見出し画像

2022年 宮城県公立高入試【国語】

問題はこちらから

第一問

問一
①にぎる
②ひそむ
③とうすい
④敬う
⑤反省
⑥推測

問二
①一石二鳥
②大器晩成

問三
無許可 無作為 無頓着

問四
(一) 実施する(ものです)
(二)消去法を使う 
   イ.整理されていない
   ウ.主観的なのでダメ
   エ.対象の話はしていない
(三) 「」で区切る
(四)消去法を使う
   ア.人柄は関係ない
   イ.戸惑うかどうかは関係ない
   ウ.興味ではなく違和感
   エ.何か理由があるのかな?と聞いているので、これが正解。
(五)「週間」と「習慣」の区別が音声だけでは伝わりづらいから。


第二問

問一
消去法を使う
ア.天職と言っているのは老紳士
イ.よく考えようという表現はない
ウ.似顔絵描きになろうと本気で思ってはいない
エ.正解

問二
(例)自分の好きな漫画を描いて成功する

問三
A 老紳士は「連載漫画=続くもの 」という発言をしているので、亮二はこれと反対のこと=「終わる」とこを言っている。
俺の漫画家としての人生は・・・・・
B 消去法を使う
 ア.老紳士は何も恐れていない
 ウ.悲しんでいない
 エ.客観的にみようとはしていない

問四
・もう一度漫画家として描いてみよう
・いい風が吹くまで待とう
ということを書く

問五
消去法を使う
ア.目に見えてはいない
イ.具体的な説明が難しい状態を伝えてはいない
エ.伝えたいのは情報の正しさではない


第三問

問一
①のすぐ後ろを見る
→アが正解

問二
対話とは何か?を考える
→ 対話は相手の念いを受け止めなければならない 
(例)相手の念いを受け止めなければならない(という点で)

問三 ③の直後を見る
(一) 自らの内面で生起したこと
(二) エ

問四
消去法を使う
ア.不要なものを排出することではない
イ.そういう目的ではない
エ.「読む」は「からだ」に取り込むとある

問五
呼吸が吸うことと吐くことでワンセットであるように、読むことと書くことも同時に行われなければならない。それが「読む」ということである、ということ。

第四問

問一
治と国の間にレ

問二
樹=土台の部分=君主
枝葉=樹にくっついているもの=土台が不安定では成り立たないもの=百姓

問三
(一) 君主が心清らかである(こと)
(二) 樹と枝葉をたとえに使っている→ イ

第五問  

省略


永井先生画像

永井先生説明

講座①

講座②

講座③

講座④

講座⑤


cluzemiの詳細・お問い合わせはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?