くもぞう

目指せ「生き物作家」。僕が僕でいられるための小さな世界を、これから作っていきます。

くもぞう

目指せ「生き物作家」。僕が僕でいられるための小さな世界を、これから作っていきます。

記事一覧

【創作】とある店主の記録

<とある店主の記録> 先日拾った、とある海岸の流木の隙間に落ちていたナニカ。 それは何やらアゲハのサナギのような形をした、翡翠(ヒスイ)のような石だった。 いや、…

くもぞう
5か月前
2

スケッチ練習 キイロスズメ

今日まであっという間でした。 何も進められなかった、何をやっているんだ自分…ということで、締め切り前の現実の仕事から逃げるべく、久しぶりにスケッチ練習。 なかなか…

くもぞう
6か月前
2

好きなヤツ会議

さて、生物作家を目指すにしろ、どの生き物から始めるか非常に悩む今日このごろ。好きだから作りたい、好きだからこそ作れない…いろいろありそうだ。 昆虫だと、蛾や幼虫…

くもぞう
8か月前
21

「生物作家」を目指す、大人モドキの第一歩。

生き物全般が好き。動物も植物もなんでも。でも、別になにか動物を飼いたいわけではないし、植物を育てたいわけではない。 拾い物が好き。動物でも植物でも石でもなんでも…

くもぞう
8か月前
22
【創作】とある店主の記録

【創作】とある店主の記録

<とある店主の記録>
先日拾った、とある海岸の流木の隙間に落ちていたナニカ。
それは何やらアゲハのサナギのような形をした、翡翠(ヒスイ)のような石だった。
いや、本当に石なのか?触れるとひんやりと冷たいのに、ほのかにあたたかくなるような不思議な感触がした。

光を透かせば、鮮やかな緑がきらめく。
さながら生命の煌めきのように。

<翡翠>
2016年、国の宝石となった。地下深くで高い圧力を受けるこ

もっとみる
スケッチ練習 キイロスズメ

スケッチ練習 キイロスズメ

今日まであっという間でした。
何も進められなかった、何をやっているんだ自分…ということで、締め切り前の現実の仕事から逃げるべく、久しぶりにスケッチ練習。
なかなか完成に至らなかったキイロスズメガさんの色塗りまで完成させたぞ!

昆虫では蛾が好きです。特に、スズメガ系とヤママユガ系。
モフモフなのがいいですよね。幼虫もかっよくて良いですね。
基本、夕方行動する蛾たちは寒さから身を守るためにモフみ多め

もっとみる
好きなヤツ会議

好きなヤツ会議

さて、生物作家を目指すにしろ、どの生き物から始めるか非常に悩む今日このごろ。好きだから作りたい、好きだからこそ作れない…いろいろありそうだ。

昆虫だと、蛾や幼虫(特にスカシバかっこいい)。
その他節足動物だとダンゴムシ類とフジツボ類。
ウミウシ、アメフラシもとても好き。あとオウムガイ(頭足類)。
プランクトンは全般。
植物だともっと範囲が広いな…。食虫植物、コケ?
ちょっと外れてキノコ、や地衣類

もっとみる
「生物作家」を目指す、大人モドキの第一歩。

「生物作家」を目指す、大人モドキの第一歩。

生き物全般が好き。動物も植物もなんでも。でも、別になにか動物を飼いたいわけではないし、植物を育てたいわけではない。
拾い物が好き。動物でも植物でも石でもなんでも、「何かのかけら」を集めるのは楽しい。
絵をかくのも好き。粘土をこねこねするのも好き。だがしかし今は時間がない…
日々、仕事に忙殺されるままあれよあれよと十数年。そんななか、ふと、なんか息苦しい…生き苦しいなぁと思ってしまったのが多分きっか

もっとみる