chocotto

転妻であり2人の子供のお母さんであり元学校の先生です/ 夫の転勤についていき現在は専業…

chocotto

転妻であり2人の子供のお母さんであり元学校の先生です/ 夫の転勤についていき現在は専業主婦です/ 仕事復帰するときに何か特技ができてると就職に有利かなと思いハングル(と手話)を独学で勉強中/ ハングルや手話の勉強備忘録や転妻あるあるを書いていこうと思います

記事一覧

2402 まいにちハングル講座 Lesson90

おはようございます。 今回の学習は「여기요と저기요の違い」です。 どちらもお店で店員さんに声をかけるときに使いますが、여기요と저기요どちらを使っても大丈夫なよう…

chocotto
3か月前
1

2402 まいにちハングル講座 Lesson89

おはようございます。 今回の学習は「-네요〈共感・感嘆〉 ~ですね、ますね」です。 ハングルの「-네요 ネヨ」って日本語の〈共感〉とよく似ていて面白いです。 テキス…

chocotto
3か月前

2402 まいにちハングル講座 lesson88

おはようございます。 私はNHKの語学アプリでハングル学習を行い、それのアウトプット…と大層なものではありませんが、パソコンやスマホで感想・復習などをnoteに書いてま…

chocotto
3か月前

2402 まいにちハングル講座 Lesson87

こんにちはchocottoです。 先週までの記事はスマホでポチポチやっていましたが、前々回あたりからパソコンでカタカタ入力しています。なんだかんだ言ったって実は元学校の…

chocotto
3か月前
1

2402 まいにちハングル講座 Lesson86

こんにちはchocottoです。 土曜日は娘の幼稚園行事、日曜日は…あれ?記憶がない…。月曜日は代休&雨からの娘2人を自宅保育、返却しなきゃいけない図書を読み終えてないか…

chocotto
3か月前

2402 まいにちハングル講座 Lesson85

1週間のまとめのLessonです。 やっぱり来ました、-아서/-어서と-고の違い。 -아서/-어서は二つの行為をつなぐもの。 なので、「カレーを作って、カレーを食べた」や「友達…

chocotto
3か月前

2402 まいにちハングル講座 Lesson84

こんばんは chocottoです。 今回は個人的にちょっと難しい内容でした。 今回の学習ポイント 2つの行為をつなぐ「〜して」  -아서/-어서 【復習】単なる時系列の行為-…

chocotto
3か月前

2402 まいにちハングル講座 Lesson83

こんばんは chocottoです。 一日の家事を終えてようやく一息つけたーのタイミングでポチポチnote書いてます。 寝る前のルーティーンになりつつありますが、寝る前にnoteに…

chocotto
3か月前
1

2402 まいにちハングル講座 Lesson82

こんばんはchocottoです。 今日中にLesson82の私的備忘録をnoteにできれば、三日坊主癖を何とか回避できます。 今日のポイントは -아고/-어고 되다〈許可の表現〉「〜し…

chocotto
3か月前
2

2402 まいにちハングル講座 Lesson81

こんばんは ハングル勉強初心者のchocottoです。 今回の私的ポイントは -고 있더 〈進行形〉「〜している」 -고 있어요 〈進行形〉「〜しています」 【課題】아무 말…

chocotto
3か月前

まいにちハングル Lesson80

昨日のnoteにも書いた通り、ハングルの勉強の備忘録のように使おうと思います。 私chocottoは、NHKラジオ講座「まいにちハングル」を視聴してのんびり勉強してます。正直…

chocotto
3か月前
4

はじめまして

はじめましてchocotto(ちょこっと)と申します。 転妻で2人の子どもを子育て中の元学校の先生で現在専業主婦です。 今は子供が小さく保育園に預けて働くことが難しいので…

chocotto
3か月前
7

2402 まいにちハングル講座 Lesson90

おはようございます。
今回の学習は「여기요と저기요の違い」です。

どちらもお店で店員さんに声をかけるときに使いますが、여기요と저기요どちらを使っても大丈夫なようです。
Lesson89で台本を手渡すときに「여기요.」のセリフがあったように『手渡しで「どうぞ」』な意味。
Lesson1のジミンとアミの出会いのシーンに「저기요.」があったように、『(見知らぬ人に)声をかけるときの「すみません」』の意

もっとみる

2402 まいにちハングル講座 Lesson89

おはようございます。
今回の学習は「-네요〈共感・感嘆〉 ~ですね、ますね」です。
ハングルの「-네요 ネヨ」って日本語の〈共感〉とよく似ていて面白いです。

テキストの会話文では
느껴시네요.ヌッキョジネヨ 感じられますね。
とありました。テキストには書いてないけど、ハンマルだとそのまま요がぬけるで良いのかな。それだと更に日本語に近い感じになりますね〈共感〉。

作り方
注意 発音変化
補足 名

もっとみる

2402 まいにちハングル講座 lesson88

おはようございます。
私はNHKの語学アプリでハングル学習を行い、それのアウトプット…と大層なものではありませんが、パソコンやスマホで感想・復習などをnoteに書いてます。通常のアプリも1週間後の配信ですし、このnote起こしも1週間遅れてしまってます。リアルタイム学習派の方がこのnote読んだらいつの学習振り返りだよ、とお叱り受けそうですがマイペースにやります。

今回の学習は「-겠다〈推量〉 

もっとみる

2402 まいにちハングル講座 Lesson87

こんにちはchocottoです。
先週までの記事はスマホでポチポチやっていましたが、前々回あたりからパソコンでカタカタ入力しています。なんだかんだ言ったって実は元学校の先生、指導案やら通知表やら自己評価書?なんかパソコンで作らなきゃいけないものも多く、ブラインドタッチはお手の物。けどハングル入力はキーボードのひらがな入力と同じで…キーボード見ながら悪戦苦闘しながらやってます。

今日の学習は「-ㄴ

もっとみる

2402 まいにちハングル講座 Lesson86

こんにちはchocottoです。
土曜日は娘の幼稚園行事、日曜日は…あれ?記憶がない…。月曜日は代休&雨からの娘2人を自宅保育、返却しなきゃいけない図書を読み終えてないから夜遅くまで読んで翌日グロッキー、と実に下手な時間の使い方をしてました。
ハングルの勉強がすごーく滞ってます。そして、この文章は2月21日のものです。ものすごーく滞っています。

今回の学習は「-는〈現在連体形〉」です。
連体形っ

もっとみる

2402 まいにちハングル講座 Lesson85

1週間のまとめのLessonです。
やっぱり来ました、-아서/-어서と-고の違い。

-아서/-어서は二つの行為をつなぐもの。
なので、「カレーを作って、カレーを食べた」や「友達と会って、(一緒に)映画を見た」なら「-아서/-어서」。
目的語が後ろの動詞にもかかっていたり、-아서/-어서の状態のままで、後ろの動詞の行為を行なっていたりする。

-고は、ただの時系列や羅列につけるもの。
「掃除してか

もっとみる

2402 まいにちハングル講座 Lesson84

こんばんは chocottoです。
今回は個人的にちょっと難しい内容でした。

今回の学習ポイント

2つの行為をつなぐ「〜して」 
-아서/-어서

【復習】単なる時系列の行為-고

잠가할 거에요 参加するつもりです

2つの行為をつなぐ「〜して」 
-아서/-어서

例えば「友達と会って、映画を見ました。」という文章、
❶友達と会ってからその友達と一緒に映画を見ました。
❷友達と会いました、

もっとみる

2402 まいにちハングル講座 Lesson83

こんばんは chocottoです。
一日の家事を終えてようやく一息つけたーのタイミングでポチポチnote書いてます。
寝る前のルーティーンになりつつありますが、寝る前にnoteに書くと頭が冴えてきて眠気が吹っ飛んでしまうんですよね。以前朝活で色々勉強してたこともあったんで、朝型にシフトチェンジしていきたいです。

今日の学習ポイントは

-다!〈形容詞の感嘆形〉「〜い!」「〜だ!」

이렇게「この

もっとみる

2402 まいにちハングル講座 Lesson82

こんばんはchocottoです。
今日中にLesson82の私的備忘録をnoteにできれば、三日坊主癖を何とか回避できます。

今日のポイントは

-아고/-어고 되다〈許可の表現〉「〜してもいい」

-아고/-어고 돼요「〜してもいいです」

내일 같이 다코야키 만들어요. 「明日一緒にたこやき作りましょう。」

-아고/-어고 되다〈許可の表現〉「〜してもいい」
-아고/-어고 돼요「〜して

もっとみる

2402 まいにちハングル講座 Lesson81

こんばんは ハングル勉強初心者のchocottoです。

今回の私的ポイントは

-고 있더 〈進行形〉「〜している」

-고 있어요 〈進行形〉「〜しています」

【課題】아무 말도 안 하네요.「何も話してくれません」

-고 있더 〈進行形〉「〜している」
-고 있어요 〈進行形〉「〜しています」

今回の学習、-고 있다〈進行形〉は語幹にそのままくっつければ良いので、わかりやすいです。

もっとみる

まいにちハングル Lesson80

昨日のnoteにも書いた通り、ハングルの勉強の備忘録のように使おうと思います。

私chocottoは、NHKラジオ講座「まいにちハングル」を視聴してのんびり勉強してます。正直に書きますが、ラジオをリアタイで視聴はせずに、NHK語学講座アプリを聴いてます。このアプリの良いところは学習したらチェックが入って、「3日連続で勉強した」とか「早朝or深夜に勉強した」とかでトロフィーがもらえるんです。ちょっ

もっとみる

はじめまして

はじめましてchocotto(ちょこっと)と申します。
転妻で2人の子どもを子育て中の元学校の先生で現在専業主婦です。

今は子供が小さく保育園に預けて働くことが難しいので、子供がある程度大きくなったら学校の先生として再就職しようと思います。
仕事復帰するときに何か特技があれば良いなぁと考えてハングル(と手話)の勉強中です。
学校の実情、ハングル話せても手話ができても給料がアップする訳でもなくスキ

もっとみる