マガジンのカバー画像

食品って何?

38
「食品」について書いています。
運営しているクリエイター

#野菜

No.107食品って何?(炭水化物)

No.107食品って何?(炭水化物)

おはようございます。

前回No.106で述べました食品の6つの栄養素について一つ一つ、詳細を書きます。
資料は全て私が学んだ通信講座の「調理師講座」テキストからの抜粋です。

◼️炭水化物
炭素、酸素、水素の3つの元素からなる有機化合物で、糖質と食物繊維の総称。
糖質は消化、吸収が速く、燃焼しやすい性質を持ち、体温維持や活動のエネルギー源となる。
食物繊維は人間の体内ではほとんど消化、吸収されな

もっとみる
No.106食品って何?(基礎食品群)

No.106食品って何?(基礎食品群)

おはようございます。

食品群の分類法は色々あり、よく使われるものとして、厚生労働省が示した「6つの基礎食品群」があります。

◼️1群
・主な栄養素「たんぱく質」
・働き「骨や筋肉などを作り、エネルギー源になる」
・食品例「魚、肉、卵、大豆、大豆製品」

◼️2群
・主な栄養素「無機質(ミネラル)」
・働き「骨・歯を作り、体の機能を調整する」
・食品例「牛乳、乳製品、海藻、小魚類」

◼️3群

もっとみる
No.99食品って何?(健康食・野菜No.7)

No.99食品って何?(健康食・野菜No.7)

おはようございます。

No.93より、生活習慣病の原因になりやすい高血圧・高血糖を予防する食に感して、特に野菜が威力を発揮する内容を書いてます。
資料:学んだ通信講座「健康食」のテキストより

数あるビタミンのなかでも糖の代謝をサポートするビタミンB群(特にビタミンB1)は高血糖予防には役立ちます。

ビタミンB群とは、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB6、ビタミン

もっとみる
No.98食品って何?(健康食・野菜No.6)

No.98食品って何?(健康食・野菜No.6)

おはようございます。

No.96からの生活習慣病の原因になりやすい高血糖予防食の続きです。
資料:学んだ通信講座「健康食」のテキストより

今日は糖の吸収スピードを緩める食物繊維について書きます。

食物繊維は糖分の吸収スピードを緩やかにする高血糖予防の食事に強い味方です。
食後に血糖値が急上昇するのを抑え、すい臓にかかる負担も減らしてくれます。

こうした作用があるのは水溶性食物繊維で、腸内に

もっとみる
No.97食品って何?(健康食・野菜No.5)

No.97食品って何?(健康食・野菜No.5)

おはようございます。

高血糖予防のNo.96の続きです。
資料:学んだ通信講座「健康食」のテキストより

・標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22
・1日の適正エネルギー量(kcal)=標準体重(kg)×必要エネルギー量(kcal)
・必要エネルギー量
軽労働(25〜30kcal)、中労働(30〜35kcal)、重労働(35kcal)

例えば、私の身長は160cmなので、標準体重は1.

もっとみる
No.91食品って何?(健康食・野菜No.3)

No.91食品って何?(健康食・野菜No.3)

おはようございます。

No88では生活習慣病への予防の一つの減塩、No89では肥満予防を書きました。

健康生活をするためには、5大栄養素、糖質、タンパク質、脂質、ミネラル、ビタミンで、7大栄養素は前述に水、食物繊維を加えた食品を摂ることが必要と言われています。

生活習慣病予防のために、特に意識的にとりたい栄養素のなかの一つが微量栄養素のミネラルです。
No.88に書いたカリウムもそうですが、

もっとみる
No.89食品って何?(健康食・野菜No.1)

No.89食品って何?(健康食・野菜No.1)

こんばんは。

今、私は60歳で、10km〜20kmを突然走ろうと言われても走れる体力があり、アスリート体型でもあり(スポーツ大好き!)、健康体ですが…
それは日々、食事、運動、睡眠を無意識に整えた生活をしているからだと思っています。

日本の三大生活習慣病は、がん、心疾患、脳血管疾患、五大は前述プラス糖尿病、高血圧性疾患、七大はさらに肝硬変、慢性腎不全が加わります。

ここでは、生活習慣病予防で

もっとみる