お題

#親子で楽しめるゲーム

日ごろから家族で遊んでいるゲームや、子どもの頃、親族が集まったときにみんなでわいわいゲームを楽しんだ思い出など、家族や親子で楽しめるゲームについての投稿を募集します!

急上昇の記事一覧

子供が「親を嫌い」と思う瞬間とは?信頼関係を築くために今すぐやめるべき行動

親と子供の関係は、常にスムーズとは限りません。 特に、親としての「正しい」と思う行動が、実は子供にとって大きなストレスとなり、時には「親が嫌い」と感じさせてしまうことがあります。 「うちの子はそんなことないだろう」と思っている親こそ、要注意かもしれません。 では、どのような瞬間に子供は親を嫌いだと感じるのか。 そして、それを防ぐために親としてどんな行動を見直すべきかを、具体的に掘り下げていきます。 1. 子供の意見を聞かずに「上から目線」で話す 親だからこそ、子供

幼児とできるボードゲーム・カードゲーム

平日は保育所から帰ると、子どもだけで遊んでもらってる間に食事の用意。 というかほぼTVを見てもらってる間に夕食を作る。 夕食を食べた後はお風呂、就寝。 朝は6時に起きて7:30には出発。 ほぼほぼ子どもと関われる時間がない。 こんなんでよいのか。 おままごとは私が苦手なので、 夜のお風呂上がりにカードゲームを導入しました。 あんまり難しいルールは分からないので、我が家の5歳児が楽しめる簡単なボードゲームやカードゲームを紹介します。 簡単なものは3歳児でも楽しめます。

第二種販売:立ち消え安全装置💚 →点火時や再点火時の不点火、吹消え、立消えなどによるLPガスの流出を防止する目的で設置されている📝 ✅ふろがまのそれは、浴槽の水が抜けてしまったまま、ふろを沸かし、火災などになることを防止するためのものではなく【生ガスの放出防止】が目的である♨

子供のプレゼントに迷ったらこれ!【DIYEELバランストーン】

皆さん、こんにちは!最近、友達の子供の誕生日に何をプレゼントしようか迷ってたんですけど、ちょっと面白いものを見つけて購入しました!🤩🤩それがこの「DIYELL バランスストーン」!結論から言うと、めちゃくちゃ喜んでくれました!🥰🥰 友達も「これ、めっちゃいい!」って絶賛してくれたので、今回はこちらをご紹介します!✨ バランスストーンって何? 簡単に言うと、カラフルな石みたいな形をしたブロックで、その上をジャンプしたり、歩いたりして遊ぶものなんです!運動しながら遊べるってい

多言語教育のすすめ:幼児期からの英語・第二言語教育の始め方

グローバル化が進む現代では、子供に多言語教育を取り入れることがますます重要視されています。特に幼児期から英語やその他の第二言語を学ばせることで、子供の認知能力やコミュニケーション能力が向上し、将来の可能性も広がります。しかし、いつどのようにして多言語教育を始めればよいのか、不安に思う親御さんも多いでしょう。 今回は、幼児期から効果的に多言語教育をスタートさせる方法について具体例を交えてご紹介します。 1. 「自然な環境での言語習得」を重視する 幼児期は脳が急速に発達し、

第4回親子ボードゲーム会を終えて

9月21日(土)に第4回親子ボードゲーム会を開催しました。参加人数は、10名でした。 今回も約40種類のゲームを用意し、多少前回と内容を変えさせていただきました。 遊ばれたゲーム ・レシピ ・ビンゴゲーム雲の上のユニコーン ・はじめての果樹園ゲーム ・虹色のヘビ ・ミスターダイヤモンド ・ゴーゴージェラート ・ゆっくり行こうぜ! ・うんちしたのだぁれ? ・スピードカップス ・ペンギンパーティー ・ヒュードロドロップ ・音速飯店 ・カタンジュニア ・ブロックス ・ストライク

イカすコーデで差をつけろ! ブキ&ギア構成おすすめ5選 ~職業編~ 【Splatoon3】

 早いもので、スプラトゥーン3は発売から2周年を迎えた。Ver. 9.1.0 [2024.9.12]時点で、ギアの総数はなんと819種にも上る。そこでひとつ、皆様に申し上げたいことがある。 ……流石にみんな、 ギア持て余してるでしょ?  なんだかんだで飽きが来ているだろうイカタコの皆様。この2周年を機に心機一転、イカすコーデで新しい風を吹かせてはイカがだろうか? ※この記事は、以下のようなイカタコのために書いてるぞ! 確認されたしーッ! ~職業編~ 「2023春 Fr

子供に教える「おこづかい管理」のコツ。お金の教育は早いうちから!

子供にお金の使い方を教えることは、単に「おこづかいを与える」だけではありません。お金の価値や管理の仕方を学ぶことで、子供たちは将来にわたって役立つスキルを身につけることができます。特に、小さい頃からおこづかい管理を教えることで、計画的にお金を使う力や、貯金する大切さを学ばせることが可能です。 今回は、親が子供におこづかい管理を教えるためのコツを紹介します。実際の実践例も交えながら、どうすれば子供が楽しく学びながらお金の価値を理解できるのかを考えていきます。 1. 「お金の

子供が勉強嫌いにならないための「ほめ方・叱り方」の黄金ルール

勉強嫌いになる子供を見て、親として「どうすればいいのだろう?」と悩むことは少なくありません。特に、子供のモチベーションを高めるために必要な「ほめ方」や、間違いを正すための「叱り方」に頭を悩ませる方も多いでしょう。 実際、ほめ方や叱り方を少し工夫するだけで、子供の勉強に対する姿勢や意欲が大きく変わることがあります。今回は、子供が勉強嫌いにならないための黄金ルールを具体的な例を交えて紹介していきます。 1. 「結果」よりも「過程」をほめる 間違ったほめ方: 「100点取った

アルキッズのパラレルワールドアドベンチャー その2

今回は『アルキッズのパラレルワールドアドベンチャー』のその2をお届けします。 ★前回までのあらすじ★ 地球がピンチをむかえている。 アルキッズの2人は地球によく似たパラレルワールドへとやってきた。 そこでは2人が住んでいる地球より温暖化が進み、生き物たちは絶滅の危機に陥っていた。 苦労の末、砂漠を通り抜けた一行は、人間に会うために街へと向かうのであった。 ★前回までの冒険です。 今回は、汚染された街、飛行機の旅、雪山と冒険を繰り広げます。 冒険を通して子どもた

しりとり、一生面白い。

我が家の車移動中の定番のゲームは「しりとり」です。 しりとりってなんか面白いもんで毎回「しりとりの"り"」から初めても、段々と想いもよらない方向に行ったりする。 ルールが毎回ちょっとずつ変わったりするってのもある。 子供はまだまだ単語を知らないので、「ビー」の時はビでもイでもビーでも良かったり、ちょっとした間違え…例えば動詞とかでも面白かったらOKにしたりする。 さっき言った単語を言ってしまっても、みんな忘れていたりすることもある。 なんとなくダラダラと続けること、そのも

子供も小学生も楽しめる!室内・お家遊びアイデア20選

子供も小学生も楽しめる!室内・お家遊びアイデア20選 雨の日や寒い日、外に出られない時でも、子供たちと一緒に楽しめる遊びはたくさんあります。今回は電子機器を一切使わない室内遊びのアイデアを20個、実際に私が行っているものを厳選してご紹介します。簡単に準備できて、子供も大人も楽しめる遊びばかりなので、ぜひ参考にしてみてください! ・ トランプ遊び トランプはどこの家庭にもある、手軽に始められる遊びです。いくつかのゲームを組み合わせることで、長時間楽しむことができます。

最近のあれこれ

またメモが溜まってきたので、メモアプリから追放のために書きます。 ・キャンプの帰りの車の中で、ドラゴンボールZのアニメオリジナル回、ピッコロと悟空が運転免許を取りに行く、という回の話になった。 (第125話免許皆伝?悟空の新たなる試練) ピッコロが私服を着ている!というアニメオリジナルの回で、「今はコンプラの時代だから原作にないからありえないよね!」っていう話をしていたら、考察している方の記事を見つけて、すごく深掘りされていて、自分のバカさ加減に反省した。  いつの時代

歌詞のあれこれ692 ハンターライフ

いつもの場所で いつもの通り クエストを受け取る ドキドキより ワクワク  少しソワソワ 装備は バッチリ着込み 武器は テアカまみれ 回復薬は 持ち込めるギリギリ あっっ 食事も忘れずに さぁ スタート さぁさぁ 狩猟開始 火傷が降って 水泡が垂れて たちまち体力を奪う 痺れにやられて 自分自身が凍って いつの間にかキャンプ入り 難しくて 手に負えない 簡単には 手柄を獲れない だけど ギブアップはしない まだまだ チャンスはある ハングリー精神を溜めて

子どもニーズカードを導入してみました♪

親子ワーケーションで感じた課題親子ワーケーションで過ごした時間を通じて、感じた課題の1つ。 それは、親子ともに、感情をうまく表現できなかった結果不機嫌になりやすいということ。 私自身、感情を言葉で伝えたり、共感したりするのが得意な方ではなく、息子も自然と感情を伝える方法を学び取る機会が少なかったのだと思います。 そこで、私たち親子がもっとスムーズに感情を表現できるようにするため、「子どもニーズカード」を導入することにしました。 子どもニーズカードとは、NVC(非暴力コミュ

小学校受験に向けての秘訣:成功への道筋

小学校受験は、多くの家庭にとって大きな挑戦です。親の準備、子供の心構え、そして家庭全体でのサポートが鍵となります。このプロセスを無理なく、かつ効果的に進めるためには、いくつかの秘訣を押さえておくことが大切です。今回は、受験に向けた実践的なポイントをまとめてみました。 1. 受験は長期戦:早めの準備がカギ 小学校受験は、一朝一夕でクリアできるものではありません。特に名門校や私立小学校では、知識だけでなく、人間性や社会性も求められます。そのため、日常生活の中での基礎力を育

【子育て】子どものテレビゲーム、我が家の3つのルール(9/11)

どうも、こんにちは! あちむです。 毎日note発信を通して、日常の記録と振り返りをやっていきます。 ぜひ、最後までご覧ください。 今回紹介するのは【子育て】に関する内容です。 私達20代〜40代は子育て世代として、忙しい日々を送っていることでしょう。 そんな中、子どもに大人気の遊びが・・・ゲーム! みなさんのお子さんはどんなゲームをやっていますか? Nintendo Switch、PS5、Xboxなどのテレビゲームが王道ですが、昨今はスマホゲームの人気も高まってい

よく使うタネランキング ドラクエ11S

第一位🥇 ちからのたね🌶️ 圧倒的一位🥇です。 最高効率の2Dモードで 30分で約50個ほどGETできます。 1時間やれば99個になるので、時間があればすぐちからカンストできます。 ちからがないと火力が足りなかったりするのでかなり便利です。 第二位🥈 まもりのたね🌶️ 最高効率の2Dモードで30分で約30個ほどGETできます。 時間⏳はかかりますが上昇値が4なので99個あれば396も守備力を上げれます。 第三位🥉 すばやさのたね🌶️ 微妙に集めるのが面倒だと思うたね

1週目:無課金モンスト1カ月チャレンジ

こんにちは、32歳独身まさです。モンスト初心者の私が、ついに無課金モンスト1ヶ月チャレンジの世界に足を踏み入れました。今回はその最初の1週間の成果をここに記したいと思います。 1日目:情報収集とリセマラだけの日32歳ともなると、こういうゲームをする際に一番大事なことが、情報収集なのはもうわかっております。どんなキャラが強いのか、どうすれば早く強くなるのか、ここが一番大事とも言えます。 要するに、リセマラをやるということですね。 ほんでもって、調べた結果「ヤクモ」、「ルシファ

「完璧な親」なんて存在しない:失敗から学ぶ子育ての本質

私たち親は、つい「完璧な親」でありたいと思いがちです。 すべての子育ての場面で正解を出し、ミスをしないようにしなければならないと感じることも多いでしょう。 しかし、完璧な親なんて存在しないのです。 そしてその事実が、実は子供にとっても親にとっても、大きな成長のチャンスを与えるのです。 1.親の失敗が教える「チャレンジ精神」 親が完璧であろうとする姿を見せるよりも、失敗しながら成長する姿を子供に見せる方が、よっぽど価値があるのです。 例えば、料理を手伝ってくれている

ありの〜ままの〜♪

ハロウィンが近づいてきましたね。 我が家では、毎年ハロウィンには、ピアノ教室の生徒達や子ども達のお友達を集めてパーティーをしています。 もちろんコスプレありです☆ 元夫が建てた家でパーティーをしていた時は、人数も気にせずにできたのですが、、、 私一人の力で維持できるアパートはとても狭く、規模を縮小したり、部屋を2部屋に分けたり、2日間開催したりと工夫しながら催しています。 不思議なもので、近場ではありますが、何度も引っ越しをして場所が変わろうが、 汚くて狭いアパートになろ

マイクラ 川沿いのサバイバル日記13

 お久しぶりです。マイクラ日記です。  この前まで子どもが夏休みだったんです。そのためなかなか記事を作る余裕がありませんでした。   今回は強い「弓」を手に入れたくて海まで遠出して釣りを行った様子をお届けします。  目標は釣りで「無限」エンチャント付きの弓を手に入れることです。  ボートに乗って海の沖のほうで釣りをしました。青空の下で、水中に魚や昆布が見えている所です。 ここで早速すみません、魚が見えている写真を撮り忘れてしまいました…。 下の写真は昆布だけ見えている場所

子供のお小遣い、どうしたらいい?お金の教育は親の責任!

お小遣いのあげ方、これ、親にとっても悩ましいテーマですよね。 「子供にどれくらいのお金をあげればいいのか?」という質問は、子育ての中で避けて通れない問題です。 家庭によって考え方はさまざまで、正解はないかもしれませんが、ここでは少し過激に、そして具体的に考えてみましょう。 1. お手伝いとお小遣い:報酬制は是か非か? うちの家では、お小遣いは基本的に「お手伝い」をしたらあげる仕組みになっています。 この方法には賛否両論がありますが、子供に「お金は労働の対価である」と

アルキッズのパラレルワールドアドベンチャー その1

今、地球がピンチをむかえている。 ある日、そのことを知った あおいくん と かえでちゃん。 2人はアルフレンズと一緒に冒険に出ることに。 向かった先はパラレルワールドの地球だった。 今、地球で何が起きているのか? 今、地球がピンチをむかえている理由は何なのか? 子どもの自分たちに何が出来るのか? 何も知らない子どもたちの冒険がはじまった。 前作同様、ストーリー、迷路、対決という構成で物語は進みます。 ※前作はこちら ↓↓↓ 今作は5部構成となっていて、今回

凍てつく心の寒さを払う春を、全てのものへ。

筆者はHappyElements株式会社を応援しています。 紹介動画 ※かなりデフォルメされていますが、虫が出てきます。ご注意。 「私には関係ないんだから」 「誰かがやってくれるわ」 「手当してあげたのにお礼もないの!?」 「お前のような蛹に膝を折る気にはならん」 自分がまだ『何も知らない』ことを知らない、10歳の少女は旅に巻き込まれる。 不本意な旅だ。 ああ、さっさと押し付けるものを押し付けて帰りたい…。 しかし、少女は知る。 己に与えられてきた優しさを。 それ

【第4問対策②🦺】LPガスの燃焼特性を用語と一緒に整理しましょう✨:高圧ガス第二種販売主任者試験対策 No.10

前回の復習✨ 主な可燃性ガスの燃焼範囲今回は常温大気圧のもとで主な可燃性ガスの 燃焼範囲について、確認していきましょう。 このような定量データより 常温、大気圧、空気中において プロパンの爆発下限界(2.1%)は 水素のそれ(4.0%)よりも低いです。 燃焼(爆発)範囲💣 許容濃度

子供の“デザイン思考”を鍛えるDIYのやり方(親子でDIY)

デザイン思考は、創造力や問題解決能力を養うための重要なスキルです。 特に子供たちがこのスキルを身に付けることで、未来の複雑な課題に対処できる柔軟な思考が育まれます。 ここでは、子供のデザイン思考を鍛えるためのDIYプロジェクトを5つ紹介します。 親子で楽しく取り組める内容なので、ぜひ一緒にチャレンジしてみてください。 1. オリジナルの迷路作り 段ボールや木材、粘土などを使って、子供たちと一緒にオリジナルの迷路を設計してみましょう。 迷路の形状や難易度、ゴールの配

“時間管理”を学ぶための親子で楽しくタイムマネジメントの基本アイデア

時間管理って大人になってから学ぶもの? いいえ、時間管理のスキルは子供の頃から身につけることで、将来の成功につながります。 子供たちは、時間の使い方を学ぶことで、自分自身の責任感や計画力を自然と育てていけるんです。 そこで今回は、親子で一緒にタイムマネジメントの基本を学べるアイデアをいくつかご紹介します。 1. カラフルな「時間の見える化」ボードを作ろう!まずは、視覚的に時間を感じることができるように、カラフルな「時間の見える化」ボードを作ってみましょう。 具体例:

「ダメ!」はもう言わない:子供の失敗を成功に変える魔法の声かけ術

「ダメ!」という言葉、つい使ってしまいがちですよね。特に、子供が失敗を繰り返すときや、親としての忍耐が試される場面では、どうしてもその一言で子供を止めたくなる。しかし、この「ダメ!」という言葉には、子供の挑戦心を抑え込む危険性があります。 子供は失敗から学び、成長していきます。失敗を怒るのではなく、それをチャンスに変えるための声かけ術を使うことで、子供の前向きな心と自己肯定感を育むことができるのです。この記事では、具体的な失敗から学ぶための声かけテクニックを紹介していきます

自己肯定感を破壊する家庭の「当たり前」を見直す

自己肯定感が高い子供に育てたい。 そう思う親は多いでしょう。 しかし、知らず知らずのうちに家庭で繰り返される「当たり前」の習慣が、子供の自己肯定感をむしろ破壊しているかもしれません。 自己肯定感を育てるためには、子供に自己肯定感を高める新しいルーチンを作ることが重要です。 では、具体的にどのようなルーチンが効果的なのでしょうか? 1. 「評価しない」というルーチン 子供が何かをやり遂げたとき、「すごいね!」「よくできたね!」と褒めるのは自然な反応です。 しかし、

【夏休みふりかえり】かぞく時間と、ときどきひとり時間。

こんにちは、なつめです。 早いもので、小学2年生の息子の夏休みが終わりました。 息子の夏休みは、年少さんのときから数えて5回目。 年々、手がかからなくなりラクになってはいますが、息子とほぼ2人きりという生活がずっと続くとやっぱりしんどい。 8月中旬くらいには少しおかしくなってたかも。記憶あんまりないし。 それでも家族みんなが大きなケガや病気をせずに過ごせたこと、夏の思い出が作れたことは良かったです。 今日はそんな夏休みを振り返っていくnoteです。 ◼️おでかけ

親子で楽しい!子供も小学生もわくわくする謎解きをお家でやる方法5選

親子で過ごす時間をもっと充実させたいと思いませんか? そんなときにぴったりなのが、親子で一緒に楽しめる謎解きです。 謎解きは、子供たちの好奇心を刺激し、論理的思考力や問題解決能力を養う素晴らしい方法です。 それだけでなく、親子でわくわくしながら時間を共有できるという、家族の絆を深める最高のアクティビティでもあります。 ここでは、子供も小学生も楽しめる、親子で挑戦できる謎解きアイディアと実際の作成例をいくつかご紹介します。 1. 家庭内宝探しゲーム家の中でできる宝探しゲーム

夏休み親子ボードゲーム会とボドゲ会報告☀️8/18

表紙は親子会で人気だったタンブリンダイスです。 夏休み親子ボードゲーム会2024年8月18日(日) 9:40〜11:40 広島県廿日市市市民活動センター 参加者 29人 親子6組19人とスタッフ10人 可愛い看板はめろんさんが描いてくれました 《スタッフ紹介》 バイセップスさん リラックマさん めろんさん だいちゃん ちーさん ナベさん ゆうるさん しょーちゃん みわさん 私 Kazbian それでは遊ばれたゲームを写真メインに紹介していきます。写真はちーさん、みわさ

投資を学ぶ💵 ✅テクニカル分析③ ・移動平均線:一定期間の株価の終値の平均値を繋ぎ合わせた折れ線グラフ →株価は移動平均線から上方/下方に大きく乖離すると、やがて移動平均線付近まで修整されるという習性も📝 短期と長期の2本の違う移動平均線(5,25日)を表示させることが一般的📝

親子で学ぶ“未来の職業”:AIエンジニアから宇宙探査まで

未来の職業は、現在では想像もつかないような新しい分野が続々と登場することが予想されます。 AIエンジニア、宇宙探査、バーチャルリアリティデザイナーなど、これからの世代にとっては、まるでSF映画のような職業が現実のものとなるでしょう。 そんな未来の職業について、親子で一緒に学び、楽しみながら理解を深める方法を紹介します。 この学びの過程を通じて、子供たちは自身の将来について広い視野を持つことができ、親子の絆も一層深まることでしょう。 1. AIエンジニアを学ぶ:家庭でで

おすそわけ日記 286「母さんはゲームがお好き」

皆さんは覚えておいでだろうか。コロナ禍の際、我が家で「あつ森フィーバー」が起きたことを。 その後も母は、リアルと同じようにゲームの中でも花に水をやり、雑草を抜き、島のどうぶつさん達に話しかけ、一人、黙々とゲームを進めていた。 だが、昨年の引っ越しでテレビを処分し、ニンテンドーSwitchもダンボールの中で未だ休眠中なため、母はすっかりゲームから遠ざかってしまった。 と思っていたのは、私だけだったのだ。 先月、私が二泊三日のワークショップに参加した際、出先から母の安否を

未来のリーダーを育てるための“AI教育”の導入方法

未来を切り開く子供たちには、AI(人工知能)教育が欠かせません。 テクノロジーが急速に進化する現代において、AIに精通することは、単なる技術スキルを超えて、未来のリーダーシップに直結する要素となります。 この記事では、家庭や教育現場でAI教育をどのように導入し、子供たちを次世代のリーダーとして育てるかについて、具体的なステップを提案します。 1. 早期からのAIリテラシー教育 AI教育は早ければ早いほど良いです。 子供が小学校に上がる前から、簡単なプログラミングやロ

シンプル育児のすすめ:ミニマリストな親子の生活術

現代社会では、育児においても情報過多と物質主義が親たちを取り巻いています。 新しいおもちゃや教育法、数え切れないほどのアクティビティ。 その中で、「もっと良い親にならなければ」というプレッシャーに押しつぶされそうになっていませんか? 実は、その「もっと」という考え方が、親子関係に悪影響を及ぼすことがあります。 そんな時こそ、シンプルでミニマリストな育児スタイルに目を向けることが重要です。 この記事では、シンプル育児が親子関係に与える効果と、その具体的な方法についてご紹介しま

ゼロストレス育児の科学:親と子供の脳をリラックスさせる方法

育児は喜びに満ちた経験である一方で、親にとって大きなストレスの原因ともなります。 日々の忙しさや子供の要求に応える中で、自分の心と体が限界に達していると感じることはありませんか? そんな時こそ、親と子供の脳をリラックスさせる科学的なアプローチが重要です。 ゼロストレス育児は、単なる理想論ではありません。 実際に科学的根拠に基づいた方法を取り入れることで、親子双方がリラックスできる環境を作り出すことが可能です。 この記事では、そんなゼロストレス育児の具体的な方法について探って

人生はゲーム!?

イマドキの子たちはNintendoSwichで YouTubeやゲームをしてるのが多いですが 我が家では家族全員大好きなゲームがあります🎵 それは、人生ゲーム☺️ これ1997年のなんですが 中身は全然綺麗でまだまだ使えるから 古いものを大切に扱うこととしても 活躍してくれてます🎵 息子くんが小学校にあがったので 家族全員で出来るようになったから 余計に嬉しい😄 銀行や借金や給料を疑似体験出来るって これはホンマ良いゲームですよね💕 新しい人生ゲームもやってみたい

スマイルキッズまつり 親子で楽しむボードゲーム担当大盛況でした♪ #報告(後で画像追記UPします、今日は文字だけ 行ってきます!)

スマイルキッズまつり、親子で楽しむボードゲーム大盛況でした♪ *えしぇる:8月25日(日)VICのイベントスマイルキッズまつりにボドゲコーナーしてくれという要請があり、参加。 全体で500名の中、受付的に108名参加、えしぇる会員や常連さんの参加やボラが18名+VICボラ2+αで多分120~130名程度のイベントに。 背景が不登校やひきこもりや発達障害などある方、普通ゲーム好きさんやボラGMさん達、私の知り合いなどなど、沢山の方に協力や興味関心や共感などから協力してもらい、

未来のスキルを今育てる:AI時代に備える子育ての新常識

1. AI時代に求められるスキルとは?未来がどう変わるかを想像してみてください。 今の子供たちが大人になる頃、AIが私たちの生活の中心に存在しているのは間違いありません。 しかし、その時、私たち人間が本当に価値を持つためには、何が必要なのでしょうか? 単にプログラミングやテクノロジーに強ければ良いわけではありません。 むしろ、AIが苦手とする「人間らしい」能力が重要になります。 つまり、クリティカルシンキング、創造力、問題解決能力、そして倫理的判断力です。 この4つ

子供の頃よく遊んでいた、あの3目並べをカードゲームにしてみた

どうも! 凡ちゃんです! みなさんは3目並べというゲームをご存知でしょうか? 3×3のマスに⭕️、❌を順番に書いて、先に1列並べた方が勝ちというゲームです。 3目並べをオリジナルカードゲームにする際に考えたことは どれだけシンプル且つ、戦略のあるゲームにするかです。 基本的に⭕️、❌を順番に書くことは同じです。 勝利条件は場のカードのスコアが高い方が勝ちです [コスト] 自分の⭕️、もしくは❌の数の数値以下のコストのカードを使えます 1列並んだ場合、好きなコストのキ

女の子の優しさに救われた話

おはようございます。 昨日久しぶりに親子イベントに参加して、とっても嬉しいことがあったので、お話ししたいと思います。 会場は普段は フリースクール として使われていて、あまり 下調べをせずに行ってみたのですが、ついてみると1歳の息子には少しレベルの高い遊びばかりが目につきました。 会場は騒がしく、大きめの BGM も流れていたせいか、息子は着いた瞬間 ギャン泣きでした。 なんとか会場を見回していると、子供 スタッフという ゼッケンをつけた可愛い女の子が声をかけてくれま

子供の感謝の気持ちを育む:日常の小さな感謝を大切にする習慣 5選

現代の生活では、便利さが当たり前になり、感謝の気持ちを忘れてしまうことが多くなっています。 特に子供たちは、何でも簡単に手に入る環境で育つため、感謝の気持ちを持つことが難しくなっているかもしれません。 でも、親として感謝の気持ちを育むことはとても大切です。 感謝は、子供たちが他人に対する思いやりを持ち、 人生の小さな喜びを見つける力を育てる基本でもあります。 では、どのようにして子供に感謝の気持ちを育てることができるのでしょうか? ここでは、日常生活の中で実践できる5つの

昨日帰宅すると、息子たちが『たたいて・かぶって・ジャンケンポン』をしていた。 あまりに楽しそうなので「パパもまぜてよ」とお願いしたところ、「男同士の闘いを邪魔しないでくれる」と2人から怒られた。   なんだろう? 今だ腑に落ちないこの心持ちは😂 #僕って確か男でしたよね

既販車のカーボンニュートラルの必要性 その3 新技術への期待 当たり前過ぎて意識しなくなっていること

 その1は、販車電動化ソリューションの方向性としてのトヨタさんからの提案に感心したと言うお話しでした。  その2は、日産のリーフのバッテリーを再利用するというソリューションのお話しでした。こちらは既に事業化されています。  今回は将来展望の鍵。  インホイールモーターという技術があります。これはその1、その2で紹介した既存のエンジンの部分を電気モーターに置換した構成とは全く異なるものです。タイヤホイールにモーターを組み込み駆動力を得るものです。これによりエンジンルームが

[3目並べ]ティクトア作成中です(オリジナルカードゲーム)

どうも凡ちゃんです! 元々自作ボードゲームを作るのが好きで、今回のティクトア作成は1つの挑戦でもあります。 noteでどの分野を中心に書いていくか考えた時、 僕自身面倒くさがりで特別優れている特技がないので 1番シンプルで長くつづけるのは、やはり自作カードと思いました。 ただ、完全なオリジナルのものは、なかなか受けいられるのも難しいものです。 だから3目並べというシンプルなゲームをベースにしました ↓ゲームルール詳細 エリアのマークを消滅させる効果は結構強いです。

[ティクトア]オリジナルカードゲームについて

どうも、凡ちゃんです。 3目並べは中学生の時、友達と黒板に格子を書いて何回も遊んでいました。 何回も同じやり取りしかしていないのに、楽しい。 あの時の楽しさをもう一度。 前回と比べ、ちょっと省略しました。 プライベートで描いていたイラストにテキストを加えてカードにしました。 山札からドローできるけど、スコアが低いカードです ↓ゲームルールはこちら このゲームの特徴として、自分が先攻の時は、どれだけ点数を稼ぐか 後攻の時は、どれだけ相手の得点を抑えるか。 先攻、後

子供にしか見えない世界:大人には理解できない感覚を尊重する育児

私たち大人が見逃しがちなことがあります。それは、子供たちが私たちとは異なる世界を見て、感じ、体験しているという事実です。 この「見えない世界」は、私たち大人が理解できないほど繊細で豊かです。 しかし、あまりにも現実的で合理的な視点に縛られている私たちは、時にこの世界を無視してしまいがちです。 では、どうすればこの世界を尊重し、子供たちに寄り添った育児ができるのでしょうか? それには、子供たちが感じていること、見えていること、聞こえていることをしっかりと受け止め、尊重する姿勢