nokko.

2022年9月~来年5月迄韓国のソウル大学語学堂(言語教育院)に留学します! 留学の決…

nokko.

2022年9月~来年5月迄韓国のソウル大学語学堂(言語教育院)に留学します! 留学の決定から手続き、勉強、語学堂生活、観光の情報などを発信するつもりです。 韓国留学をお考えの方に、少しでもリアルな情報を提供できたら幸いです。 よろしくお願いします♪

マガジン

  • ソウル大学言語教育院について

    ソウル大学言語教育院(語学堂)について、授業や学生生活、手続きなど自身の経験に基づき紹介しています。入学を検討している方、語学堂選びに悩んでいる方に参考にしていただければ嬉しいです♡

  • 食べもの♪

記事一覧

【韓国語学堂留学】試験内容

こんにちは! 投稿の頻度が落ちつつありますが、記事をご覧になってくださる方が以前よりも増えているようで嬉しいです^^ 昨日の試験を以て秋学期が終了しました。 こ…

nokko.
1年前
5

【韓国語学堂留学】仁王山登山

こんにちは! 今朝、ソウル市の気温は零下2度でした。 前日より急激に気温が下がったため驚きました。 しかし、ソウルの冬の寒さを味わうのも留学の醍醐味かなと肯定的…

nokko.
1年前
2

【韓国語学堂留学】曹渓寺(チョゲサ)の菊祭り

こんにちは。 前回の投稿からかなり日数が空いてしまいました。 もともとNOTEは語学堂以外に定期的に活動する場がなく、時間に余裕があったこともあって始めたのですが、…

nokko.
1年前
2

【韓国語学堂留学】パスポート取得

こんにちは! NOTEを書くのが4日ぶりになってしまいました。 昨日完成させようと思っていたものの、日韓交流カフェの飲み会が4次会まで続き(朝8時まで)、帰宅後は殆…

nokko.
1年前

【韓国語学堂留学】文化体験~ビビンバ・チャプチェ作り~

こんにちは! 2日間投稿をお休みしていましたが、これから毎日書くことを控え、2、3日で一記事書くことに決めました。 当初は、毎日書こうと思っていたのですが…。 …

nokko.
1年前
3

【韓国語学堂留学】韓国語会話の勉強計画

こんばんは! 今日は、クラスでコロナにかかった学生がいるらしく、zoom授業に変更になりました。 コロナが流行り出した頃は、語学堂の授業もずっとオンライン授業だった…

nokko.
1年前
1

【韓国語学堂留学】1カ月半通ってみて感じたこと~四技能について~

こんばんは! 今日は、少し離れた駅まで行って趣味の作曲作業と勉強をする予定でしたが…。 朝から色々悩んでしまい、時間がなくなり、結局近所のカフェで済ませました。…

nokko.
1年前
1

【韓国語学堂留学】予想外の出来事①〜ビザ取得までの長い道のり〜

こんにちは! これから、留学する際に体験した予想外の出来事について、色々綴って行こうと思います。 今日は、留学する際に経験した、ビザに関するエピソードです。 今…

nokko.
1年前

【韓国語学堂留学】アポスティーユ取得

こんばんは! 毎日NOTEを書くこともだいぶ習慣化してきました。 (夜に書き始め、日付を越えることもありますが…笑) 今日は、語学堂の入学申請に必須である「アポスティ…

nokko.
1年前

【韓国語学堂留学】語学堂・クラスの雰囲気

こんばんは! 中間テストが終わり、早速結果が出ていました。 93.3/100点という結果でしたが、ちょっと甘いのでは??と思います(笑) 5級の授業も後半に入り、内容も…

nokko.
1年前
1

【韓国語学堂留学】きのこ鍋×スンドゥブチゲスープ

こんばんは! 今朝8時のソウルの気温は8℃と非常に寒く、語学堂にもダウンを着た学生を見かけました。 その後は気温が上がり暖かくなりましたが、秋の訪れを感じますね。…

nokko.
1年前
5

【韓国語学堂留学】帰国までの勉強計画

こんばんは! 今日は大学近くのカフェで作業していました^^ 韓国には「教育熱が高い(교육열이 높다)」という表現がありますが、韓国は熾烈な受験戦争で有名ですよね。…

nokko.
1年前
2

【韓国語学堂留学】渡航までの流れ①

おはようございます! 今日は祝日で学校がなく、夕方から語学堂の友達と明日の中間テストの勉強をする予定です。 一昨日・昨日の空き時間は、こちらに渡航してからの勉強…

nokko.
1年前
5

【韓国語学堂留学】辛ラーメンに白きくらげ♪

こんばんは^^ 昨日は、漢江公園の花火大会に行ってきました! あまりの観客に身動きが取れなくなることもありましたが、久しぶりの花火に感動しました♡ 昨日は天気が良…

nokko.
1年前
1

【韓国語学堂留学】語学堂の一日の流れ

おはようございます^^ 今日は早朝から書いています。 午後から同じクラスのカザフスタンの先輩と花火大会に行くことになったので、今から楽しみにしています! 今日は…

nokko.
1年前
3

【韓国語学堂留学】徳寿宮

こんばんは! 5日目の投稿です。 今日は、中間テストの後、フランス人の友達と市場へ行き、屋台料理を堪能しました^^ 彼女と別れた後も、私は一人でソウルを探索しま…

nokko.
1年前
4
【韓国語学堂留学】試験内容

【韓国語学堂留学】試験内容

こんにちは!

投稿の頻度が落ちつつありますが、記事をご覧になってくださる方が以前よりも増えているようで嬉しいです^^

昨日の試験を以て秋学期が終了しました。

これから、約3週間の休暇期間があり、冬学期に移行します。

振り返ると本当にあっという間でしたが、密度の濃い授業を受けられて幸せでした。

今日は、私が受験した5級の試験の内容を紹介します。

中間・期末試験ソウル大学言語教育院では、1

もっとみる
【韓国語学堂留学】仁王山登山

【韓国語学堂留学】仁王山登山

こんにちは!

今朝、ソウル市の気温は零下2度でした。

前日より急激に気温が下がったため驚きました。

しかし、ソウルの冬の寒さを味わうのも留学の醍醐味かなと肯定的に捉えています(笑)

今日は、先週登山で訪れた仁王山(イヌァンサン/인왕산)についてご紹介します。

仁王山・登山コース概説

(参考:서울특별시 서울한양도성 전체구간)

仁王山(イヌァンサン/인왕산)は、ソウル市中心部から程近

もっとみる
【韓国語学堂留学】曹渓寺(チョゲサ)の菊祭り

【韓国語学堂留学】曹渓寺(チョゲサ)の菊祭り

こんにちは。

前回の投稿からかなり日数が空いてしまいました。

もともとNOTEは語学堂以外に定期的に活動する場がなく、時間に余裕があったこともあって始めたのですが、
ここ最近日韓交流の団体2つに加入し、急に充実した日々を送れるようになりました。

そのため、どんどんNOTEが後回しになってしまい…(笑)

現地の韓国の方と関われる機会もぐっと増えたため嬉しい限りですが、こちらも更新できるように

もっとみる
【韓国語学堂留学】パスポート取得

【韓国語学堂留学】パスポート取得

こんにちは!

NOTEを書くのが4日ぶりになってしまいました。

昨日完成させようと思っていたものの、日韓交流カフェの飲み会が4次会まで続き(朝8時まで)、帰宅後は殆ど何もせずに過ごしてしまいました(笑)

この他にも、オンライン上の日韓交流の言語交流の会員になり、以前よりも充実した日々を送れそうだなと期待しています。

日韓交流カフェのお話は、また次回書く予定です。

今日は、パスポートの取得

もっとみる
【韓国語学堂留学】文化体験~ビビンバ・チャプチェ作り~

【韓国語学堂留学】文化体験~ビビンバ・チャプチェ作り~

こんにちは!

2日間投稿をお休みしていましたが、これから毎日書くことを控え、2、3日で一記事書くことに決めました。

当初は、毎日書こうと思っていたのですが…。

自分自身が一度記事を書きだすとどうしても手が抜けず、2時間以上かけてしまうタイプであることがわかってきました。

さすがに時間かけすぎ?でも、短い時間で適当に書くのもちょっと…と思い、このような決断に至りました。

自分としても少し残

もっとみる
【韓国語学堂留学】韓国語会話の勉強計画

【韓国語学堂留学】韓国語会話の勉強計画

こんばんは!

今日は、クラスでコロナにかかった学生がいるらしく、zoom授業に変更になりました。

コロナが流行り出した頃は、語学堂の授業もずっとオンライン授業だったそうなので、基本的に毎日通える現在は恵まれていると思います。

最近また感染者が増えてきたようなので、少し気を付けた方がいいのかも…。

今日は、自身のためのスピーキングの勉強計画を載せようと思います。

「何で話せるの?」から導き

もっとみる
【韓国語学堂留学】1カ月半通ってみて感じたこと~四技能について~

【韓国語学堂留学】1カ月半通ってみて感じたこと~四技能について~

こんばんは!

今日は、少し離れた駅まで行って趣味の作曲作業と勉強をする予定でしたが…。

朝から色々悩んでしまい、時間がなくなり、結局近所のカフェで済ませました。

制作中の曲は、来年5月に都内の市のイベントに参加する演劇団体に提供するものです。

試作を明日までに提出しなければならず、音を頭から捻り出すのに4、5時間かけてしまいました。

未だに納得の行くものになっていませんが、試作段階なので

もっとみる
【韓国語学堂留学】予想外の出来事①〜ビザ取得までの長い道のり〜

【韓国語学堂留学】予想外の出来事①〜ビザ取得までの長い道のり〜

こんにちは!

これから、留学する際に体験した予想外の出来事について、色々綴って行こうと思います。

今日は、留学する際に経験した、ビザに関するエピソードです。

今回紹介するお話は少し特殊な話ですが、こんなことがあったのだな、と参考にしていただければ嬉しいです。

ビザの予約ができない(コロナの影響)
語学堂に留学する際は、韓国大使館・総領事館の発行する「D-4ビザ」(語学研修)が必要です。

もっとみる
【韓国語学堂留学】アポスティーユ取得

【韓国語学堂留学】アポスティーユ取得

こんばんは!
毎日NOTEを書くこともだいぶ習慣化してきました。
(夜に書き始め、日付を越えることもありますが…笑)

今日は、語学堂の入学申請に必須である「アポスティーユ」の取得について、説明します。

アポスティーユは、日本で在籍している、もしくは卒業した学校の在籍証明書や卒業証明書、成績証明書を、語学堂に提出する際、取得が必要になります。

「アポスティーユ」とは?(参考:外務省公式HP「公

もっとみる
【韓国語学堂留学】語学堂・クラスの雰囲気

【韓国語学堂留学】語学堂・クラスの雰囲気

こんばんは!
中間テストが終わり、早速結果が出ていました。

93.3/100点という結果でしたが、ちょっと甘いのでは??と思います(笑)

5級の授業も後半に入り、内容も更に難しくなりました…。

しかし、クラスの友達と仲良くなれたお陰もあり、語学堂は楽しく通っています。

今回は、ソウル大学言語教育院の雰囲気、および私のクラスの雰囲気についてお伝えします。
学生が作り出す雰囲気、と言えばいいで

もっとみる
【韓国語学堂留学】きのこ鍋×スンドゥブチゲスープ

【韓国語学堂留学】きのこ鍋×スンドゥブチゲスープ

こんばんは!
今朝8時のソウルの気温は8℃と非常に寒く、語学堂にもダウンを着た学生を見かけました。

その後は気温が上がり暖かくなりましたが、秋の訪れを感じますね。

一人暮らしをしていると、「ご飯何にしよう…」と、レシピに悩むタイミングが毎日来ます。

ソウルに来るまでは、実家暮らしをしており、毎日料理をする必要はありませんでした。
母と父が料理が上手いため、本当に恵まれていました(笑)

私も

もっとみる

【韓国語学堂留学】帰国までの勉強計画

こんばんは!
今日は大学近くのカフェで作業していました^^

韓国には「教育熱が高い(교육열이 높다)」という表現がありますが、韓国は熾烈な受験戦争で有名ですよね。

そのためか、街中に「スタディカフェ」と呼ばれる喫茶店をたくさん見かけます。

気軽にWifiに接続でき、オーダーをすれば何時間も作業OKなため、夕方には学生や社会人で席が埋まっている光景に度々遭遇します。

今日は、語学堂の勉強以外

もっとみる
【韓国語学堂留学】渡航までの流れ①

【韓国語学堂留学】渡航までの流れ①

おはようございます!

今日は祝日で学校がなく、夕方から語学堂の友達と明日の中間テストの勉強をする予定です。

一昨日・昨日の空き時間は、こちらに渡航してからの勉強プランを見直していました。
もともとは授業時間以外にも勉強時間を多く設定していましたが、やはり集中力が持たないことと、勉強以外の体験も重要であると気づき、少し緩めの計画に修正しました。

今日は、私がソウル大学言語教育院へ渡航するまでの

もっとみる
【韓国語学堂留学】辛ラーメンに白きくらげ♪

【韓国語学堂留学】辛ラーメンに白きくらげ♪

こんばんは^^
昨日は、漢江公園の花火大会に行ってきました!
あまりの観客に身動きが取れなくなることもありましたが、久しぶりの花火に感動しました♡

昨日は天気が良かったのが一変、今日は朝から雨が降り続いていました。
外に出るのは少し億劫、しかしずっと家に籠るのもどこか気が引けて、買い物がてら散歩することに。

ソウル大近くのソウル大入口駅(ソウルデイㇷ゚ク)の周辺の歩いていたとき、かなり大きめの

もっとみる
【韓国語学堂留学】語学堂の一日の流れ

【韓国語学堂留学】語学堂の一日の流れ

おはようございます^^
今日は早朝から書いています。

午後から同じクラスのカザフスタンの先輩と花火大会に行くことになったので、今から楽しみにしています!

今日は、授業のある平日の一日の流れをご紹介します♪
写真は言語教育院の建物です。
授業時間以外は、私自身の過ごし方になりますが、ご参考になれば嬉しいです。

6:00 起床

基本的に6:00にアラームを設定しています。
起床後は、約1時間Y

もっとみる
【韓国語学堂留学】徳寿宮

【韓国語学堂留学】徳寿宮

こんばんは!
5日目の投稿です。

今日は、中間テストの後、フランス人の友達と市場へ行き、屋台料理を堪能しました^^

彼女と別れた後も、私は一人でソウルを探索しました。
ソウルは本当に面白い!
東京よりも街に緑が多く、近くに山を臨むためか、都会にも関わらず心が落ち着きます…。

さて、今日は韓国に渡航し、語学堂の授業開始前に一人で観光した『徳寿宮(トクスグン)について、歴史と感想をお伝えします。

もっとみる