日本の国家安全保障90年代 34



第1節 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍 1990年代 10



オリヴァー・ハザード・ペリー級フリゲートは、


満載排水量4100トン、

1番艦FFG-7オリヴァー・ハザード・ペリー1982年就役、

ガス・タービン推進


である。



兵装は


Mk13単装ミサイル発射機(RIM-66スタンダードMRミサイル艦対空ミサイル、RGM-84ハープーン艦対艦ミサイルなどミサイル44発)、

Mk32 324mm短魚雷発射管2基(Mk46魚雷6発)、

Mk75 76mm砲1門(OTOメララ・コンパクト砲)、

Mk15ファランクス20mm近接防御武器システム1基、


である。


搭載ヘリコプターは

シコルスキーSH-60Bシー・ホーク哨戒ヘリコプター2機である。


太平洋艦隊には15隻配備される。


密輸取り締まり、対テロのためMk13ミサイル発射機に代えてMk38 25mm機関砲を装備している艦もある。


オリヴァー・ハザード・ペリー級フリゲートの事実上の後継は、

LCS(沿岸戦闘艦)

である。

ロッキード・マーティン提案マリネット・マリーン造船所建造のフリーダム級LCS(1番艦LCS-1フリーダム)

と、

オースタルUSA提案ゼネラル・ダイナミクス・バス・アイアン・ワークス建造のインディペンデンス級LCS

(1番艦LCS-2インディペンデンス)

が採用された。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?