マガジンのカバー画像

野球その他

60
運営しているクリエイター

#野球が好き

【あと2日】現役ドラフトに期待することと疑問点についてダラダラ語るだけ

【あと2日】現役ドラフトに期待することと疑問点についてダラダラ語るだけ

こんにちは、たねです🤗

来たる12/9に第1回『ブレークスルードラフト』通称"現役ドラフト"が開催されます。

この現役ドラフトは、プロ野球選手会が2018年からNPBに導入を働きかけて協議を行い、567拡大による議論の中断を経て、今年ようやく開催に漕ぎ着けた新制度。出場機会に恵まれない中堅選手の移籍活性化を目的としています。

こちらは新人選手を獲得するための本家ドラフト会議とは異なり、完全

もっとみる
『三井ゴールデン・グラブ賞』答え合わせ 2022年度版 〜セ・リーグ編〜

『三井ゴールデン・グラブ賞』答え合わせ 2022年度版 〜セ・リーグ編〜

こんばんは、たねです🤗

先日、守備のスペシャリストを決める『三井ゴールデン・グラブ賞』が発表されました🏆
受賞者の皆様、本当におめでとうございます🎊

パ・リーグ編に引き続き、今回はセ・リーグ編。ヤクルトファンの私は、当然セ・リーグの試合をかなり多く観戦しています。その分、パ・リーグ編より無駄に熱量が高くなる可能性がありますので、何卒ご容赦ください😅

※パ・リーグ編はこちら
↓↓↓↓↓

もっとみる
野球ロスなので交流戦を振り返ってみる~順位&セ球団まとめ

野球ロスなので交流戦を振り返ってみる~順位&セ球団まとめ

こんにちは、たねです😊

18試合に及ぶセパ交流戦が終幕。
我らが『東京ヤクルトスワローズ』は見事4年ぶり2度目の優勝を果たしました🙌

全パ勝ち越しでの完全制覇‼️
18試合制での最高勝率✨
村上宗隆が交流戦MVPに!!!

前回最高勝率チームとなった2018年は、当時の規定でMVPを取り逃がし、賞金もリーグ分配方式のため、勝率2位のオリックスの半額しかもらえないという何とも残念な結果になり

もっとみる
【交流戦 敵情視察】対戦前に相手チームを探ってみよう〜オリックス編〜

【交流戦 敵情視察】対戦前に相手チームを探ってみよう〜オリックス編〜

おはようございます、たねです🤗

セパ交流戦も残すところあと2カード。今週で全日程が終了しますね。

‪スワローズは4カード連続の勝ち越し🙆‍♀️
これでこの交流戦、勝率5割以上が確定いたしました👏

今季高い壁だった神宮でのホームゲームも、終わってみれば7勝2敗で勝率.778‼️

あとは得意のビジター2カードを残すのみですが、いかんせん相手が相手💦しかも慣れない球場、慣れないDH制…。

もっとみる
【交流戦 敵情視察】対戦前に相手チームを探ってみよう〜西武編〜

【交流戦 敵情視察】対戦前に相手チームを探ってみよう〜西武編〜

おはようございます、たねです🤗

交流戦も本日からいよいよ折り返し。
ヤクルトは3カード終わって6勝3敗と好調キープ👍

2018年以来の交流戦勝率1位獲得に向け、かなり良い流れで来てます( ノ゚∀゚)ノ

さて、対戦カード順にパ・リーグ各球団のここまでの成績を振り返り、攻略のヒントを探ってきた敵情視察。日ハム→楽天→ロッテと来て、本日深掘りするのは今日からの対戦相手『埼玉西武ライオンズ』です

もっとみる
【交流戦 敵情視察】対戦前に相手チームを探ってみよう〜楽天編〜

【交流戦 敵情視察】対戦前に相手チームを探ってみよう〜楽天編〜

おはようございます、たねです🤗

交流戦が始まり、本日が3試合目。
昨日の時点では、わずかにセ・リーグが優勢となっています。

明日からはカードが代わり、いよいよDH制がものをいうパ・リーグ主催ゲーム。各チームどんな戦略で臨むのか、本当にワクワクしています😆

さて、対戦カード順にパ・リーグ各球団のここまでの成績を振り返り、攻略のヒントを探る敵情視察。前回は日ハム編でした。

ヤクルトの先発予

もっとみる
【交流戦 敵情視察】対戦前に相手チームを探ってみよう〜ロッテ編〜

【交流戦 敵情視察】対戦前に相手チームを探ってみよう〜ロッテ編〜

おはようございます、たねです🤗

交流戦も2カードが終了!
貧打のヤクルト打線についに火が付きました💣
マジで今までの沈黙ぶりが嘘のように(笑)

明日からはカードが代わり、燕たちが神宮へ帰巣。また急激に冷え込むのではと正直怖いのですが…😓

さて、対戦カード順にパ・リーグ各球団のここまでの成績を振り返り、攻略のヒントを探る敵情視察。日ハム→楽天に続いて本日は、明日からの対戦相手である『千葉

もっとみる
パ・リーグファンの皆様へ「そのイメージ捨ててください!」

パ・リーグファンの皆様へ「そのイメージ捨ててください!」

こんにちは、たねです😄

『日本生命 セ・パ交流戦 2022』が開幕しました👏
今年は3年ぶりに入場制限無しでの開催となり、ペナント同様各地で盛り上がりを見せていますね😆

皆様の贔屓チームや地元球団の調子はいかがでしょうか?

1カード目が終わり、セとパの対戦成績は9勝9敗0分。まだまだどちらに転ぶかわかりませんね。

私はヤクルトファンなので、パ・リーグの試合をじっくり見ることはほとんど

もっとみる
'22シーズン 広島東洋カープの戦力分析をしてみる

'22シーズン 広島東洋カープの戦力分析をしてみる

こんにちは、たねです😊

オープン戦も終盤を迎え、開幕へのカウントダウンが始まってますね❗️

それではセ・リーグ6球団の戦力分析、第3弾やっていきたいと思います。

本日は昨季リーグ4位だった「広島東洋カープ」です。昨季の成績を振り返りながら、今季の戦力の確認、上位浮上のキーマンやブレイク期待選手などを見ていきます。

昨季の振り返り✅主なスタメン

1:(中)野間峻祥 左(.272 2本)

もっとみる
'22シーズン 中日ドラゴンズの戦力分析をしてみる ※追記あり

'22シーズン 中日ドラゴンズの戦力分析をしてみる ※追記あり

こんばんは、たねです🤗

プロ野球開幕が近づき、わくわくが止まらない今日この頃😆♪本日もセ・リーグ6球団の2022年戦力分析をやっていきます。

※横浜DeNAベイスターズ編はこちら⬇️

今回取り上げるのは前年5位の「中日ドラゴンズ」です。早速、昨季の成績を振り返りながら、今季のチーム分析や上位浮上へのキーマン、注目選手などを見ていきたいと思います!

昨季の振り返り✅主なスタメン

1:(

もっとみる
'22シーズン 横浜DeNAベイスターズの戦力分析をしてみる

'22シーズン 横浜DeNAベイスターズの戦力分析をしてみる

こんにちは、たねです😊

いよいよプロ野球開幕まで2週間を切りました❗️
オープン戦もいよいよ大詰め。各球団、主力選手がスタメンに名を連ね、若手は最後のアピール!
開幕投手も続々と発表されてますね‼️

というわけで今シーズンを占うべく、セ・リーグ6球団の戦力分析や、優勝に向けた投打のキーマン、ブレイク期待選手などについてお話ししてみたいと思います😊

まずは前年最下位の「横浜DeNAベイスタ

もっとみる
※追記あり【ネクストブレイク】年俸アップを見極めろ👀 U-24ドリームチームを作ろう!セ・リーグ編

※追記あり【ネクストブレイク】年俸アップを見極めろ👀 U-24ドリームチームを作ろう!セ・リーグ編

こんばんは、たねです🤗

前回のパ・リーグ編に続き、どうにかこうにかセ・リーグ編をまとめました😰

セは思い浮かぶ選手が多かった反面、ヤクルトとの対戦でのイメージと、実際の成績とにギャップのある選手が結構居た驚き(笑)そういえばヤクルトって初物にめっぽう弱かったね😅

ちなみにこの企画、元ネタは野球解説者の里崎智也さんのYouTubeチャンネルのこの動画⬇️

決められた予算の中でチームを作

もっとみる
【ネクストブレイク】年俸どれだけ上がるかな?U-24ドリームチームを作ろう!パ・リーグ編

【ネクストブレイク】年俸どれだけ上がるかな?U-24ドリームチームを作ろう!パ・リーグ編

おはようございます、たねです😊

3月に入り、いよいよプロ野球開幕に向け盛り上がってまいりました( ノ゚∀゚)ノ
私もそろそろウォーミングアップ始めなきゃ!と思い、オープン戦やスポーツニュースを見ながら、選手名鑑と睨めっこしてます🤨

特にこの時期は、レギュラー奪取に向けて若手のアピール合戦や、期待のルーキーたちが実践でどんな結果を出すのかなどに注目が集まりますね👀

昨年はセパ共にルーキー

もっとみる
他球団のココが羨ましい‼️〜ロッテ&オリックス編〜

他球団のココが羨ましい‼️〜ロッテ&オリックス編〜

こんばんは、たねです😄

いよいよ最終回となった「ヤクルト以外の11球団を思う存分ポジってみよう」企画。

最後を飾るのは「千葉ロッテマリーンズ」&「オリックス・バファローズ」編です。

まずはロッテから。

ロッテのココが羨ましい‼️開幕5連敗という最悪のスタートから巻き返し、オリックスと激しい首位争いを繰り広げたロッテ。51年ぶりとなる優勝マジック点灯も、あと一歩届かず。しかし猛者集うパ・リ

もっとみる