クリアランス

クリアランス

最近の記事

個人的な旅行のノウハウ

実は私はなんだかんだ趣味で色んな場所に旅行に行っている。 基本的には島が好みなのだが出雲・伊勢・香川・舞鶴・京都・山形・札幌ドナドナ 結構色んな場所に行っておりちょっとしたノウハウが溜まっているのだ。 そんな訳でちょっとしたノウハウを公開しようと思う。 使える使えない、合う合わないはあると思いますし、割と当たり前のことが書いてあるので、何か自分用の健忘録かなにかだと思ってみてください。 ちゃんと寝よう 非常に当たり前の事なのだが、非常に重要なこと できれば8時間、最

    • 3月11日にご依頼をしたお客様ー【西洋占星術】

      挨拶 ご依頼ありがとうございます。 ちょっと見た瞬間 ・立てば御旗 (やろうと決めた瞬間、或は居るだけで人が集まってくる ) ・動きは舞 (立ち振舞いや行動が見惚れる程美しく人が離れて行かない) ・響く声は鶴のよう (話す言葉が力強く抗いがたく有無を言わさない) という対人運 3タイプの内 前二つを妥協点ながらもクリアしているということがわかり結構驚きました (妥協点でも相当すごいです) ただ周りの影響をうけやすいので、ご家庭状況が非常に気になる感じのホロスコープだ

      • マシュマロで依頼されたお客様へ【1/23生まれの方】

        大まかな性格や特徴 大まかな雰囲気は威圧感はありつつも不思議と落ち着いた雰囲気を持っています。 心は常に自由で楽観的で在り、新しいガジェットや知識には目がなく精神的な活力には満ちていますが、そのエネルギーが定まらないと結構問題が発生しやすいタイプです。 このエネルギーを有効に活用するためには、自身が抱く目的や目標を定め(若い頃は誰かに決められやすくもあるが)、それに向かって積極的に歩むことが大切となります。 そして適切な方向性が見つかれば、コツコツと頑張れる性格も相ま

        • “それ”がいる森 レビュー

          『“それ”がいる映画』Twitter(現X)で観るイベントのような物があったので200人で同時視聴(ウォッチパーティー)してきました。 時々ガックガクになっていましたが、 「アマプラ評価星2.2を一人で観るのは苦痛だろう」 と思いそのまま視聴を続行、それなりに楽しい時間を過ごせました。 正直な所、アマプラで星2.2評価ですがそんなに悪い映画ではありませんでした。 他のレビューで 「演技が~」とか 「“それ”がアレはない」とか みられましたが、もっと大概な物をみているので

        個人的な旅行のノウハウ

          映画『来る』のレビュー

          結構劇毒みたいな映画 映画として面白いけど 『人間関係の部分見るの辛い……』 で拒否反応出る人いるだろうなー みたいな感じの感想が真っ先に出ました。 因習、機能不全家族、不倫、ネグレクトなど こういうのは日本の伝統芸能なので私は平気ですが…… 「おすすめしますが、精神がある程度安定している時に観てください」 としか言いようが無い映画でもあります ただそういった部分を度外視するとオススメ映画ではあります 前振りが非常に長いが本編を考えたら必要で評価に困る 実はこの作

          映画『来る』のレビュー

          ヴァチカンのエクソシスト レビュー

          (普通によかったので)何も言うことがない Twitterの事前情報や主役のガブリエーレ神父のガタイが良すぎて同じく悪魔祓いの映画『コンスタンティン』(キアヌが悪魔に向かってショットガンぶっ放す映画)のイメージだったのですが、全然そんなこと無く普通にホラー映画でした。 話の構成が上手い 話の冒頭に普通の悪魔祓いのシーンがあるのですが、このシーン 顔色一つ変えずに悪魔祓いを行い『このキャラは格が高くベテランですよ』と説明 『悪魔祓いとは大まかにこういう感じですよ』と説明

          ヴァチカンのエクソシスト レビュー

          5ヶ月ほど前にご依頼をしたお客様ー【西洋占星術】

          挨拶大変遅れて申し訳ありません。 どうにも食指が動かずここまで引き伸ばしてしまいました…… あまり待たせても致し方ありませんので早速参りましょう。 映画で例えると 「美女と野獣」 「アナと雪の女王」 です。 ホロスコープを拝見したとき 『力加減のわからない心優しき怪物』 のような感想をいだきました。 常に体内に今にも爆発しそうなエネルギーを持っており、その力を使おうものなら触れる物すべてを壊しかねないような感じです。 貴方様も恐らくですがよくわかっておいでだと思い

          5ヶ月ほど前にご依頼をしたお客様ー【西洋占星術】

          SPY×FAMILY CODE: White観ましたのでレビュー

          多分テレビスペシャルならウケてた 監督や脚本が映画慣れしてない とか クレヨンしんちゃんやコナン君と差別化しようとした とか 大きいお友達にも満足を とか 原作ベースではなく映画オリジナルなので、色々入れていれば(家族交流・ギャグ・アクション・スパイ要素)どれか当たるだろう……みたいな魂胆が見えたのか ともかく、そういった色々要因があった結果60点ぐらいの映画になってしまっていた印象 スパイファミリーかと聞かれればスパイファミリーとも答えられるくらいなんですが 『うん

          SPY×FAMILY CODE: White観ましたのでレビュー

          ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り レビュー

          牛丼を頼んだら牛丼が出てきた 温玉紅生姜付きで こんにちは、先日アマプラでダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇りを見ました。 私はTRPGをシナリオ書く位には嗜んでいますし、大本を辿るとD&Dが元のソード・ワールドも嗜んでいます。 ですがD&D事態はプレイしたことなくD&Dの詳しい設定周りはあまり知りません。ですのでこのレビューは『D&D未プレイかついちTRPGプレイヤー』が『超有名TRPGが世界観のファンタジー映画』を見に行った感想と思ってください。 その上

          ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り レビュー

          映画版アサシンクリードのレビュー

          経緯 普段クソ作品を嗜んだりする私ですが、映画版アサシンクリードが『クソだった』という紹介を受け視聴を決意しました。 なおAmazonで300円 私の本能が 「これを見るくらいなら、D&Dとヴァチカンのエクソシストを見た方がいい(どっちも現在100円)」 と言っているのを抑え、視聴を決意 視聴する前にアサクリガチ勢の友人に聞くも 『現代パートが全くダメかといわれればそうでもないけれど、アサクリと言えば過去パートの町並み再現とか、そういう過去への旅行気分を楽しむところも大

          映画版アサシンクリードのレビュー

          シナリオの都合への帰還

          少し前からブチギレている作品ですが シロナガス島への帰還です。 プレイ完了しましたので、もう良いかなと思い筆を取りました。今はEXTRAシナリオ流しながらこの文章を書いてます。 合わなかった部分まずどうしても個人的に合わなかった部分を紹介しておきます。これは個人的に評価に含めていますが人によっては分かれるところか 逆に言えばこの要素を抜いた上でもキレているという訳です。 まず第一に 正直、00年代のエロゲみたいなノリのギャグをお出しされると辛いものがありました。 ちなみ

          シナリオの都合への帰還

          マシュマロのご返事

          はじめに 『貴方はハズレを引きました。本来ならば必要な物は家族から与えられるはずでした』 と言ってしまえば全てが終わってしまいますが、それで私が良しとはしたくないので何かしらは伝えましょう。 暗く何も見えない夜道、歩くとしても何も見えない聞こえないよりは些細な戯言が聞こえてる方が良いでしょうから。 さて 【ちなみに、人を信じられず孤独感が強くて周りに誰もおらず生きづらさを抱えているのですが占星術的にはどうしたらいいでしょうか】 対人という部分を占い的な観点で見ると

          マシュマロのご返事

          3月11日にご依頼をしたお客様ー【西洋占星術】

          挨拶ご依頼ありがとうございます。 ちょっと見た瞬間 ・立てば御旗 (やろうと決めた瞬間、或は居るだけで人が集まってくる ) ・動きは舞 (立ち振舞いや行動が見惚れる程美しく人が離れて行かない) ・響く声は鶴のよう (話す言葉が力強く抗いがたく有無を言わさない) という対人運 3タイプの内 前二つを妥協点ながらもクリアしているということがわかり結構驚きました (妥協点でも相当すごいです) ただ周りの影響をうけやすいので、ご家庭状況が非常に気になる感じのホロスコープだなと言

          3月11日にご依頼をしたお客様ー【西洋占星術】

          2月17日にマシュマロにてご依頼されたかたー (店内アナウンス) 

          挨拶と謝罪 まずは、気づくのが遅くなりましたことをお詫び申し上げます。 そしてご依頼ありがとうございます。見ていて面白いホロスコープでしたので見応えがありました。 ……長々と書いても仕方ないので早速始めてまいりましょう。 ご依頼者様のホロスコープ ゲームで例えると人生をゲームシステムに例えると『シムシティ』な感じの方です 「私に1から10まで街の設計させろ」 「ここをあーしてこーして、そのあとアレして」 「ここにコレ立てると良いだろうなー ワクワク」 こんな感じで色

          2月17日にマシュマロにてご依頼されたかたー (店内アナウンス) 

          マシュマロのご依頼【西洋占星術】

          大まかな性格 基本的には人が好きなタイプです。『ラブアンドピース』という言葉が似合うでしょう 自身が守りたいと思った人をどう守っていくか、救っていくかを考えるでしょう 世間一般的な考えにとらわれず思考したり接したりするので、色んな人と付き合ったり折り合いをつけることができると思います。 今よりも未来を見つめて自分の世界観を広げていきたいタイプで色んな人と会話をして 自身の独特な個性というものを確立して行くと思います。 周りに影響を受けるタイプですので周りには明るい人が多いと

          マシュマロのご依頼【西洋占星術】

          2/18にマシュマロ送っていただいたお客様~ (店内アナウンス風)

          大変お待たせいたしましたー 非公開でおねがいしますということで、今回はホロスコープとか解説はないです。純粋にご依頼者用となっております。あしからず (あと、読みましたぁ!ということをマシュマロでご報告をいただけると「あ!読んでくれたんだな!!ヨシ!(現場猫)」と、わかってありがたいのでよろしくおねがいします。) 人生のジャンルをゲームで例えると 「リアルタイムタワーディフェンス」 (特定の時間までに準備を進め、やってくる強大な敵を倒すゲーム) -もっとわかりやすく-(内

          2/18にマシュマロ送っていただいたお客様~ (店内アナウンス風)