見出し画像

「正しく生きる」ってどういうこと?

今日から2021年の幕開けですね!

明けましておめでとうございます。

上記のお祝いの言葉……

明るく言います。しかし、
昨日のコロナ感染者数を考えると何か複雑な思いになってしまいます。
(おっと!正月早々暗い書き出しですみません)


毎日このような報道を目にする事になるとは!
昨年の初め頃までは全く予想できなかった事態でした。

上記の出来事にフォーカスすると、
「なんでこんな世の中になってしまったのだろう!」
行き場のない嘆きや不安や憤りという、マイナスな心で溢れてしまいます。


「これからどう生きていけば良いのだろう?」と考え込むこともあります。


夫がこんなことを言いました。
「世の中が狂っていても、出来るだけ正しく生きていきましょう!」

あの~、
「正しく生きる」
とは、どういう事なんでしょうか?むずかし〜!

世の中が変わっていき、生活スタイルや価値観が
速いスピードで変化しつつある今、何を重きにおくべきなのでしょう?

変化に伴って、柔軟に考えていくことがとても重要かな?

それでも変わらずに大切にすべき事もあるのではないのかな?

……正月早々、ぼんやりと久しぶりの二日酔いの頭で思う私です。

亡くなった実家の母が話してくれた、
戦時下での母の体験を思い出しました。

当時母はまだ小学生になったばかりでした。
住んでいた地域は激しい空襲を受け、何度も防空壕へ避難したそうです。
黒焦げの死体の山を横目に、必死の思いで走って逃げた事もあったとか。


小さな子供にとって、何とショッキングな内容でしょう!
大人でもトラウマになりそうです。
しかし、母はその後も強く、たくましく生きていきました。


それを思うと、不安感を抱いてマイナスな気持ちが充満している私は
母に負けています!!

もっと強くなりたい!!

もう一度自分に言ってみます。

もっと強くなりたい!!



今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
(ああ、二日酔いで頭が……)

たおたおのプロフィールはこちら

メッセージはこちら(必ずお返事いたします)

この記事が参加している募集

#とは

57,791件

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?