から80人くらい集客して爆益になる。

・サロン経営で収入は増えたけど、「労働収入ってなんか違うなぁ」ってなり、ネットの世界に突入..

・今は、ウェブ上に資産を作って自動でお金を稼いで、好きなことを勉強しまくってます。

・結果、QOLが爆上がりしましたw

こちらの記事で、さらに詳しく解説してます⬇︎

≫ https://bit.ly/36a6wOy

記事の内容としては、税務署から黄色い手紙が届いた絶望状態からネットで稼ぐまでの話ですが、色々な業界の黒い部分とかも書いてるので、興味あれば読んでみてください(読みやすいって評判です)

特に、まだ月100万円越えてなくて、最低でも100万円くらいは稼ぎたい人は気づきが多いと思います。

ってことで、早速本題へ..

占いが当たるカラクリは確率論


先日、友達とお茶をしてたんですが、その時になんか占いの話になって、その友達が「占いとかインチキ臭いよな〜」って言ってたので、僕の中での占い論を伝えたら..

「確かに、おもろいなそれ!」

ってなってたので、ここにも書いておこうと思います。笑

一応言っておくと、僕が占いの事業をやってるわけでも、推奨してるわけでも、激ハマりしてるわけでもないですw

ぶっちゃけ、占いはオカルトっぽい扱いを受けることが多いですが、ちゃんと紐解いていくと『ゴリゴリの学問』ってことが分かります。

というか、もし個人でビジネスをやっていくのであれば、占い的な考え方ができないと長期的に生き残るは難しい時代になっています。

なぜなら、

占いが当たるカラクリは
統計学と人間理解と統合的思考


のミックスだからです。

そもそも、

・なぜ星の動きから人間の人生が分かるのか?
・なぜ手相から人間の人生が分かるのか?
・なぜ顔相から人間の人生が分かるのか?
・なぜ生年月日から人間の人生が分かるのか?
etc..

色々と不思議に感じると思いますが、これらは全て統計学と心理学と思考力から生まれています。

そして、極端なことを言えば..

占いってのは、何千年ものデータが蓄積されて、それらを抽象化した結果生まれた学問です。(感覚的には東洋医学にも近いのかな)

現に、四柱推命とか、易経とか、数秘術とか、なんだか色々ありますが、ガッツリ勉強しようとしたらマジで大変ですよw

だから、占いが学問ってことを考えていくと、「占いとか胡散臭いわ〜」とか、「占いってオカルトだよね〜」とか言ってる人は..

『単純な勉強不足』

ってことになるわけです。笑

ただ、勘違いして欲しくないのは、僕が言ってる占いは、ネットで見かける意味不明なやつとか、テレビでやってる適当なやつとか、雑誌に載ってるやつじゃないですよwww

大企業の経営者の相談役とか、政治家のバックにいるような占い師が使ってる学問としての占いのことを言ってます。

占いのスキル=未来予測のスキル


ちなみに、なんで僕が占いについて考えてたかと言うと..

単純に、占いの市場規模が1兆円というサイズ感だったことと、占いのスキルが未来予測のスキルに近いものがあると感じてたからです。

しかも、ちゃんと観察してみると..

これだけ人の感情やお金が動いてる市場なので、もしあなたが個人でビジネスをしてるなら定点観測してた方が良いですし、情報系のビジネスに関しては応用しやすい事例も多いことが分かります。


それに、さっきも書きましたが..

学問としての占いでは、蓄積されたデータと、対象への深い理解と、それらを統合する思考力によって人間の一生を予測していきます。

つまり、これらのスキルを社会に当て嵌めてみると、蓄積されたデータ(歴史)と、対象への深い理解(世界情勢)と、それらを統合する思考力によって、未来予測ができるわけです。

ちなみに、現代の預言者と言われる学者たちも、似たような思考プロセスで時代の変化を予測してるようです。

* 現代の預言者って言われる人です⬇︎

1:アルビントフラー
2:ピータードラッカー
3:フィリップコトラー
4:クリスアンダーソン
5:リンダグラットン
6:レイチェルボッツマン

専門分野は様々ですが、学者さんが多いんですよね〜。

ここまで読んでくれると、「占いってちゃんとした学問なんだ!」ってことが分かると思うんですが..

占いを盲信するのはマジで危険


です。笑

もちろん、スキルと人格が備わっている人であれば、変な方向に行くことはないですが、スキルは高いけど人格がクソな占い師に当たってしまうと、容易に洗脳されてしまうので、注意が必要です。

人格がクソな占い師の中には、仲間内から何人か演者を出して、意図的に占い(というか予言)を当てる小細工をすることもあり、クライアントに「この人は本物だ!」と信頼させて、嵌め込むケースも聞くのでマジで注意してください。

下手すると、カルト教団みたいに洗脳されて、そこから抜け出せなくなることもあるっぽいです..(怖いですね〜)

まぁ、色々と言ってきましたが..

『占いは学問的に使えるものなんだ』


ってことを覚えておいてくれると良いかな〜って感じですね。笑

包丁と同じように、使い手によって良いスキルにも悪いスキルにもなるので、もし利用するときは注意した方が良いですね。

あとは、実際に自分がこれらの3つの力を高めていけば、自動的に占い師のような予測ができるようになるので、このあたりのスキルを磨いていくのも面白いと思います。

ちなみに、

・どうやってデータを蓄積するのか?
・どんな情報を蓄積すべきなのか?
・統合的な思考ってのはどんなものか?

などに関しては、僕のブログで触れているので、そっちを参考にしてください。


P.S.
僕のメルマガでは、長期的に稼げるように本質的な思考やテクニックについて解説しています。

また、ビジネス面だけではなく、脳と肉体が高いパフォーマンスを発揮できるように健康資産に関する情報も書いているので、興味がある人は読んでみてください。

≫ メルマガに登録する


それと、もし僕のコンテンツやメルマガのクオリティが気になる人は、基礎となる健康資産を構築する『完全呼吸レポート(PDF)』を置いておくので、こちらでクオリティを確認してください⬇︎

≫ 完全呼吸レポートへ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?