マガジンのカバー画像

法人設立

12
運営しているクリエイター

#起業

会社設立⑩ ~登記って何?どう作るの?2/2

会社設立⑩ ~登記って何?どう作るの?2/2

皆さん、こんにちは!
サラリーマンやりながら起業に挑戦!のケイです!

前回「会社設立?⑩ ~登記って何?どう作るの?1/2」では会社設立時に法務局に出す資料、「登記」をどのように作れば、書けば良いかについて触れました。

僕の場合、「freee会社設立」サービスを使って登記を作りましたが法務局ホームページで申請書をダウンロードして書く事にしても書く内容はほぼ一緒だと思うので、どんな項目があって、

もっとみる
「合同会社ペテトテ」設立までのストーリー

「合同会社ペテトテ」設立までのストーリー

2023年、1月11日。わんわんわんの日!
合同会社ペテトテの誕生日となりました。
パチパチパチ〜!

私はもともと、メーカーで開発の仕事をするごく普通のワーママでした。
安定した仕事に就きながら「私の生き方このままでいいんだっけ」と思いつつ、転職した〜いと周囲にいいながら何がやりたいかもよくわからず、いつまでたっても動けず燻りつづけてる。
今までもこれからも、そんな人生をずっと過ごし続けるんだと

もっとみる
【法務担当から見た】合同会社ペテトテ設立までの実務のすべて

【法務担当から見た】合同会社ペテトテ設立までの実務のすべて

2023年、1月11日。
合同会社ペテトテが正式に誕生しました。

『ペットと飼い主が幸せで豊かな世の中をつくる』というビジョンを掲げるペテトテは、代表のつぶやきがきっかけとなりプロジェクトがスタートしました。
創業までの軌跡は代表のnoteを覗いてみてください。

こんにちは、ラムネ行政書士事務所です。当行政書士事務所は会社設立のサポートや事業拡大支援などをおこなっています。

私はペテトテの立

もっとみる
『図解 いちばんやさしく丁寧に書いた 合同会社設立・運営の本』

『図解 いちばんやさしく丁寧に書いた 合同会社設立・運営の本』

「会社をつくるのは大変だ」「私には関係のない話だ」
ほとんどの人はそう思われているでしょう。

でも、そんなことはない。それが学べる本です。書類はたしかにたくさんあります。が、書き方がわかれば、あとはやるだけですよね。

最近、池 辰彦さんが起業についての投稿をされていました。

本書は、「起業しよう!」と決めた先に「合同会社を設立する」という選択肢があることを教えてくれます。

 「会社?いやい

もっとみる
法人登記とは?起業の基礎知識

法人登記とは?起業の基礎知識

法人登記とは、自分の会社の概要を一般に公表し、法人として公的に認めてもらうための制度です。会社を設立する際には必ず必要な情報をそろえて設立の登記を行います。

設立する会社形態によって必要書類が異なるなど、初めて会社を設立する方にとって法人登記は少々複雑に思われるでしょう。なお、法人を設立して速やかに法人登記を行わなかった場合、罰則として過料が発生するのでしっかり手続きしておく必要があります。

もっとみる