みかんの皮

風来のシレン5plusの低歩数プレイヤーです。嗜み程度にTAもやります。 死線の回廊の…

みかんの皮

風来のシレン5plusの低歩数プレイヤーです。嗜み程度にTAもやります。 死線の回廊の自己ベストは5228歩です。

マガジン

  • 【シレン5】配信振り返りシリーズ

    シレン5plus配信の結果を振り返る記事のシリーズです。

  • 【シレン5】タネッコでも分かる低歩数チャレンジシリーズ

    シレン5plusの低歩数チャレンジに関する紹介記事のシリーズです。

記事一覧

固定された記事

自己紹介

好きなこと風来のシレン5plusをずっと遊び続けています。 通常プレイはあまりやらず、低歩数チャレンジをよくやっています。 たまにRTAやTAもやりますが、嗜み程度です。 …

16

【シレン5】おいでよ低歩数チャレンジ:死線以外編

※「シレン・トルネコ投稿祭 Advent Calendar 2023」の17日目の記事です。 どんな内容?本記事では「風来のシレン5」各ダンジョンにおける低歩数チャレンジの潜り方・楽し…

みかんの皮
6か月前
5

【シレンシリーズ】可愛いシレンキャラクターたちを愛でよう

※「シレン・トルネコ投稿祭 Advent Calendar 2023」の1日目の記事です。 どんな内容?本記事の内容は「風来のシレン」シリーズに登場するキャラクターたちの完全主観評価…

みかんの皮
7か月前
12

【シレン5】TA素人の足跡

TA苦手マンな低歩数勢の私(みかんの皮)が、どのような流れでTAを学んできたかについて簡単に振り返ってみました。 隙自語り記事注意。あとまだ道半ばです。 なおTAを走る…

【シレン5】RTA振り返り(地底の館各区・直接攻撃縛り)

【2023-05-10】1時間03分32秒クリアYouTubeへのリンク 対象の冒険はコチラ(YouTube) 結果概略 全体的に慎重目にプレイし、冒険を落とさないようにして、タイムを全体…

【名探偵コナン】【ネタバレ注意】感想メモ(黒鉄の魚影)

全体感想クロガネのサブマリン読めない(いつもの) キャラオタク的にはめちゃくちゃ良かった🥰 銀幕的スケール感はあんまないかも(物理的な規模は一応大きい) 灰原哀…

3

【シレン5】低歩数チャレンジ振り返り(原始に続く穴)

【2022-01-15】8464歩クリアYouTubeへのリンク 対象の冒険はコチラ(YouTube) 振り返り配信はコチラ(YouTube)(まだ未実施) 歩数チャートから見る結果概略 大まかな…

【シレン5】低歩数チャレンジ振り返り(異次元の塔)

【2022-01-09】3607歩クリアYouTubeへのリンク 対象の冒険はコチラ(YouTube) 振り返り配信はコチラ(YouTube) 歩数チャートから見る結果概略 低層にモンハウフロアを…

【シレン5】低歩数チャレンジ振り返り(人生の落とし穴)

【2022-01-07】96F敗北YouTubeへのリンク 対象の冒険はコチラ(YouTube) 振り返り配信はコチラ(YouTube) 歩数チャートから見る結果概略 歩数の使い方としては順当に1…

1

【シレン5】低歩数チャレンジ振り返り(死線の回廊)

【2022-01-05】55F敗北YouTubeへのリンク 対象の冒険はコチラ(YouTube) 振り返り配信はコチラ(YouTube) 歩数チャートから見る結果概略 案外途中までは歩数も良かっ…

【シレン5】低歩数チャレンジ振り返り(地底の館全区)

【2022-01-03】7981歩クリアYouTubeへのリンク 対象の冒険はコチラ(YouTube) 振り返り配信はコチラ(YouTube) 歩数チャートから見る結果概略 57F(ドレラビゾーン途…

【シレン5】アズキッコなら分かる低歩数チャレンジ(死線の回廊:中級編)

※本記事は風来のシレン5plusに関する記事です。 ※「シレン投稿祭 Advent Calendar 2022」の19日目の記事です。 本記事の内容と対象者本記事は中級編と題して、「死線の…

3

【シレン5】タネッコでも分かる低歩数チャレンジ(死線の回廊:初級編 3/3)

※「シレン投稿祭 Advent Calendar 2022」の16日目の記事です。 ※「初級編 1/3」「初級編 2/3」の続きです。 歩数の節約の仕方前章では歩数の使いどころこそが肝要という…

3

【シレン5】タネッコでも分かる低歩数チャレンジ(死線の回廊:初級編 2/3)

※「シレン投稿祭 Advent Calendar 2022」の16日目の記事です。 ※「初級編 1/3」の続きです。 歩数の使い方はじめに 前章でペース配分を覚えたら、余った歩数をどこで使…

1

【シレン5】タネッコでも分かる低歩数チャレンジ(死線の回廊:初級編 1/3)

※「シレン投稿祭 Advent Calendar 2022」の16日目の記事です。 ※長いので三分割してあります。(記事の最後に続きへのリンクがあります) 筆者についてシレン5plusの低…

3
自己紹介

自己紹介

好きなこと風来のシレン5plusをずっと遊び続けています。
通常プレイはあまりやらず、低歩数チャレンジをよくやっています。
たまにRTAやTAもやりますが、嗜み程度です。

主な活動良いプレイができたときや、負けて悔しかったときに、よくTwitterに画像や動画を上げています。
低歩数やTAの記録達成時は、YouTubeに全編通した動画を上げることもあります。
※リンク … Twitter You

もっとみる

【シレン5】おいでよ低歩数チャレンジ:死線以外編

※「シレン・トルネコ投稿祭 Advent Calendar 2023」の17日目の記事です。

どんな内容?本記事では「風来のシレン5」各ダンジョンにおける低歩数チャレンジの潜り方・楽しみ方を簡単に紹介します。死線の回廊は対象外です。
以下のような人を読者層として想定しています。

死線の回廊が好きで他のダンジョンの低歩数も気になっている人

ご注意言葉足らずな部分があります(ある程度分かってる人

もっとみる

【シレンシリーズ】可愛いシレンキャラクターたちを愛でよう

※「シレン・トルネコ投稿祭 Advent Calendar 2023」の1日目の記事です。

どんな内容?本記事の内容は「風来のシレン」シリーズに登場するキャラクターたちの完全主観評価、兼推し語りです。私がプレイしたことのある作品から一部ピックアップして触れます。(1、GB1、2、5)
以下のような人を読者層として想定しています。

「風来のシレン」シリーズのキャラクターが好きな人(私)

他人の

もっとみる

【シレン5】TA素人の足跡

TA苦手マンな低歩数勢の私(みかんの皮)が、どのような流れでTAを学んできたかについて簡単に振り返ってみました。
隙自語り記事注意。あとまだ道半ばです。
なおTAを走るのに必要な要素そのもの(操作速度、判断速度等)は本記事では基本的に触れません。

モデルケース「みかんの皮」について一口にTA苦手と言っても理由は様々かと思いますので、私がどういうタイプだったか簡単に触れておきます。

低歩数プレイ

もっとみる

【シレン5】RTA振り返り(地底の館各区・直接攻撃縛り)

【2023-05-10】1時間03分32秒クリアYouTubeへのリンク

対象の冒険はコチラ(YouTube)

結果概略

全体的に慎重目にプレイし、冒険を落とさないようにして、タイムを全体的に縮めることで記録に繋がった。
多分60分切るまではこの考え方で行けると思う。というか6区でプレミ敗北してなければ多分60分切れてた。

プレイ方針

1区は攻め気味(※そこまででもないけど)に走り続け、

もっとみる

【名探偵コナン】【ネタバレ注意】感想メモ(黒鉄の魚影)

全体感想クロガネのサブマリン読めない(いつもの)

キャラオタク的にはめちゃくちゃ良かった🥰

銀幕的スケール感はあんまないかも(物理的な規模は一応大きい)

灰原哀主演映画全振り

会いたかったぜシェリー

ウォッカ人のことちゃんと見てるタイプっぽい

実はジンニキのとりあえず殺せノリに辟易してませんか?

劇場版仕様(ちゃんと悪役してる)

ウォッカ「会えましたぜシェリー」

ベルモットミス

もっとみる

【シレン5】低歩数チャレンジ振り返り(原始に続く穴)

【2022-01-15】8464歩クリアYouTubeへのリンク

対象の冒険はコチラ(YouTube)
振り返り配信はコチラ(YouTube)(まだ未実施)

歩数チャートから見る結果概略

大まかな即降り、加速開始のタイミングは従来自己ベストとそう大きく変わらないが、金食い剣をメインに据えたことで深層でも敵を正面突破できたのが歩数削減に効いている気がする。
シレン自身が強いことで、高飛びの腕輪

もっとみる

【シレン5】低歩数チャレンジ振り返り(異次元の塔)

【2022-01-09】3607歩クリアYouTubeへのリンク

対象の冒険はコチラ(YouTube)
振り返り配信はコチラ(YouTube)

歩数チャートから見る結果概略

低層にモンハウフロアを集中させて武器盾の修正値を集めつつ、合成のためのマゼルン自体をモンハウから調達することで、10Fまでに合成を完成させた。11Fからは即降り。
階段運が悪く歩かされる階層がしばしば発生したが、危な気な

もっとみる

【シレン5】低歩数チャレンジ振り返り(人生の落とし穴)

【2022-01-07】96F敗北YouTubeへのリンク

対象の冒険はコチラ(YouTube)
振り返り配信はコチラ(YouTube)

歩数チャートから見る結果概略

歩数の使い方としては順当に10000歩切りラインの当落線上だった。
ダンジョン特性上シレン強化アイテムの出やすさと、切り札アイテムの貴重さが表裏一体の関係である点は強く意識する必要があり、実際に噛み合う冒険はできた。
みだれ大

もっとみる

【シレン5】低歩数チャレンジ振り返り(死線の回廊)

【2022-01-05】55F敗北YouTubeへのリンク

対象の冒険はコチラ(YouTube)
振り返り配信はコチラ(YouTube)

歩数チャートから見る結果概略

案外途中までは歩数も良かったが、加速アイテムが集まらず、かつ49Fのワープフロアで地獄の消耗を強いられて心が折れて続かず終了。

方針(※その場の判断を含む)

巡回方法
4Fまでは3〜4個回収目安。
ただし歩き回らされそうな

もっとみる

【シレン5】低歩数チャレンジ振り返り(地底の館全区)

【2022-01-03】7981歩クリアYouTubeへのリンク

対象の冒険はコチラ(YouTube)
振り返り配信はコチラ(YouTube)

歩数チャートから見る結果概略

57F(ドレラビゾーン途中)までは良いペースだったが、58Fから加速できず歩数消費が増加している。
ただし57Fまでも基本的にはただの階段運でありアイテムによる加速要素はなかった。

また、90F台を突破できるイメージが

もっとみる

【シレン5】アズキッコなら分かる低歩数チャレンジ(死線の回廊:中級編)

※本記事は風来のシレン5plusに関する記事です。
※「シレン投稿祭 Advent Calendar 2022」の19日目の記事です。

本記事の内容と対象者本記事は中級編と題して、「死線の回廊」において歩数を切り詰めて記録を伸ばすために、どのように歩数と向き合えば良いか記載します。
以下のような人が対象です。

「死線の回廊」で1万歩切りは達成したので、更に歩数を切り詰めていきたい人

以下、初

もっとみる
【シレン5】タネッコでも分かる低歩数チャレンジ(死線の回廊:初級編 3/3)

【シレン5】タネッコでも分かる低歩数チャレンジ(死線の回廊:初級編 3/3)

※「シレン投稿祭 Advent Calendar 2022」の16日目の記事です。
※「初級編 1/3」「初級編 2/3」の続きです。

歩数の節約の仕方前章では歩数の使いどころこそが肝要という話をしました。が、その歩数をなるべく確保するために、節約方法も知っておきたいところです。
本記事では代表的なものを目的別に整理してみました。その性質上、アイテムを使った方法が多いです。

歩数節約法:階段の

もっとみる
【シレン5】タネッコでも分かる低歩数チャレンジ(死線の回廊:初級編 2/3)

【シレン5】タネッコでも分かる低歩数チャレンジ(死線の回廊:初級編 2/3)

※「シレン投稿祭 Advent Calendar 2022」の16日目の記事です。
※「初級編 1/3」の続きです。

歩数の使い方はじめに

前章でペース配分を覚えたら、余った歩数をどこで使うかを考えましょう。
しつこいようですが、1万歩切りは余裕のある歩数です。自分で決めたペース配分を目安にしつつ、後半駆け降りていけば、階段運の無さで歩数自体が足りなくなることは、そうありません。
その分、いか

もっとみる
【シレン5】タネッコでも分かる低歩数チャレンジ(死線の回廊:初級編 1/3)

【シレン5】タネッコでも分かる低歩数チャレンジ(死線の回廊:初級編 1/3)

※「シレン投稿祭 Advent Calendar 2022」の16日目の記事です。
※長いので三分割してあります。(記事の最後に続きへのリンクがあります)

筆者についてシレン5plusの低歩数チャレンジをメインに遊んでいます。
詳しくはコチラをご覧ください。

低歩数チャレンジとは?低歩数チャレンジとは、ダンジョンクリアをより少ないターン数で達成することを競う一種の縛りプレイのことです。
低歩数

もっとみる