見出し画像

No.89食品って何?(健康食・野菜No.1)

こんばんは。

今、私は60歳で、10km〜20kmを突然走ろうと言われても走れる体力があり、アスリート体型でもあり(スポーツ大好き!)、健康体ですが…
それは日々、食事、運動、睡眠を無意識に整えた生活をしているからだと思っています。

日本の三大生活習慣病は、がん、心疾患、脳血管疾患、五大は前述プラス糖尿病、高血圧性疾患、七大はさらに肝硬変、慢性腎不全が加わります。

ここでは、生活習慣病予防での食事部分(特に野菜を中心にして)を書いていきたいと思います。

まず、上記の生活習慣病の元になる可能性が高い原因は「高血圧」の人が多い。

なぜなら、高血圧から、ある日突然、脳卒中や心筋梗塞といった命に関わる疾患を引き起こすことがあるからです。

よって、健康にいるために、食事で気をつけることの一つは塩分量です。塩分は生命維持に大切な栄養素ですが、摂りすぎはいけません。

以下は通信講座「健康食」受講時のテキストから抜粋します。

塩分摂取が多いと、血液中に増えたナトリウムを薄めるために水分が集まり、血液量が増えて、血圧が上がります。

日本人の食事摂取基準では、1日の食塩摂取量は、男性7.5g未満、女性6.5g未満です。ちなみに、大人のひとつまみは約0.3gです。

食塩はあらゆる食品に含まれているので摂りすぎに注意が必要です。

下記は一例です。
資料:文部科学省「日本食品標準成分表・八訂」

◼️身近な食品の食塩相当量(100g)一例

・ロースハム   2.3
・ベーコン    2.0
・ソーセージ         1.9
・ビーフジャーキー         4.8
・コンビーフ          1.8
・いかの塩辛         6.9
・蒸しかまぼこ      2.5
・魚肉ソーセージ         2.1
・焼きちくわ         2.1
・辛子明太子         5.6
・きゅうりの漬け物 5.3
・たくあん漬け物   3.3
・プロセスチーズ          2.8

◼️塩分を排出してくれるカリウム・一例
(カリウムが多い食品100g中)

・ほうれん草  690mg
・アーモンド      760
・かぼちゃ         400
・りんご            120
・小松菜             500
・アボカド         590
・バナナ    360
・枝豆               590
・さつまいも      480

◼️塩分を排出してくれる食物繊維・一例
(食物繊維が多い食品100g中)
           g
・乾燥わかめ     32.7
・板こんにゃく              2.2
・オクラ                       5.0
・さつまいも(皮付き)      2.8
・ごぼう                       5.7
・りんご(皮付き)            1.9

上記の細かい数字など覚えられないですが、ハムやベーコンなどを沢山食べた時は塩分を排出してくれる食材を一緒に摂ると身体に良さそうです。

生活習慣病の予備軍とも言われるメタボリックシンドロームは、肥満で血糖値や血圧が高いと言われる方たちなので、今回は高血圧にならないよう、特に気をつけたい減塩と、塩分を排出できる食材例を書きました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?