見出し画像

個人的な旅行のノウハウ

実は私はなんだかんだ趣味で色んな場所に旅行に行っている。
基本的には島が好みなのだが出雲・伊勢・香川・舞鶴・京都・山形・札幌ドナドナ 結構色んな場所に行っておりちょっとしたノウハウが溜まっているのだ。
そんな訳でちょっとしたノウハウを公開しようと思う。

使える使えない、合う合わないはあると思いますし、割と当たり前のことが書いてあるので、何か自分用の健忘録かなにかだと思ってみてください。


ちゃんと寝よう


非常に当たり前の事なのだが、非常に重要なこと
できれば8時間、最低でも6時間以上寝るようにしてほしい

ギリギリまで外で遊んだりホテルで騒いだりして夜寝るのが遅くなってしまうというのがよくあります。
色々と勿体無いと感じるかもしれないですが、さっさと寝よう。

旅行は精神力を削る『決断』の連続であり、自宅ではない場所で眠り、移動したり、興奮したりで知らず知らずのうちに体力と精神力を削っています。

その隠れた疲労を引きずった状態でちゃんと寝ず、疲労を残したまま次の日を迎えると
様々な『決断』をする場面で判断が鈍り無駄な時間を消費したり結伴者と喧嘩しやすくなったりとトラブルの発生率が大きく上がります。
あと単純に感受性が下がってちゃんと旅を楽しめないというのもあるので
若くて体力があってもしっかりと寝たほうがいいです。

お酒も睡眠の質が落ちるので、できるなら控えたほうが良いででしょう。
まあ私は呑みますが。

同伴者がいる場合は予め何時に寝るか相談しておいたほうが良いです。
私とよく一緒に旅行する人も「寝なくても平気」みたいに言いますが、しっかりと説き伏せて良質な環境下でしっかり寝かしています。

食事場所は予め決めて置こう


と言うか『ちゃんと寝る』のと『食事場所を決める』ができていれば宿や行き帰りの方法など大した問題ではない気がします。
宿は最悪ラブホや漫画喫茶にでも泊まる事ができますし(未成年はNGですが)行き帰りの方法も当日手配してもギリギリ間に合ったりします。

観光も駅周辺や宿周辺を探索すればある程度は妥協はできたりします。

だが食事はそうもいきません。朝昼晩と最低3個所ぐらいは決めないといけないですし「せっかく来たのだから」等色々な思惑が走り決断が鈍ります。決断が鈍ると言うことは無駄な時間をも消費し精神力を削ります。

そして人間お腹が減ると怒りやすくなります。
私は一度これで喧嘩になりかけたことがあります。

「いや俺は直ぐに決めれるから」
とか思っている方は朝と夜だけ決めて昼は現地で決めるのが良いと思います。
そして現地に着て15分以内に店を決めて店の前で入るか入らないかで迷わないなら十分才能があると思いますので自分を信じていいでしょう。

「最悪コンビニでもいいよ」
という方は、まあ、うん。いいんじゃないですかね?適当な地元の定食屋入って地元の定食を食べるだけでも十分な思い出になりますよ?


他にも観光場所は10時-19時まで開いていたりしますが、食事場所は10時-14時→17-22時とかが結構あり観光場所より融通が効かないケースが多いです。
14時位になって「お腹すいたー」となっても良い店が無いことがあります。
そう言った色々な要素を含め食事場所は予め決めておいた方が良いでしょう。

個人的には『ランドマーク併設のカフェやレストラン』『朝夕付きの宿』を選んでおくのがオススメだったりします。
移動距離が0だったり、なんだかんだでその場所にちなんだ物が出る事が多いですし予め決めると言う方法、現地で無駄な時間や体力を消費しないと言うだけで根本的には時間や体力がいりますし総合的に考えると意外と費用対効果が高いです。

あと高い飯屋と宿はね。サービスが良い。


文明の利器を積極的に使おう



いろんな意味合いを含みます。
・コインロッカーを使おう。400円500円を惜しまないでください。
・レンタサイクルは意外と便利、地方都市では確実にあるし、そうでない観光地でも観光案内所で聞けば意外とあります。
・なんならレンタカーも使いましょう、必要であればタクシーも容赦無く使ったほうがいいです。
・旅行で先で足りないものはコンビニで買えば良いやと考えましょう。
etc・・・

旅行というのは『如何に時間と体力と精神力を消費せずに観光場所や食事を楽しむことができるか』が重要となってまいりますので
金をかければ楽になる時短になるものはどんどん採用しましょう。

貧乏旅であってもコインロッカーとレンタサイクルは費用対効果が高いので使うのをオススメします。
使える金額にもよりますが目安としては1日累計で2時間以上移動or観光するならこの2つを使った方が良いです。体力の持ちが違います。

拠点から30分前後のランドマークを確認しよう


ここからはそこまで気にするようなものではありませんので覚えてなくても良いです。
拠点と書きましたが、具体的には宿以外にも食事場所や絶対に行きたい場所も含みます。

基本的には確認するだけでいいです。
ちょっと素早く観光できてしまって手持ち無沙汰になったな・・・とか腹ごしらえにちょっとブラブラするかと言うときに便利です。
あるいは同伴者の絶対に行きたい場所が自分とは合わなくて「ちょっとブラブラしてくるわ」と別々で行動する時などにも役立ちます。

ちゃんと謝ろう


同伴者がいる場合のものです。意外と難しいですが意識しておくのが重要です。
仲の良い友人同士でも度々発生しますし今回の福岡旅行でも発生しました。

喧嘩までいかなくても、様々な理由でなんかぎこちなくなってしまうことはあります。(大体は決断に関すること)(お腹空いていたり寝てなかったりもある)

その件の決断を完了させたら、なぜ感情的になってしまったか経緯を説明し、謝罪
「この件はこういう方針で進めようと思う。これは決定事項であり、この件に関しては一任してほしい。勿論責任は自分が持つ」
と今後の方針と責任の所在が自分であると伝え、その件に関しては終了するようにしましょう。


お土産を買う時は1時間余裕を持ち、帰る場所以外では買わないようにしよう


基本的に有名どころは帰る場所(主要駅など)で購入できます。
流石にコアな物や水族館・博物館のような所の物は買えないケースが多いですがそれ以外の食べるもの系は大体帰る場所の土産物センターで買えます。

値段も大体どこもかわりません。1時間前に着くというのは個人的にオススメしているだけです。意外とそういう場所は見るものが結構あったりするので良い時間つぶしができます。

ほんとに見るものなくて土産もさっさと買ってしまった方は大体近くに喫茶店あるんで入って茶でもしばいておきましょう。
意外とこういう時間が思い出として大事です。

そしてなんだかんだ言って

ツアーは意外と有能
色々行きましたが、100点満点に近い旅行は大体『宿or飯が良い』+『〇〇巡りをすごいした』だったりします。

この〇〇が温泉だったり有名どころだったりするならツアーは有能です。
……プロが組んでんだ。当たり前なんだよなぁ。

宿も品質が保証されてますし・・・

その他
宣伝でもなんでもないですが、私は一人旅やM3に行く際は『赤い風船 - 日本旅行』を使ってます。
行く21日より前にやる気が溢れている時はEX早特21ワイドを使ってしっかり新幹線の予約はしますが。(そっちの方がギリギリお徳だか誤差)
21日過ぎてからでしたらここで予約するほうが全体的に安く抑えられると思います。 (まあ広島とか遠くから限定だとは思いますが・・・)


それでは良い旅を

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?