マガジンのカバー画像

臨床心理士系大学院の院生生活

4
臨床心理系大学院に入学した後の院生生活に関する記事をまとめてあります。
運営しているクリエイター

#公認心理師

臨床心理実習で大切なこと

臨床心理実習で大切なこと

この記事が役に立ちそうな人:これから臨床心理の実習に行く大学生、大学院生

大学が夏休みを迎え、これから実習が始まるという学生さんも多いのではないでしょうか。
学校でも指導を受けると思いますが、実習にあたり大事なことを改めて整理してみたいと思います。

基本的なこと挨拶

本当に基礎的なことですが、挨拶は大事です。ここから関係作りが始まります。
支援対象となる方(児童、患者、クライエント、利用者な

もっとみる
大学院生活がつらくなった時

大学院生活がつらくなった時

この記事が役に立ちそうな人:臨床心理系の大学院生

この春から大学院に入学したM1の方も、新しい生活に馴染んできた頃でしょうか。

自分が大学院生だった頃を振り返ると、学びが多く充実していたものの、独特のつらさもあったことを思い出します。
このつらさは意外に"臨床心理系大学院生あるある"のようです。

つらくなる原因過去の傷が刺激される

臨床心理系の大学院に入学すると、さまざまな臨床心理学の理論

もっとみる
大学院生の1日のスケジュール

大学院生の1日のスケジュール

この記事が役に立ちそうな人:臨床心理系の大学院受験に興味がある方

今回は、私が臨床心理系大学院の修士課程に通っていた時の1日のスケジュールを紹介します。
ひとくちに臨床心理系といっても、大学院によってカリキュラムは異なりますが、私の学校では以下のようになっていました。

M1(=修士1年)前期:座学中心

1年生の前期は、大体こんな1日を過ごしていました(大学と同じように、時間割は日によって違い

もっとみる
院生になったらバイトできないって本当?

院生になったらバイトできないって本当?

この記事が役に立ちそうな人:臨床心理系の大学院に興味がある方

何かとお金のかかる大学院生活。
しかし、大学院説明会では「入学したらバイトはできないと思ってください」と言われることもあります。
本当にバイトはできないのでしょうか?

できないことはないが…

結論からいえば、バイトをしながら大学院生活を送ることは不可能ではありません。私自身も、2年生の時は心理に関係したバイトを週に1〜2回していま

もっとみる