マガジンのカバー画像

Coaching

38
コーチングの学び アウトプットマガジン
運営しているクリエイター

#目標達成

TPIE®️プログラムとは?

TPIE®️プログラムとは?

こんにちは!
DAISEIです!!

ここ1週間で、
・コーチング提供1件
・相互セッション2件
・コーチング勉強会

これらに初めて挑戦し、
改めてコーチングの難しさ・深さ・面白さを感じ、
ますます成長したいと感じています😁

今回からは新しいコーチングの本を学び始めたので、
そちらの学びをアウトプットしていきます👍

この本で紹介されている能力開発プログラムとして

TPIE®︎というもの

もっとみる
組織へのコーチング

組織へのコーチング

こんにちは!
DAISEIです!

今日は現在私が勉強している本。

「コーチングの基本」の最後のアウトプットnoteになります❗️

気づけばもう23記事目になっていましたが
これはまだ序章の序章です。

学びが楽しいです。
少しずつ実践も始め、責任感を感じております!

ではやってきます😁

組織へのコーチング

日本における企業へのコーチングの導入は
2000年初頭。

ちなみにアメリカで

もっとみる
苫米地メソッド【コンフォートゾーン】

苫米地メソッド【コンフォートゾーン】

こんにちは!!
DAISEIです!

今日はYouTubeでの学びをアウトプットです❗️

カーネギーメロン大学の博士。

苫米地英人さんの動画を最近みて学んでいるのですが、
本当に深い学びができています!

コンフォートゾーンというたった一つの言葉を
深く、広く話されていたので、
記事にしていきます❗️

コンフォートゾーンとは?まずこの言葉の意味は

自分たちがそこにいることが心地よい
コンフ

もっとみる
7つのコーチングスキル【後編】

7つのコーチングスキル【後編】

こんにちは!
DAISEIです!

今回は、「7つのコーチングスキル」
前編に引き続き、【後編】をご紹介します❗️

代表的な7つのコーチングスキル

聞く
ペーシング
質問
アクノレッジメント
フィードバック
提案
要望

【 「承認(アクノレッジメント)のスキル 】

「承認」とは

”相手のことを認める”という意味

クライアントの認知を促進する技術として、
コーチングの中で重要な柱になる。

もっとみる
7つのコーチングスキル【前編】

7つのコーチングスキル【前編】

こんにちは!
DAISEIです!!

コーチングアウトプット20記事目です!!

ガンガン進んできました😁

前回は
「ギャップの原因分析」のポイントについてお話しました❗️

今回はクライアントの目標達成支援に向けた
「対話の構築」

ここに焦点を当てます。

これまでに解説してきたコーチングの考え方を踏まえ、
コーチは
どのようにクライアントの目標達成を支援していくのか。

代表的な7つの技

もっとみる
「ギャップの原因分析」のポイント

「ギャップの原因分析」のポイント

こんにちは!
DAISEIです!!

以前、「コーチングプロセス」の記事で

目標に対する現状を把握することによって
目標と現状、双方の間に存在するギャップに気づくことができる。

このような話をしました。

今回はその点をより深める、

「ギャップの原因分析」についてお話していきます❗️

「他責」という落とし穴

コーチングのプロセスによって、
クライアントの目標と現状が明確になったら

次は

もっとみる
スティーブ・ジョブズ【Want toを探し続ける】

スティーブ・ジョブズ【Want toを探し続ける】

インターネット上で動画が公開され、有名になったこの演説。

2005年スタンフォード大学卒業式における演説で
Apple社のスティーブ・ジョブズがこう言った。

「人生では、レンガで殴られるようなことが起こることがあるが、
それでも信念を失ってはいけない。」

彼は20歳の時、
自宅のガレージで友人と二人でApple社を創業した。

その後の10年間で
Apple社は従業員4000人以上の20億ド

もっとみる
「目標の明確化」のポイント

「目標の明確化」のポイント

こんにちは!
DAISEIです!!

いつも記事を見てくださりありがとうございます❗️

今回は、
コーチングという課程の中でも
最も重要なこと。

「目標の明確化」これを行う上での重要なポイントを
ご紹介します。

自分もここを勉強している時、
何度も頷きながらインプットでき、
すごく腑に落ちた要素でした😌

本当に達成したい目標は簡単にはわからない

学生、社会人、様々な環境で生きる私たちは

もっとみる
コーチングプロセス

コーチングプロセス

みなさんこんにちは!
DAISEIです!!

今日もマクドナルドでこの記事を書いています❗️笑

コーチングに関しての記事も今回で16記事目になります。

コーチングの全体像は掴んでいただけたでしょうか!

ここからは、
実際にコーチングを始めるにあたって

1回1回のセッションでは
何をテーマに話され
全体としてどんなストーリーで
コーチングが進行するのかについて解説します!!

6つの基本ステ

もっとみる
コーチングの3原則【個別対応】

コーチングの3原則【個別対応】

こんばんは!
DAISEIです!!

コーチングのアウトプットをnoteに投稿し始めて
もう15記事目となりました。

いつも読んでくださりありがとうございます!!

今回は、3原則の最後となる

【個別対応】についてお話していきます!

個別対応とは、
クライアントの
特徴・思考・行動パターン・性格

これらに注目して
コーチが柔軟にクライアント一人ひとりへの対応を変えながら
関わっていくことで

もっとみる
コーチングの3原則【継続性】

コーチングの3原則【継続性】

こんにちは!DAISEIです!

前回は、
コーチングの3限即の
「双方向」について紹介しました❗️

今回は、3原則の2つ目。

継続性継続的に関わることで、
クライアントを着実に目標に近づける

ここについて紹介していきます😁

前回解説した、
「双方向の対話」

これによって顕在化した気づきは、
クライアントの行動を変化させるきっかけとなるが、

目標達成に着実に近づくためには、

たった

もっとみる
オートクラインとパラクライン

オートクラインとパラクライン

こんにちは!DAISEIです!

当記事では前回の終盤で出てきた
「気づき」が起こる仕組みについて
説明していきます❗️

オートクライン・パラクライン無意識にあるものを言語化させ、
行動に結びつくような気づきを得るには

クライアントに
たくさん話してもらう必要がある。

この気づきが起こる仕組みを別の視点から
捉えます。

私たちの身体は
平均60兆個の細胞から構成されており、

下の図のよう

もっとみる
コーチングの3原則【双方向】

コーチングの3原則【双方向】

こんにちは!DAISEIです!!

前回まで、
・コーチングとは何なのか。
・なぜコーチングが機能するのか。
・コーチの持つべき3つの視点

これらを解説しましたが、
今回も重要なテーマをご紹介します!

コーチングの3原則コーチに欠かせない3つの要素です!

コーチは、対話をより機能的なものにするために
戦略的に、コミュニケーションの技術である
”コーチングスキル”を駆使しながらコーチングを行い

もっとみる
Presenceとは?

Presenceとは?

こんにちは!
DAISEIです!

今回は
「コーチの持つべき3つの視点」
・Possession
・Behavior
・Presence

この3つ目の
Presence(価値観)の部分をしっかりと
アウトプットしていきたいと思います!!

Presenceが行動を決定する

まず、Presenceとは
価値観・考え方・ものの捉え方
これらを指します!

例えば、
「仕事は結果が全て」
だと考え

もっとみる