マガジンのカバー画像

思春期の面白かった記録

62
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

【子育てエンタメ日記】〜思春期の共通言語〜

【子育てエンタメ日記】〜思春期の共通言語〜

〜思春期の共通言語〜

思春期の子育てで気をつけている事がある。
それは、親が分からないという状態を作らないようにしていることだ。

当然、親も分からない時がある。
その時は一緒に挑む時だ。

親が分からないという状態は、子供に不安を与えているのと一緒ではないのか?

親に言ってもどうせ分からないから、、、

子供にとって頼りにするのは、確実に親じゃなくなる。この状態では親

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜思春期の子供と母親との時間〜

【子育てエンタメ日記】〜思春期の子供と母親との時間〜

【子育てエンタメ日記】
〜思春期の子供と母親との時間〜

人はなぜか、自分の知らない事を嫌う。人には自分が知らない事を嫌がる習性がある。ビジネス書では、よく見る言葉だ。

これを思春期の子供目線で言い換えると、ママはゲームの楽しさを知らないからゲームが嫌いである。
ママはゲームの面白さを知らないからゲームを嫌がる習性がある。

息子に軽く話してみると
息子「ママにゲームを教えてみ

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜失った相棒part2〜

【子育てエンタメ日記】〜失った相棒part2〜

【子育てエンタメ日記】〜失った相棒part2〜

前回の続き編(まだ見てない方は見てね)
 https://note.com/dannako/n/ne73f92c86738
結局、息子が嫌がるので警察には行かなかった。
それでも、いつか役立つ時が来るだろうと警察に行ったと仮定した時の手続きを熱心に話した。

数年前、息子が小学生の頃、実際にパパは田舎の道端で財布を拾った事がある。その

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜失った相棒〜

【子育てエンタメ日記】〜失った相棒〜

〜失った相棒〜

3月23日頃、息子はApple Pencilを失くした。

ばかやろう!
何をしているんだ。胃が痛いじゃないか!
今回ばかりは、失くしたからと言ってすぐには買い与えない事にした。

また、息子コンサルのチャンスが巡ってきた。

報告を受けた時は、冗談かと思って笑っていた。
息子はよく忘れ物をするが、そういえば失くした事はなかった。不思議だ。

怒った所で

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜オンラインの強さ〜

【子育てエンタメ日記】〜オンラインの強さ〜

〜オンラインの強さ〜

3月、突然のクラス解散
4月、始業式前日に臨時休校の延長を発表
そして、ゴールデンウィーク明けまで正式に臨時休校の延期が発表された。

親が教科書を購入しに学校へ行く。
子供達は学校へ行く事ができない。

新クラスの発表はその時に知らされる。
子供達が一番楽しみにしている事だった。

クラス名簿を写真で撮り息子にLINEした。
当然ほとんどの友達は

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜パパの小遣いは無駄にならない〜

【子育てエンタメ日記】〜パパの小遣いは無駄にならない〜

〜パパの小遣いは無駄にならない〜

数日前、息子から報告があった。
iPadの画面が割れたと。
なぜ割れたのか?問うと
普通にしていて、カバーを開けたら割れていたらしい。そんなはずはない。実にあやしい。

友達の家にiPadを持っていって、その日に割れていた。ここがあやしい。

思春期に自分の友達の事を親にいちいち言われるのは、本当に腹が立つので、問い詰める事はしない。


もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜臨時休校の延期〜

【子育てエンタメ日記】〜臨時休校の延期〜

〜臨時休校の延期〜

市内で感染者が出た。
翌日は学校の入学式がある。

朝の9時から教育委員会の会議が始まり、保護者にメールが来たのは夕方5時だった。

入学式、始業式は中止。臨時休校の延期。

親としては正直、ホッとした。

田舎の街が見る見る内に変わっていく。
該当の会社は休業。
感染者が遊び歩いた施設やお店は休業。

感染者の家族(濃厚接触者)の経路も調べられ

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜思春期の芸術品〜

【子育てエンタメ日記】〜思春期の芸術品〜

〜思春期の芸術品〜

朝、パジャマを脱いで学校の制服に着替えるが、思春期になっても脱いだパジャマを畳む習慣がない。

そういえば、教えてないのかもしれない。正直、教えるタイミングを逃してしまったかもしれない。

脱いだパジャマを畳むママの姿を見るのも、なんだか悪くない。ニコニコしながら文句を言う姿も、なかなか良いもんだ。

かわいいからやってあげてるに違いない。

小さい頃から

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜思春期の怪我〜

【子育てエンタメ日記】〜思春期の怪我〜

〜思春期の怪我〜

家に帰ると、消毒液やガーゼ、絆創膏が散らばっていた。どうやら息子がケガをしたらしい。
頭から血を流す程のケガをしたらしい。

何が起きたんだ?

息子は今2階で勉強している。

女の子家系の妻には信じられない事態だった。義理の母も大騒ぎしていた。

確かに、息子は今まで大きなケガをした事はなかった。唯一、ケガをしたのは小学2年の時の授業参観日の時だ。

もっとみる