マガジンのカバー画像

【総合コンサル】業界研究シリーズ

21
主に総合系IT系ファームの比較分析や業界全体に関する考察などをまとめていきます
運営しているクリエイター

#就活

【業界研究】レイオフ騒動あったけど、これからのコンサル転職ってどうなの?

【業界研究】レイオフ騒動あったけど、これからのコンサル転職ってどうなの?

どうも、外資系うさぎのちょこさんです。

前回、いつ何が起きても最適な行動を取れるように備えは欠かさずにってnoteを書きました。

その後、デロイトとEYもそれぞれ米国内で1,200人(1.5%)、3,000人(5%)を削減というニュースが出てきました。
軽くググったところ、PwCはまだそのような話はまだないようですね。

と、そんなネガティブなニュースが飛び交う中で、コンサル就職/転職を目指し

もっとみる
【業界研究】コンサルファームでの昇進ってどれくらい難しい?各タイトルで求められることは?の解説<スタッフクラス編>

【業界研究】コンサルファームでの昇進ってどれくらい難しい?各タイトルで求められることは?の解説<スタッフクラス編>

どうも、外資系うさぎのちょこさんです。

突然ですが、ちょこさん最近こんな感じのことにお悩み中なんですよ。

ちょこさんが割とシニマネとしての安定した立ち回りができるようになったからなのか、シニアコンサルタントとマネージャの壁とくらべて、マネージャとシニアマネージャの間の壁ってとても高く分厚いなってのがよく見えてくるようになったんですよね。

同じように、マネージャまではサクッとプロモーションでき

もっとみる
【業界研究】総合コンサルファーム、どこへ行こうか迷ったらとにかく大手を目指しておこうってお話

【業界研究】総合コンサルファーム、どこへ行こうか迷ったらとにかく大手を目指しておこうってお話

どうも、外資系うさぎのちょこさんです。

質問箱でお馴染みの質問といえば、"新卒 or 中途で入るならどのファームがおすすめですか?"ってやつですよね。

ちょこさんはその手の質問を受けたときには、さっと業界地図なんかを開いて目についたファームをランダムにおすすめする運用にしてるんですが、時折ちゃんと論点明らかにして質問してくれる方もいるので、今回はそういった方向けに、ファーム選びのひとつの基準を

もっとみる
【業界研究】コンサル転職ってエージェント使った方がいいの?

【業界研究】コンサル転職ってエージェント使った方がいいの?

どうも、外資系うさぎのちょこさんです。

突然ですがちょこさんフォロワーさん各位、定期的な自分のキャリアの棚卸ししてますか?

ちょこさんは特に転職の意思がなくともビズリーチやOpenWork上の職務経歴は半年に1回くらいは更新して、エージェントや各御社の人事の方などから面白そうな話が舞い込んできたときはとりあえずお話くらいは聞いてみるか、ってスタンスで生きています。

思い立ったら即行動できるよ

もっとみる
【業界研究】実録!コンサルタントの1日!

【業界研究】実録!コンサルタントの1日!

どうも、外資系うさぎのちょこさんです。

年明けにアナウンスしましたようにちょこさん2021年でシニマネプロモーションを果たしたんですけど、最近あらためてタイトルがあがると日々の過ごし方やファームやクライアントから求められるものが違ってくるなぁと実感してます。

ちょこさん、監査法人時代も含めると、アナリストからシニマネまで各クラスでそれなりに酸いも甘いも経験してきたんじゃないかと思うんですよね。

もっとみる
【業界研究】コンサルやった後ってみんなどんなところに転職してるの?

【業界研究】コンサルやった後ってみんなどんなところに転職してるの?

どうも、外資系うさぎのちょこさんです。
お知らせを除いて、2022年最初の最初のnoteです。
皆様、今年もちょこさんnoteをどうぞお気軽にご愛顧ください。

さて、突然ですが、コンサルやってるとこんなコメントによく出会います。

コンサルへの転職の仕方、みたいな情報は巷に溢れてますけど、コンサルからの転職の仕方、って情報はそこまで多いわけではないみたい(いや、探せば結構あるけど)なので、今日は

もっとみる
【業界研究】新卒アナリストや未経験若手ってどんな感じで過ごしてるの?

【業界研究】新卒アナリストや未経験若手ってどんな感じで過ごしてるの?

どうも、外資系うさぎのちょこさんです。

前回のnoteの予告どおり、よくお便りをいただく"新卒or未経験若手でコンサルファームに入るとどういう目に遭うの?"ってやつにご回答していきたいと思います。

一言でいうと、"別に取って食われたりしないからそんなに心配しなくていいのに"って感じなのですが、未経験の領域は怖いってのもまぁ分かることには分かるので、そんな不安をちょこさんが少しでも取り除くことが

もっとみる
【業界研究】総合コンサルってシステム案件ばかりやってるの?

【業界研究】総合コンサルってシステム案件ばかりやってるの?

どうも、外資系うさぎのちょこさんです。

すっかりご無沙汰してしまった感がありますが、ぼちぼちと有益な情報を発信するという徳を積める活動を再開していきますので、今後も引き続きちょこさんnoteをお気軽にご愛顧のほど、なにとぞなにとぞ。

今回はどんなことを書いていこうかしらと思っていたところ、そういえば後でnoteまとめようって呟いていたトピックがいくつかあったなと思い出したので、たてたフラグをち

もっとみる
【業界研究】大手総合ファームのタイトルと報酬水準を比べてみた!(2021年6月版)後編

【業界研究】大手総合ファームのタイトルと報酬水準を比べてみた!(2021年6月版)後編

どうも、外資系うさぎのちょこさんです。

実は前編の投稿から1ヶ月近く空いてしまったのですが、ようやく後編を出すことができました。

お待たせいたしました。お待たせし過ぎたかもしれません。

いやー、ちょこさん最近、担当する案件が増えまして。
知ってます?プロジェクトって増えるんですよ。
特に、光にあてたり、水に濡らしたり、夜12時以降に食べ物を与えたりするとものすごい勢いで増えるので要注意です。

もっとみる
【業界研究】大手総合ファームのタイトルと報酬水準を比べてみた!(2021年6月版)前編

【業界研究】大手総合ファームのタイトルと報酬水準を比べてみた!(2021年6月版)前編

※スライド中のアビームコンサルティングへのアナリストの経験年数が誤っていたようなので差し替えました
(2021/06/15-21:09)

どうも、外資系うさぎのちょこさんです。

先月は「Big4は外資じゃない」ってお話がそこそこ伸びましたが、今回もみんな大好きなBig4+αのお話です。

さらにみんな大好きな各ファームのタイトル(役職)や報酬水準の違いをまとめてみた(ちょこさん調べ)という感じ

もっとみる
【コンサル業界研究】プロジェクトアサインってどうやって決まるの?あと拒否ってできるの?

【コンサル業界研究】プロジェクトアサインってどうやって決まるの?あと拒否ってできるの?

どうも、外資系うさぎのちょこさんです。

突然ですけど、ちょくちょく質問箱でこんなお便りをいただくんですよね。

で、ちょっと気になってこんなアンケートも取ってみたところ、なかなか反響がありまして。

細かいコメントは↑のリプや引用RTを見ていただくとして、今回はコンサルファームのアサインってどうやって決まるの?ってお話と、アサインを断ることってできるの?ってお話についてまとめていきたいと思います

もっとみる
【コンサル業界研究】Big4って外資コンサルじゃないってほんと?

【コンサル業界研究】Big4って外資コンサルじゃないってほんと?

どうも、外資系うさぎのちょこさんです。

気がづけば業界研究シリーズの更新、一ヶ月以上あいてしまいました。
あ、ちょっとまってください、まずはその手に持ってる石はいったんしまっていただいて、今まで進捗を遅らせたことが一度もないフレンズだけがちょこさんに石を投げて大丈夫です。

…よし、石は飛んでこないみたいなのでこのまま続けることにしますね。
あぶないあぶない...。

今回はみんな大好き、Big

もっとみる
【コンサル業界研究】総論③デジタル市場で戦略ファームvs総合ファームの競争が激化(後編)

【コンサル業界研究】総論③デジタル市場で戦略ファームvs総合ファームの競争が激化(後編)

どうも、外資系うさぎのちょこさんです。

今回は前後編として、コンサル市場の規模や、昨今の主要なトレンドについてまとめていっています。

前編では、下記について解説しました。
・コンサル市場の規模およびサービス種別内訳から見るトレンド
・戦略ファームvs総合ファームの競争が一層激化
・実行支援まで取りに行きたい戦略ファーム

前編はこちらからどうぞ。

後編では、前回解説しきれなかった総合ファーム

もっとみる
【コンサル業界研究】総論②デジタル市場で戦略ファームvs総合ファームの競争が激化(前編)

【コンサル業界研究】総論②デジタル市場で戦略ファームvs総合ファームの競争が激化(前編)

どうも、外資系うさぎのちょこさんです。
今回も業界総論として、コンサル市場の規模や、昨今の主要なトレンドについてまとめていきたいと思います。
特に、COVID-19対策によるドラスティックな環境変化もあり、戦略ファームの実行支援フェーズへの拡大、総合ファームの戦略制定フェーズへの拡大、その結果としての提案の場での競合は、更に激化の一途を辿るものと思います。
これからも市場の動向には目が離せませんね

もっとみる