見出し画像

『こども思考』で導く 自己肯定感の高め方と はじめてのおつかいとの 結びつき


“遊び心×自由発想”をモットーに日々楽しい妄想を暴走させている、自称アイディアのデパートことアイディアクリエイター「まさ」です。

今回は
自分自身に自信が持てない...。                        周りの人たちと比べたら自分なんて...。        最近はSNSで自己肯定感を高める◯◯とかよく目にするけど自分には関係ない...。

など、「リアルな世界×SNS」                         この二つの世界によってもたらされやすい

“自分に自信が持てない”                  “自己肯定感が低い”

というお悩みについての解消アイディアをお伝えしていきます。


ここでは
『こども思考』で考え、

「自己肯定感up」×「はじめてのおつかい」

という視点で問題を解消できるようお伝えしていきます。


『こども思考』で考える
「解消アイディア」
                        5つのPoint!

1. 頼りにされる!
2. 課題クリアに向かって                                          行動する!
3. 課題をクリアする!
4. 感謝される!
5. 自信がつく!
まとめ

1. 頼りにされる!

大人でもこどもでも、誰かに頼りにされることは嬉しいことでもあり、自信にも繋がりやすくなりますよね。

親がこどもに、上司が部下に、友達同士で      「頼りにしてるよ!」だったり、                      「いつも頼りになるね!」などと言われたらどうでしょう。                                                       個人的には素直に嬉しく思います!

別に大層なことをお願いされなくても、正直内容は何でもいいんです!内容は何であれ必要なことは

“人からお願い事をされる”                “頼りにされる”

ことです。

“こどもが親からお昼ご飯の片づけを                 お願いされる”                                                   “部下が上司から大事な書類のまとめを             お願いされる”                                                         “友達から試験勉強の指導を頼りにされる”

など内容は様々。

頼りにされる or お願い事をされる                  =  信頼の証

とも言えます。

信頼を出来ない人に、大事な書類のまとめをお願いしたり、試験勉強の指導を頼ったりは出来ませんよね。信頼があるからこそ出来ること。

どんな小さなお願い事でもいいのです。


【イメージストーリー】                                   兄のマイク(5歳)と妹のサリー(3歳)の兄妹がいます。今日はパパのお誕生日会。そこでママがお誕生日会の飾り付けで使う風船を買いに行ってもらうよう、二人にはじめてのおつかいを頼むことにしました。

二人ともママが一緒じゃないことがとても不安で足取りも重く、3歩進んでは後ろを振り返り、また3歩進んでは後ろを振り返り...。    

 そこで、ママが一声                                               「マイクとサリー、二人一緒なら大丈夫!」   その一声を機に二人は意を決しおつかいに向かい始めました。


2. 課題クリアに向かって行動する!

誰かにお願い事をされたり、頼まれ事をされるとクリアするために行動していくと思います。課題の内容によっては、行動する前に準備をしたり、考えをまとめてから行動に移すなど様々。

全てがスムーズにクリアに向かえればいいのですが、場合によっては、苦戦を強いられることもありますよね。

お願い事を引き受けた時と状況が変わっていたり、思っていた以上に大変だったり。アクシデント・イレギュラーはつきもの。

そんななかでも、                                           「お願い事を引き受けたからには                          応えなきゃ」                                                       という 

使命感や責任感

が生じ、途中で投げ出さず試行錯誤を繰り返しながらもクリアに向かって行動していくと思います。

もちろん、状況や内容によって無理やり課題クリアをしようとすることが還ってお互いにとって好ましくない結果となる場合には、正直に途中でもお願い事をお断りすることも一つだと思います。


【イメージストーリー】                                   はじめてのおつかいに出かけた、マイクとサリー。二人は途中の道を間違えてしまったり、予定のバスに乗り遅れてしまったり、サリーが疲れて泣いてしまったなど、なかなかスムーズに目的のお店まで辿り着くことが出来ません。

「僕がしっかりしなきゃ。」                               「サリーと一緒だから大丈夫!」 

と、兄のマイクは自分自身に言い聞かせ、妹のサリーと手をつなぎ合わせ、なだめながら目的のお店に到着。

「よし!お店に着いたぞ!」



3. 課題をクリアする!

紆余曲折、試行錯誤を繰り返しながらも引き受けたお願い事をクリア。お互い安堵の表情。ホットひと息。

どんな小さなお願い事であろうと      どんなに困難なお願い事だろうと      真剣に向き合い、取り組み、              クリアに向けて行動したか

が大事なポイントです。

この取り組む姿勢こそ自信や自己肯定感upに繋がってくるのです。この姿勢があってこそ、課題クリアを達成出来た要因であり、次にも大きな意味を成すのです。

課題クリア=成功体験の積み重ね

が更なる課題クリアへ向かうモチベーションアップにもなってきます。


【イメージストーリー】                                       ようやく目的のお店に辿り着いた二人。ママが注文していた風船をもらいサリーが紐を握りしめ、マイクは支払いを済ませました。      お店の老夫婦からは

「二人でおつかい偉いね~。お兄ちゃんも妹の面倒を見て偉いし、お姉ちゃんもちゃんとお兄ちゃんの言うこと聞いて手をつないでて偉いね!」                                                       「帰り道も気をつけて帰るんだよ~!」      と声をかけてもらい、少し照れくさくもあり嬉しくもなった二人。                                       あとは来た道を戻るだけ。

「あとは帰るだけだから大丈夫!」                   「ママも待ってるから急いで帰ろう!」          「うんっ!」



4. 感謝される!

課題をクリアし、お願い事をしてきた人からは                                                                               「凄くよく出来てるね!」                          「ありがとう!助かったよ!」                           だったり、                                                              「あなたにお願いして良かった!」                   「またお願いするから宜しくね!」                  など、感謝されたり、褒められたりと課題をクリアしたことで得られるものがあります。

ここでの感謝の言葉や褒め言葉は、頑張った自分へのご褒美として素直に受け取りましょう!                                                                       そして、「よしっ!よくやった!」                  とガッツポーズo(^-^)o                                           こうすることで、かなり気分がよくなります!

ただ、ここで注意しなければならないことが、

始めから褒められたり感謝されるという見返りを求めてお願い事を引き受けないこと。

あくまでも褒められたり感謝の仕方やタイミングなどは人それぞれで、自分の期待よりも見返りが少ないと                                                   「せっかくやってあげたのに!!」                  「なんだ、これしか言ってくれないんだ?」   と、相手を悪く捉えてしまいかねないからです。

そういった場合には、相手を悪く思うのではなく、課題クリアに真剣に向き合い、取り組み、結果的に課題をクリアさせた自分自身を褒めてあげましょう!頑張った自分のことは自分が一番分かっているわけですから!

「よく頑張ってクリアしたね!」                       「すごいじゃん!」                                              って( ´艸`)


【イメージストーリー】                                       無事に家に戻って来られた二人。                      玄関には二人の帰りを待っていたママの姿。

「マイク、サリーお帰りなさい!                          おつかいありがとう!」

「ただいま!ママ!」

笑顔で抱き合う三人の姿。

「お約束した通り、ちゃんと二人手を繋いでおつかいが出来て偉いね!」                               「ママ凄く助かったよ!二人とも                           ありがと!」                                              「この風船があれば、パパも喜んでくれるね!しかも、二人がおつかいしてきてくれたって言ったらビックリするかもね!」

「パパ喜んでくれるといいね!」

そして、三人は今夜のパパのお誕生日会に向けて飾り付け。



5. 自信がつく!

 課題をクリアしたこと、                                   感謝の言葉や褒め言葉を貰ったこと、               最後までやり遂げられたこと、などにより   

“達成感”

が得られます。                                                       この“達成感”が得られることで

自分はやれば出来る!

と思えるようになり、それが

自信=自己肯定感up

へと繋がっていくのです!

どんなことでも成功体験を積み重ねることで“自分はやれば出来る”という自信がつくようになるのです!


自信がない人や自己肯定感が低い人は特にハードルの高い課題をクリアしないと自信がつかない、そもそも自分には課題をクリア出来る能力がない...。といった、先入観であったり、固定観念を抱いていることが自己改善の妨げとなっているケースもあります。

だからこそ、高いハードル、難しい課題ではなく、日常的なちょっとしたことの積み重ね、ちょっとした成功体験の積み重ねを大事にしてみてください!

自分を信じるから“自信”

ですからね (^^)


【イメージストーリー】                                       パパのお誕生日会の飾り付けも終わり、パパの帰宅を待つ三人。                                               帰宅予定時間に合わせ部屋の明かりを消して  帰宅と同時にクラッカーでお出迎え🎉の作戦。

そして、ガチャっと玄関の扉が開き                   「パンッパーン」っとクラッカー                      直後に三人から                                                       「パパHappy Birthday🎵」のお祝いの言葉。

部屋の明かりがともりお誕生日会がスタート。そこでは、二人がはじめてのおつかいを成功させ風船を買ってきてくれたことが話されました。すると、パパからは

「もう二人だけでおつかいに行けるようになったんだね!凄いね!」                                       「マイクもサリーもおつかいありがとう!」

と二人を称える言葉が伝えられました。           二人はまた照れながらも喜び

「今度はいつ行く?」

と意気揚々、行く気満々に。


 おつかいに出かける前の二人とは別人。           すごくたくましく、すごく頼もしくなった   二人。                                                                  始めは不安でも二人で支え合い、おつかいを成功させたこと、大好きなパパとママに喜んで貰えたこと、みんなに褒めてもらえたこと、これらの経験が二人に                             “自分たちはやれば出来る” ということを学ばせてくれました。     

 はじめて二人で行ったおつかいは、二人にとって大きな自信となり大きな成長へと繋がった貴重な経験となりました。



まとめ

今回は                                                                   自分に自信が持てない...。                                   自分なんて...。                                                      といった、自分自身が満たされていない状態の解決策として

どんな小さなことでも                    成功体験の積み重ねることが大事!

自分自身を褒めてあげる!

自分自身を信じること! 


そうすることにより、 

“やれば出来る”

といった前向きな思考がもてるようになると同時に行動力も上がり、気持ちに余裕がもてるようになりもなります。

そうなると、気持ちに余裕がもてると、視野も広くなり落ち着いた環境が整いやすくなります。落ち着いた環境が整うと、物事が整理して捉えられるので、無駄がなくなり効率化が図れます。

つまり、プラスの循環が生まれ課題クリアに向けてとてもいい状態になれるということです。 


 「今日も元気に挨拶できた!」                           「ご飯を残さず綺麗に食べた!」                       「読みかけの本を読み終えた!」

など、どんな些細なことでも

「よく出来たね!」

と、自分自身を褒めてあげること。

仮の自信でもいいから

「自分なら出来る!」

と自分自身に言い続けることで、仮の自信が本当の自信へと変わっていけるのです!まずは、根拠のない自信でもいいのです!

難しく考える必要はありません。


自分自身をさげすんだり、けなしたりして自信を無くしたり、自己肯定感が低くなってしまうのであれば、逆に、褒めて称えて自信を持たせ、自己肯定感を上げるのも自分自身。

つまり、

自分自身の考え方次第で上がるも下がるも決められるのです!


それであれば、自分自身が気分よく生きられるようにしていきたいですよね。


大丈夫!やれば出来る!    

ってか、やっちゃお o(^▽^)o     




最後まで読んで頂き                        ありがとうございました。

今回の内容が一人でも多くの方の自信へと繋がり、生きやすい人生へのきっかけとなって頂ければ幸いです(*^^*)       

サポートして頂ければ有難いです🙏✨いただいたサポートは、記事作成のための活動費にあて、よりよい記事を届けられるよう努めていきます❗宜しくお願い致します🙏✨