マガジンのカバー画像

雲と空の365日

21
毎日空を眺め、雲を中心に空の風景を記録しています。時々身近な出来事、社会の動きも綴っています。
運営しているクリエイター

#日記

猛暑日、熱帯夜続く 「雲と空の365日 空の記録から」8月11日から31日まで抜粋

猛暑日、熱帯夜続く 「雲と空の365日 空の記録から」8月11日から31日まで抜粋

8月11日から31日まで「雲と空の365日 空の記録」の日記の抜粋です。

残暑とはとても思えない猛暑日と熱帯夜が続いた。安部首相が辞意表明。節目の8月となった。

積雲が発達、ヒマワリは太陽に向かない
2020年8月11日 晴れ
 朝から晴れ。暑さ続く。連日の猛暑で地面が暖められ上昇気流が起きて積雲が発達している。

 昼前に家の近くを歩いて積雲を撮ったら汗が止まらない。

 午後には北潟湖近く

もっとみる
北陸ようやく梅雨明け 猛暑もすっきりしない空「雲と空の365日」空の記録から 8月1日から10日間

北陸ようやく梅雨明け 猛暑もすっきりしない空「雲と空の365日」空の記録から 8月1日から10日間

 今年から始めた空を見上げ気象を語る日記ブログ「雲と空の365日」をまとめて不定期にアップしています。今回は8月1日~10日までの10日間。長梅雨が終わり北陸もようやく梅雨明けしました。

 猛暑はやってきたのですが空は曇りがちの日が多くすっきりした夏空はなかなかおめにかかれません。タイトルをクリックするとオリジナル日記に飛びます。写真がもう少し掲載されています。

いい天気続くも北陸梅雨明け取り

もっとみる
梅雨が明けないまま、異常気象の7月終わる、「雲と空の365日 空の記録」 7月26日から6日間

梅雨が明けないまま、異常気象の7月終わる、「雲と空の365日 空の記録」 7月26日から6日間

午前中晴れるもほぼ曇り空 プールは入場制限
2020年7月26日 晴れのち曇り

4連休最後の日。午前中は晴れ、午後からは曇り空で一時的に小雨。

 午後から子どもを連れて温浴施設を兼ねたプールに出かけたが、コロナで入場者数を制限しているため、昼過ぎの入場はできず。

 夕方改めてでかけて、ようやく入れる。入場制限のため中は空いている。

 福井県では新たに2人感染。全国のコロナ感染者も増えている

もっとみる
晴れたり、曇ったり虹も 「雲と空の365日」 空の記録7月20日から6日間

晴れたり、曇ったり虹も 「雲と空の365日」 空の記録7月20日から6日間

33度越え、湖の上の青空は白っぽく
2020年7月20日 晴れのち曇り

 朝から晴れ。巻積雲や高積雲も交じりうろこ雲や羊雲が広がる。福井市で最高気温が33度となるなど暑くなってきた。石垣島で記録上最も遅い梅雨明け。

 午前中は所用で北潟湖近くへ。湖畔で写真を撮ったが、少し暑さで空気が霞んでいるのか、すっきりした風景ではなかった。昼には暑さで積雲も発達して、夏雲の雰囲気となった。

 すっかり梅

もっとみる
梅雨の中休み、海へ通う 雲と空の365日 空の記録 7月14日から5日間

梅雨の中休み、海へ通う 雲と空の365日 空の記録 7月14日から5日間

大雨警報も雨量少なく、アマガエル活発
2020年7月15日 雨ときどき曇り

 朝から雨降り。福井県内には大雨洪水警報。雨量は多くなく早めに解除された。

 ほぼ一日中家にいてパソコンと向き合う。

 noteの随筆「習慣にしていること」で「毎日空を撮影し続けて」を書いてアップ。

 長梅雨で家の前のアマガエルが増え活発に動いている。ベランダにも2匹見かけた。家の前の植え込みにも数匹いる。

久し

もっとみる
時々青空や夕日見えるが梅雨空続く 「雲と空の365日 空の記録」7月9日から5日間

時々青空や夕日見えるが梅雨空続く 「雲と空の365日 空の記録」7月9日から5日間

暗い曇り空から青空、海の夕日
2020年7月9日 曇りのち晴れ

 朝は再び曇り空。黒い雲も広がってきたが雨は降らなかった。

 午後から青空も見えてきた。白い積雲が風にながれる。

 夕方坂井市三国での仕事帰り、再び空は雲に覆われていたもの西の空が明るいので一応海に寄ってみることにした。漁港ではカモメがいつも同じ漁船に止まっていた。夕日は雲に覆われているが雲を通して明るい光の帯が海に輝いていた。

もっとみる
鬱陶しい雨空続く 【雲と空の365日 空の記録】7月4日から5日間

鬱陶しい雨空続く 【雲と空の365日 空の記録】7月4日から5日間

ほぼ一日中雨降り、九州で被害
2020年7月4日 雨
 朝から少し強い雨。9時前には弱くなる。

 テレビで熊本の球磨川の豪雨被害を見て驚く。集中豪雨はどこでも起こるし、安全な川はない。梅雨明けにはまだしばらく時間がかかりそうだ。

 東京をはじめ全国の感染者は増え続けている。Jリーグが再開。コロナとともに暮らしていくしかなさそうだ。

 5月に休業したことで個人事業主の家人が申請した、雇用調整助

もっとみる
雨あり、夕日あり 涼しい日続く【雲と空の365日】6月12日から5日間

雨あり、夕日あり 涼しい日続く【雲と空の365日】6月12日から5日間

梅雨の暗い気分の空、気持ちよく散髪、焼売届く
2020年6月12日 曇り一時晴れ

 梅雨入り2日目曇り空、蒸し暑い 株式市場はニューヨークが急落、東京も開始早々大きく下げた。その後徐々に回復した。このところ調子に乗っていたのでマイナスが残ってしまった。

 少し気分が落ち込んでいると青空が見えてきた。

 午後から久しぶりに散髪へ。前はマスクをしたまま髪を切ってもらったが、今回はマスクを外して座

もっとみる
6月少し動き出す、海の夕日、連日空にくっきりハロ 【雲と空の365日】6月の6日間

6月少し動き出す、海の夕日、連日空にくっきりハロ 【雲と空の365日】6月の6日間

6月空ぼんやり明るく 少し活動再開、コロナ拠点病院上空に暈2020年6月1日 晴れ

 6月スタート。朝は曇り。久しぶりに福井県立病院へ通院。半年に一度の定期検診で、予定より2カ月遅れ。正面玄関しか入れず、非接触式の体温計で検温してもらい入る。36.3度だった。

 コロナの拠点病院だ。病院内はかなり空いている。事前検査も含めてこれまでだったら1時間程度かかるのが30分からず終わった。玄関を出たら

もっとみる
時々曇り空、【雲と空の365日】からこの5日間

時々曇り空、【雲と空の365日】からこの5日間

雲なし少し暑い、人増え沖縄は梅雨明け2020年5月11日 晴れ雲なし

 前日までぐずついた天気が続いたが朝から快晴。雲のない空は今一つ面白みに欠ける。

 昼過ぎから買い物に出かけたが、以前に比べて人が増えているような感じだ。麦畑では麦が色づいていた。麦秋は近い。
 3月まで勤めていた会社から電話。今はテレワークが進んで出勤者は少ないという。コロナを機に、報道関係でも働き方が変わっていきそうだ。

もっとみる
土日は曇り、カメラやAIスピーカー再開【雲と空の365日から】

土日は曇り、カメラやAIスピーカー再開【雲と空の365日から】

昼過ぎから青空、くっきり雲や夕日 感染は沈静化?
5月6日曇りのち晴れ

 午前中は曇り空。予報では時々雨模様。でも昼頃には晴れてきて、小さな積雲が帯状になって西から東へと流れていた。

 薄いベールのような巻雲が広がりその後雲は消えて一面青空となった。涼しい一日だった。夕方には再び雲も出てきたが、日没寸前には雲も消えてきれいな夕日が見えた。

夕日を撮ろうと出かけた帰り十三夜の月が上がっていた。

もっとみる
晴れの日続く、退職前より忙しい4月の後半 「空と雲の日記」から

晴れの日続く、退職前より忙しい4月の後半 「空と雲の日記」から

【4月27日】ほぼ一日快晴 田んぼに水

 午前中は少し雲。小さな積雲が東の山沿いに立ち上がっている。福井平野の水田は水を張るところが増えてきた。

 トラクターが田起こしで動き回っている。あちこちで赤いトラクター。何台あるのだろうか。

小さな田んぼで早々と苗が植えてあるところがあった。雲が水に浮かんでいた。

 午後からは雲が消えて青空が広がる。雲ひとつない青空はあんまり好きではないので、夕日

もっとみる
5月連休はきれいな空、家でパソコンを改修 【空と雲の365日】から

5月連休はきれいな空、家でパソコンを改修 【空と雲の365日】から

5月1日から5月5日の日記

5月1日 曇りのち晴れ 雇用保険完了し公園を散歩朝のうちは雲が広がっていた。
10時前には雲のほとんどない曇った青空に。5月になったのに合わせるかのように少し暑くなった。
 午後からは雇用保険の支給を受けるためハローワークへ。4月中旬に最初の届け出手続きをしてそれから2週間。それまでに再就職していないと、「高年齢受給者資格」が得られて、退職に伴う失業手当が得られる。

もっとみる