マガジンのカバー画像

日本の国家安全保障90年代

109
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

日本の国家安全保障90年代 35

第1節 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍 1990年代 11

潜水艦の主力は

ロサンゼルス級攻撃型原子力潜水艦

である。

水中排水量6982トン、

1番艦SSN-668ロサンゼルス就役1976年、

原子力蒸気タービン推進、

533mm魚雷発射管4門装備(Mk46魚雷、UGM-84ハープーン潜対艦ミサイル、UGM-109トマホーク陸上攻撃ミサイル)、

後期建造型はMk45垂

もっとみる

日本の国家安全保障90年代 34

第1節 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍 1990年代 10

オリヴァー・ハザード・ペリー級フリゲートは、

満載排水量4100トン、

1番艦FFG-7オリヴァー・ハザード・ペリー1982年就役、

ガス・タービン推進

である。

兵装は

Mk13単装ミサイル発射機(RIM-66スタンダードMRミサイル艦対空ミサイル、RGM-84ハープーン艦対艦ミサイルなどミサイル44発)、

もっとみる

日本の国家安全保障90年代 33

第1節 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍 1990年代 9

アーレイ・バーク級駆逐艦は、

満載排水量8500トン、

1番艦DDG-51アーレイ・バーク就役1988年、

ガス・タービン推進、

艦隊防空システムにイージス・システムを搭載

している。

兵装は、

Mk41垂直発射システム96セル(RIM-66スタンダードMRミサイル艦対空ミサイル、RIM-156SM2艦対空ミサイ

もっとみる

日本の国家安全保障90年代 32

第1節 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍 1990年代 8

スプルーアンス級駆逐艦は、

満載排水量8040トン、

1番艦DD-963スプルーアンスが1975年

に就役した。

ガス・タービン推進である。

非改修型の兵装は

Mk112発射機(Mk46魚雷搭載ASROC8発)、

Mk29発射機(RIM-7Mシー・スパロー短距離艦対空ミサイル8発)、

Mk143発射機(RGM-

もっとみる

日本の国家安全保障90年代 31

第1節 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍 1990年代 7

タイコンデロガ級巡洋艦は、

満載排水量9500トン、

1番艦CG-47タイコンデロガ就役1983年、

ガス・タービン推進で、

艦隊防空システムにイージス・システムを搭載

している。

 タイコンデロガ級巡洋艦1番艦CG-47タイコンデロガの兵装は、

Mk26連装発射機(RIM-67スタンダードER艦対空ミサイル88

もっとみる

日本の国家安全保障90年代 30

第1節 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍 1990年代 6

空母キティ・ホークと

空母コンステレーションは

満載排水量83960トン、

蒸気タービン推進で、

兵装は

Mk29発射機(RIM-7シー・スパロー短距離艦対空ミサイル8発/RIM-162発展型シー・スパロー・ミサイル短距離艦対空ミサイル16発)、

Mk49発射機2基(RIM-116回転飛翔体ミサイル近接防御艦対空ミ

もっとみる

日本の国家安全保障90年代 29

第1節 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍 1990年代 5

アメリカ合衆国海軍は、現役兵力約33万人で、艦艇は300隻近く有する世界最大の海軍で、世界有数の航空戦力がある。

そのうち、東アジアを責任地域とする

太平洋艦隊(ハワイ州パール・ハーバー基地、現パール・ハーバー-ヒッカム統合基地)は、

東太平洋の第3艦隊(カリフォルニア州サン・ディエゴ基地)



西太平洋の第7艦隊(

もっとみる

日本の国家安全保障90年代 28

第1節 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍 1990年代 4

沖縄県にスメドレー・D・バトラー海兵隊基地に海兵隊基地司令部がある。沖縄県キャンプ・コートニーには第3海兵遠征軍司令部、第3海兵師団司令部が置かれる。海兵隊の他の部隊は沖縄県のキャンプ・ハンセン、キャンプ・シュワブに駐屯する第4海兵連隊、普天間基地の第36海兵航空群などがある。

山口県岩国基地にはマクドネル・ダグラスF/A―

もっとみる

日本の国家安全保障90年代 27

第1節 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍 1990年代 3

合衆国海兵隊は

シコルスキーCH-53Dシー・スタリオン輸送ヘリコプター(定員37人)、

シコルスキーCH-53Eスーパー・スタリオン輸送ヘリコプター(定員65人)、

ボーイング・ヴァートルCH-46シー・ナイト輸送ヘリコプター(定員26人)、

ベルUH-1Nツイン・ヒューイ汎用ヘリコプター(定員11人)で

兵員を輸

もっとみる