見出し画像

【創作】とある店主の記録

<とある店主の記録>
先日拾った、とある海岸の流木の隙間に落ちていたナニカ。
それは何やらアゲハのサナギのような形をした、翡翠(ヒスイ)のような石だった。
いや、本当に石なのか?触れるとひんやりと冷たいのに、ほのかにあたたかくなるような不思議な感触がした。

光を透かせば、鮮やかな緑がきらめく。
さながら生命の煌めきのように。

翡翠(jade)?なにかのサナギ?


<翡翠>
2016年、国の宝石となった。地下深くで高い圧力を受けることでできる変成岩の一つである。
約5億2000万年前にできた新潟県糸魚川の翡翠は、世界最古の翡翠といわれている。

本来のひすい輝石の結晶は色を持たず、透明や白色をしているが、
形成の過程で、結晶に含まれたクロムや鉄など、他の成分の存在によって翡翠の色は決まる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?