マガジンのカバー画像

冬の学び

16
冬休み期間の学びについてまとめています。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

社会科に役立ちそうな周年企業

社会科に役立ちそうな周年企業

被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます

地震からの9日目を迎えますが、厳しい状況が続いています。

この連休の寒波により、雪が積もったところもあるようです。

低体温症も心配という報道もあります。

今この瞬間も、救援にあたっている方々への感謝の気持ちと、一刻も早く救援が進むことを願っています。

周年企業

今年、2024年に周年を迎える企業があります。

長さはそれぞれですが、いろいろ

もっとみる
紫式部になる!

紫式部になる!

被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます

地震からの8日目を迎えますが、厳しい状況が続いています。

本日は成人の日ですが、成人式(二十歳のつどい)を迎えるはずだった方々もいらっしゃると思うと、いたたまれない気持ちになります。

今この瞬間も、救援にあたっている方々への感謝の気持ちと、一刻も早く救援が進むことを願っています。

光る君へ

昨日から、2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」が

もっとみる
伝統的工芸品を見つける

伝統的工芸品を見つける

被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます

地震からの7日目を迎えますが、厳しい状況が続いています。

この三連休でも、気温が下がり、雪の被害も心配されています。

今この瞬間も、救援にあたっている方々への感謝の気持ちと、一刻も早く救援が進むことを願っています。

特色のある地域のくらし

社会科の4年生3学期の単元は、特色ある地域のくらしについて学ぶ単元が設定されています。

特色というのは

もっとみる
PISAから考えた社会科学習の在り方

PISAから考えた社会科学習の在り方

被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます

地震からの6日目を迎えますが、厳しい状況が続いています。

余震がおさまらず、震度5強の揺れが何度も襲っています。

また、大雨や大雪の予報も出ており、土砂災害の危険性もあるそうです。

今この瞬間も、救援にあたっている方々への感謝の気持ちと、一刻も早く救援が進むことを願っています。

PISAと社会科

昨日は、オンラインでPISAについての講座が

もっとみる
社会科の終わりに大切にしたいこと

社会科の終わりに大切にしたいこと

被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます

地震からの5日目を迎えますが、厳しい状況が続いています。

救援のための物資や機材も少しずつ届き始めているそうですが、数が足りていないそうです。

現地へたどり着く交通手段が遮断されているので、それが再開されるのを待っている状況だそうです。

今この瞬間も、救援にあたっている方々への感謝の気持ちと、一刻も早く救援が進むことを願っています。

社会科の

もっとみる
箱根駅伝から社会科の授業に

箱根駅伝から社会科の授業に

被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます

地震から3回目の夜を迎えますが、まだ厳しい状況が続いています。

発生から72時間が迫ってきていますが、救援のための物資や機材を届けるのも難しい状況だそうです。

自分一人で何かができるわけではなく、少しでも早く落ち着いた日々が来ることを願うことしかできません。

今この瞬間も、救援にあたっている方々に感謝の気持ちと、一刻も早く救援が進むことを願って

もっとみる
日頃からの備えを 冬の学び#10

日頃からの備えを 冬の学び#10

被害が大きくならないことを願います。

  
石川県能登を中心とした、大きな地震が発生しました。

津波の被害もあり、テレビ番組でその被害の様子が放送されています。

被害が最小限に収まるように、多くの方が力を尽くされていることと思います。

自分に今すぐできることは多くありませんが、できることを行なっていきたいと思います。

この記事を読んでいただいている方の周りにも、被害を受けられた方がいらっ

もっとみる