マガジンのカバー画像

写真を使ってくださった記事

33
私の写真をヘッダーに選んでくださった記事を集めてみました。ありがとうございます。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

参考人ヒアリング、法務委員会

参考人ヒアリング、法務委員会

5月16日、法務委員会のインターネット動画の音声を自動反訳ソフトに入れました。正式な議事録は、追って衆議院からリリースされるでしょうが、とにかく来週水曜までに議論しないといけないです。自動反訳ソフトは「暴行」が「膀胱」になり、「性的姿態」が「性的死体」になるレベルだったので、誤字を自力で直しました。5月16日の参考人からのヒアリングだけ直しましたので、暫定版としてご覧ください。とくに橋爪先生のトー

もっとみる
他人との違いを認めらますか?〜自己理解②〜

他人との違いを認めらますか?〜自己理解②〜

急に気温が上がり、夏気分で上がる方もいれば、体が慣れておらず、ヘトヘトの方もいらっしゃるかと思います。新年度開始からGW明けを経て、徐々に慣れが出てきているかと思いますが、この慣れた時期から、ステップアップできる段階にきている組織や個人も出現し始める時期だとも思います!!

前回からの続きで自己理解シリーズパート2を綴っていきたいと思います。

自己認識とは?

自己認識とは自分自身に注意を向ける

もっとみる
こういう世界で生きていきたい/すぐやる部振り返り

こういう世界で生きていきたい/すぐやる部振り返り

昨日は、すぐやる部の振り返りミーティングだった。

すぐやる部というのは、全天体順行期間で星の後押しが得られやすい時期をきっかけに、

「やりたいのにできない」
「やってみてもなかなか進まないし、やりきれない」
「ついつい先延ばしにしてしまう」
「いつも迷ってばかりで決められない」

といった自分のパターンから、星の流れの力を借りて「えいやっ」と、もっと軽くてもっとスピーディーで、なんでもすぐにで

もっとみる
【2024年最新】卒論で理系の場合ってどう書けばいいの?

【2024年最新】卒論で理系の場合ってどう書けばいいの?

理系の卒論を書く際には、独自の研究成果や実験データを中心に、明確で分かりやすい文章構成が求められます。そこで、以下のポイントを押さえて卒論を執筆しましょう。

まず、研究の目的と背景を簡潔に述べることが重要です。これにより、読者に自分の研究が何故重要であるかを理解してもらいやすくなります。また、先行研究や関連する文献を適切に引用して、研究の位置づけを明確にしましょう。

次に、実験方法や手法を詳細

もっとみる