マガジンのカバー画像

Affinityまとめ

19
運営しているクリエイター

#解説

【副業への一歩】iPad版AD攻略 ベクトルブラシ編

【副業への一歩】iPad版AD攻略 ベクトルブラシ編

こんにちは

今回はベクトルブラシツールのお話をしていきます。

といきたいところですが、
「鉛筆ツール」とほぼ変わらないので
ほぼ省略します。

「鉛筆ツール」と違うところは
「その他」の追加と
「塗りつぶしを使用」が削除となっています。

もっとみる
【副業への一歩】iPad版AD攻略 ペン編

【副業への一歩】iPad版AD攻略 ペン編

こんにちは

今回は「ペンツール」です。

鉛筆やベクトルブラシと似たようなツールが
登場してきますが
今回はメインで使うツールになるなと思いました。

それではいきましょう。

「選択モード」これはiPadが故の機能です。
イラレであれば「P」と
「V」または「A」で切り替えたり
controlで切り替えたりとできますが、
iPadだとアクセスがよくありません。
「V」または「A」といった
アク

もっとみる
【副業への一歩】iPad版AD攻略 塗りつぶし編

【副業への一歩】iPad版AD攻略 塗りつぶし編

こんにちは

今回は「塗りつぶしツール」です。

塗りつぶしといいつつ機能としては
「グラデーション」です。
ややこいですね。

それではいきましょう。

もっとみる
【副業への一歩】iPad版AD攻略 透明性編

【副業への一歩】iPad版AD攻略 透明性編

こんにちは

今回は「透明性ツール」です。

透明性ツールは
イラレの「不透明マスク」や
インデにある「グラデーションぼかし」に当たります。
使用感としてはADの塗りつぶしの要領です。
DTPをしていてindesignが
最強たる所以だと思っている点が
この機能を使えることだと思います。
グラデーションで透かすって
割と頻繁に使う有効なテクニックだと思っています。

もっとみる
【副業への一歩】iPad版AD攻略 テキスト編

【副業への一歩】iPad版AD攻略 テキスト編

こんにちは

今回は「テキストツール」です。

iPadならではの
インターフェイスとなっており
わかりやすいツールになっています。

それではいきましょう。

コンテキストツールバーの左から

もっとみる
【副業への一歩】iPad版AD攻略 シェイプ編

【副業への一歩】iPad版AD攻略 シェイプ編

こんにちは

今回は「シェイプツール」です。
親切設計の本領発揮ですね。
種類が多い!

使用頻度が少ない形は
出てきた際はパスファインダーを
使って作ってしまっていましたが、
ラインナップを見ると
絶妙なチョイスばかりでしたので
デザインソフトやADを始めたばかりの方に
重宝されそうですね。

シェイプを扱う上で
押さえておきたいのは「カーブ」です。
シェイプに限らずですが、
インデ・イラレ感覚

もっとみる
【副業への一歩】iPad版AD攻略 カラー選択編

【副業への一歩】iPad版AD攻略 カラー選択編

こんにちは

いよいよツール編が終わりを迎えます。
今回は「カラー選択ツール」です。

カラー選択というもの
「スポイトツール」になります。
AD特有の効果があったので
少し注意が必要です。

それではいきましょう。

「自動適応」

ここで注意点なのですが、
有効になっている場合スポイトと
同じ効果を得られるのですが、
無効になっていると
「色を抽出するだけ」となります。
使う場面としては完成し

もっとみる