見出し画像

高校生は企画の役に立てないのか by高校生

大人のみなさまへ
私はまだ子供なのでホカホカなあたたかい心で見ていただければと思います。

疑問

大人たちが「Z世代向け」「バズらせる」と言っているなかでずっと思っていることがある。
それは、なぜそのZ世代、一番狙っている世代の意見を”直接”取り入れてないのか、と言うことだ。
(取り入れてるところもあると思います申し訳ございません!!謝罪)

例えば、「高校生向け」のコンテンツがあったとする。それを実際高校生の私が見た時、ピンと来なかったり、どこかズレているように感じることがあるのはなぜだろう、と思う。
高校生向けなら企画会議にぽつりと高校生がいたっていいじゃーん!!
そういう募集枠があったっていいじゃーん!!
、、、、、、、


実際、私は高校生だけど、「このドラマのSNSこうしたら絶対バズるのに」「今のJKこんな言葉使わないぞ」「この人はもっとこうした方が魅力を引き出せるのにな」と思うことがある、マジで。


今高校生で、この感覚を持っているのは今しかないのに、それを何のコンテンツの役にも立たせることができずに過ごして、それでいざ大人になってみると「高校生向け」というものが分からなくてどうしたら、、、ってなるのを想像するだけで悔しいし、参加させてくださったっていいのに(黙)
将来制作に関わりたいと思ってる高校生って結構いるし、制作側がそういう人材を求めてくださったら、もっとその狙いたい世代へのコンテンツも充実するし、学生のうちからそういう仕事をしたい!って人も増えて、ウィンウィンだと思うんだけどなぁ。
わたしゃもうすぐ大学生になっちまうよ、、
役者さんには高校生とかもたくさんいて、大人と話し合ったりしているのに、制作側には参加させてもらってる高校生なんていなくて、募集もほぼなくてぴえんです。

私がSNSコンテンツでやりたいこと

・視聴者を中心にして作るコンテンツ
SNSアカウントのDMで視聴者がやってほしい企画を提案できるようにして、企画が通ったらメッセージにハート送る(うちらインスタ大好き)
→視聴者が参加できるから親近感を感じられるし、その企画が映像としてどうなるのかSNSコンテンツを見るのが楽しみになる、自分が考えたことが形になる嬉しさを知る!!→制作に興味を持ってもらえるかもだし

・出演者さんが一番キラキラ見えるコンテンツをつくる
 →SNSで俳優さん調べまくるのが趣味だから、その俳優さんのファンの子がどんなコンテンツを求めているかを考えたり(高校生は時間がたっぷりある)、友達なんてオタクしかいないから、そのオタク達からそれとなく見たいコンテンツを引き出す!ジャンルは問わない!(コミュ力次第だネ!)

・ハッシュタグをバズらせる
 →高校生、ハッシュタグを使わない日はありません、全員ハッシュタグマスター!(言い過ぎ)

・流行りに乗り遅れない
 →動画が載る頃には流行りの音源の波が過ぎ去ってしまうなんてことはあり得ない!JKパワーで流行先取り企画を出しチャオ!!

まとめ

あのー!!高校生ちょっとは役に立つかもですー!!!!(大声)


おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?