マガジンのカバー画像

休職中の日常

27
試行錯誤しながら、出来るだけ有意義な休職期間にしようと試行錯誤しています。 そんな私の日常です。
運営しているクリエイター

#休職中

うつ病とダイエットの悪循環

うつ病とダイエットの悪循環

お久しぶりの投稿になってしまいました。
先日少し呟いたように、2月は体調がすぐれない日が多く、結構大変でした。

何があったのかを今日は書き留めようと思います。

まず、最初に。
私は1年前にうつ病と診断されます。
そしてその時にあるとあらゆる不調が身体に表れました。
自律神経失調症でした。

ストレスから自律神経が乱れ、その乱れから身体にさまざまな症状が出ていました。

現在私は療養のため休職し

もっとみる
休職中のお金マイルール(口座・大きなお金編)

休職中のお金マイルール(口座・大きなお金編)

前回のお金マイルールでは、日常でのお金の使い方について書きました。

今回は主に口座でのやりくりの話です。

去年の秋頃、銀座口座や銀行印、クレジットカードなどの整理整頓を行いました。

その際にメインで活用していく口座を2つ決めて、この2つの口座でやりくりしていこうと決めました。

今回はその2つをA口座とB口座と呼んで、順に説明していきます。

【A口座】
A口座はメインで活用する口座です。

もっとみる
休職中のお金マイルール(日々のお金編)

休職中のお金マイルール(日々のお金編)

今日は休職中で節約を強いられている私のお金のルールを書いていこうと思います。

先に言っておくと、この令和のキャッシュレスな時代に、現金派で生きていました。
なのでここでのお金も基本的に現金での話になります。

noteを始めた頃から、節約について勉強したいと書いてきた気がします。

YouTubeなどでやりくりについての動画を見漁っては、実績してみていました。

ですがなかなかうまく行かない日々

もっとみる
休職中、何しよう…

休職中、何しよう…

10月からお仕事をお休みして、のんびりと療養する毎日が始まりました。

さて、まだ2週間ほどしか経っていませんが、やることがなく正直毎日が暇です。
普通に毎日働いていた時の自分が聞いたら羨ましくて仕方がない悩みです笑
もちろん、体調がすぐれない日もまだまだ多いですが、1日ずっと寝込むという日はそんなに多くはありません。お家でゆっくり過ごすことはできます。

で、ここで問題になってくるのが「何をして

もっとみる