マガジンのカバー画像

CoLiving Tamaree

61
運営しているクリエイター

#福岡県

目指したい社会って何だろう

目指したい社会って何だろう

2023年1月21日(土)
以前から気になっていた
いふくまち・ごしょがだに保育園の活動

九州芸文館で展示会が開催されていることは
知っていたものの自分のテリトリー範囲内しか動けない私にとって
筑後まで遠いし、行く予定はなかった。
昼過ぎにインスタを開くと一番に出てきたのは
いふくまち・ごしょがたに保育園の投稿だった。

先日のグッドデザイン賞のデザイン講演会の時と同じ。
保育園という場も枠を超

もっとみる
水餃子を習うの巻

水餃子を習うの巻

タマリー住人、津留さんのおばあさんは、中国の方。
毎月、津留さんが開催している高齢ママのおはなし会で
水餃子をつくると聞き
別日に、タマリーでも開催して頂きました。

中国では、春節(旧正月)に今年一年の健康を願って、
家族みんなで餃子を作って食べる風習がありるそうです。

今年の春節は1月21日。
前日の20日に水餃子づくりを開催。

津留さんのおばあさんは、中国の中でも東北地方にある
上の方の

もっとみる
40人の笑顔を思い浮かべて

40人の笑顔を思い浮かべて

今日は #mayaミラクルマルシェ
@高宮アミカス🧡

@coliving.tamaree は
出店者さま向けのお昼ごはんを
担当させていただきました😊

先日 育実ちゃんと 十日恵比須⛩へ出かけたあと
2人で今後のミーティングと今日のためのメニュー決め。

『お客さんが来られる合間に食べやすいものがいいね😊』

『ワンコインにしてお支払いが簡単なほうがいいよね👍』

『タマリーっぽいお弁

もっとみる
想像ができない。だから楽しい。

想像ができない。だから楽しい。

2023年1月17日(火)やうっちゃんランチDAY
職場復帰してなかなか来れなくなったFさんから
お久しぶりのランチ1名分のご予約。

4人掛けのテーブルにご案内。
もう一つのテーブルに座っていたのは、
整理整頓サポートをされているTidy upゆっこちゃんと
手相セラピー®をされてるちかちゃん。

そこに居合わせたFさん。

たまたまだったが、みんな以前、ゆっこちゃんが企画した
「サスティナブル

もっとみる
2023年のはじまり

2023年のはじまり

2023年1月10日(火)
タマリーはじめは、やうっちゃんの関東風お雑煮ランチからスタート。
すぐ近くでピアノ教室をされているご近所さんがランチに来てくださいました。

オープン当初からタマリーを利用してくださっているご近所さん。
昨年は娘さんが出産の為、里帰りしてあったこともあり
ご家族みんなでタマリーを利用され、
「確定申告の書類整理してたらタマリーさんの領収書がいっぱい出てきて
本当にお世話

もっとみる
草取りしました。

草取りしました。

本日は、タマリー定休日。
いつもは、もう一つの仕事に行っていましたが
今月からはフリー。
そこでまず着手したのが、お庭の草取り。

タマリーに行くと、すぐにお庭がお出迎えするですが
草ボーボー状態でずっと気になってました。

そんなお庭でも
タマリーがお休みだった間、近所の方が
お花を植えてくれていたり、
毎週水やりをしてくださっている方がいます。
そして、今ではタマリー住人さんによって
「庭部」

もっとみる
今日は満月

今日は満月

今日は満月。
そんなことを意識しだしたのはほんとに最近。

宇宙とか
目に見えないものとか
マヤ暦とか
あ~スピリチュアルね。と言われるものとか
なんだか不思議なピンとこなかったものが
納得せざる得ない状況になってきている。
自分でも不思議でならない。
いままで、まったくというほど興味がなかったものが
身近なものになりつつある。

タマリーという場を説明してといわれても
うまく説明できない。
不思

もっとみる
みんな悩んでるよ。

みんな悩んでるよ。

どんな人でも
何も悩むことがない。
なんてことはないと思う。

何かしら、密かに悩みを抱えていたりする。
それが、自分に近い存在だったら
なおさら。

そして、その悩みは、
なかなか吐き出せない。
吐き出す場がない。

どうにかしなければ
どうにかしたい
自分のなかで、自分だけで
どうにかしようとする。

困ってる。
助けてほしい。
協力してほしい。
私今こうなんだ。っては
なかなか言えない。

もっとみる
春日市職員の藤井さん

春日市職員の藤井さん

今日も、まったりDAYなタマリー。
そんな中でも、すごくいろんな事があったのですが
今日、もっとも、私ときみちゃんが虜になった
素敵な人をご紹介します。
春日市役所 経営企画課にお勤めの藤井さん(男性)。

4月の終わりに、市長と共にタマリーの視察に来てくださった藤井さん。
その時は、たくさんの方が来られてあったので
あまりお話もできず、写真を撮ってくださったり
取りまとめて会計をしてくださったり

もっとみる
大丈夫。大丈夫。

大丈夫。大丈夫。

最近のタマリー
まったりDAYが続く
まったりDAY=来る人が少ない、暇な日、売り上げがたたない日

そんな時
このままで大丈夫なのだろうか。
何とかしなければ、何かしなければ
と不安と焦りに襲われる。
やらなければならないことは
たんまりあるのだけれど…

そんなゆるりとした時間の中
普段ゆっくり話せない方と話ができたり
ランチに来た方と一緒に
自分たちもランチしたり

やうっちゃんにカードを引

もっとみる
「完璧じゃない」がいい!!

「完璧じゃない」がいい!!

「完璧じゃない」がいい!!
タマリーは、とても、とても完璧じゃない。
カウンターの上に頂き物のお菓子やお酒が乱雑に並んでいたり、
インターフォンがなれば、「だれか出てー!」って人任せだし
ランチのチキンの上に乗せるはずの青じそをのせ忘れて
あとで手配りでのせに行ったり

差し入れをもらえば、人数分に切ってみんなで分け合って食べたり
とても、「普通のお店じゃありえないよね?」がたくさんある。

うん

もっとみる