見出し画像

休職中のお金マイルール(口座・大きなお金編)

前回のお金マイルールでは、日常でのお金の使い方について書きました。

今回は主に口座でのやりくりの話です。

去年の秋頃、銀座口座や銀行印、クレジットカードなどの整理整頓を行いました。

その際にメインで活用していく口座を2つ決めて、この2つの口座でやりくりしていこうと決めました。

今回はその2つをA口座とB口座と呼んで、順に説明していきます。

【A口座】
A口座はメインで活用する口座です。
今は減っていますが、スタート時(昨年11月頃)に口座内に100万円入れました。

休職中はこの口座に入っているお金のみで生きていく、という感じです。

家賃や共益費、スマホ代、ライフライン代、クレジットカードなどなど、引き落としがされるのはこの口座です。

傷病手当金や職場の組合からのお金が入ってくるのもこの口座です。

つまり、減るのも増えるのもこの口座です。

ただし、一応増えるとはいえど、確実に出費の方が多くなるので、だんだん減っていく口座になります。

復職した時に、いかに残しておけるか、みたいな気持ちでやりくりをしています。

前回の日常でのお金マイルールで書いた毎週の一万円や医療費もこの口座から引き出しています。


ここまでで『メインの口座』というのは伝わったかなと思います。

ここまで読んで、「100万円もいる?」と思った方もいらっしゃるのかなと思います。

実際、100万円って多いのかなと自分でも思います。
ですが、キツキツな金額を設定して、自由に時間を使える休職期間をケチケチ生活するのも違うのかな、と考えてのこの金額です。

また、これ以上多いと貯金が減りすぎる心配もあったことからもこの金額に落ち着きました。

毎週の一万円、家賃などの諸々の支払い。
実際には他にも出費ってあると思います。
普通の日常だけならいいのですが、車検、旅行、お祝い金、高額なお買い物などなど…

そういうたまにの高額出費の場合は、毎週の一万円でやりくりはせず、この口座の残高と相談してやりくりをしていきます。

改めてにもなりますが、1つ目のA口座はこんな感じでメインに活用していく口座です。


続いて
【B口座】
こちらは基本的には触らない口座です。
A口座に入れた100万円以外のお金はこっちに避けてあります。


クレジットカードも、その他の引き落としも、一切ありません。
もちろん、増えることもありません。

分けることで、休職中に使い過ぎてしまうことを防ぐ作戦です。

ただ、最近は、毎週の一万円の余りをこっちの口座に戻してみるのもいいのかな、と考えたりもしています。

とりあえず今は絶対に触らない口座というのがB口座です。


今回は前回とは違ったお金のマイルールを紹介しました。

わたしの休職生活はまだ1年以上続くので、とりあえず1年間は『抑えるところは出費を抑え、でもキツキツしすぎて自由がない』にはならないように上手にお金を使っていけたらなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?