見出し画像

写真で博多を振り返る!〜2日目〜

こんばんは。
ちっちょ@OIです。

先日に引き続き博多旅行2日目の写真を振り返ります!!

ちなみに今回のシリーズは、今日の記事でおそらく最後になります!

3日目は本当に体調がヤバかったので、一枚もお写真が撮れませんでした・・・(あはは)

でも、番外編として『おみやげ編』はいつかアップするかも知れません。
(ちょっとした自立生活ネタ?も書きたいので・・・)
しつこいようで恐縮ですが、気長にお付き合い頂けたら幸いです。


※写真画像については、全て自分で撮影したものになります。
 (画像素材の転載はしておりません)


2日目

◎朝バイキング

今になって振り返ってみると、3日目の激しい体調不良のフラグは、ここで既に立っていたような気もします(笑)

朝バイキング。
私にしては明らかに食べ過ぎです(苦笑)

左上から

  • 明太子うどん(高菜添えてみました)

  • 適当サラダ(キヌア初めて食べました)

  • チーズ二種

  • 明太子ブレッドとソーセージ

  • 明太子入りオムレツ(コックさんが目の前で作ってくれるやつ!!)

フツーに食べ過ぎました(笑)
そしてどんだけ朝から明太子食べてるんですか・・・っていうレベルですね😂

キヌアというスーパーフードについては、よくテレビで耳にはしていましたが食べるのは初めてでした。

少し独特な味がするような気がしたのですが、母親に「どう?」と尋ねると「味がようわからん」と言っていました・・・。

私の味覚が気のせいだったのか、母にまだコ〇ナの後遺症があるのか・・・真偽が謎のまま、モーニングを終えました。


◎ランチ

博多旅行のメインイベントである職場の後輩さんに会うというミッションを果たすべく、2日目は母と別行動で地下鉄で天神まで行ってきました。

後輩さんとは何日か前から頻繁にLINEをしていて「博多駅が名古屋駅なら、天神は栄です」と言われ、さらには「天神南が久屋大通で、天神北が栄かな」と細分化してくれたものの、意味はサッパリ分かりませんでした(笑)

地下鉄は空港線で天神(北)に移動して駅で後輩さんと再会✨

お昼ご飯は博多ラーメンで有名なShinShinに行こうと打ち合わせていたのですが、お店に行ってみたものの長蛇の列で、列がフロア内の階段の上にまで昇っていたため断念する事に。

担々麺のお店に行ってきました🍜

博多とり田「特製博多担々麺」!3辛です(笑)
コシのあるちぢれ麺でした。美味しかった~

その後、九州の事務所にお邪魔をし、今まで私が接点を持っていた方々の所に後輩さんが連れて行ってくれたので、ご挨拶をさせて頂きました。


◎お夕飯(宴じゃ~)

ぶっちゃけ、昼の担々麺もまだ消化しきれていない中、職場の後輩さんと以前から何度かやり取りさせて頂いていた九州の社員さんとの楽しい食事でアドレナリンが出まくり、さらに食べてしまいました・・・。

お店は、アミュプラザ博多9階のレストランゾーン「くうてん」の中にある和食屋さんに行きました!

ここからは一気に飯テロ祭りです!
メニュー名は一部わかりません・・・ご容赦ください。

「ごまさば」にはありつけませんでしたが
「ごま鯛」を頂きました。美味しかった~🐟
ゆず明太子とあごだし唐揚げ
私はご飯は食べてません!🤣
明太だしまき玉子🥚
3人で分け分け^^
記憶が曖昧ですが多分
味噌てっちゃんです・・・。

私自身は勝手にSNSにアップする前提で撮影していたので「あ!人が居る気配を消さないと!!“匂わせ、ダメ、絶対”」と言いながらひたすら撮影をしていました。

そしたら自分一人でめっちゃ食べる人みたいな写真になってしまいました🤣
2人にも爆笑されました・・・(笑)

ここでご飯を食べて、その後カフェに行って閉店までずっと喋っていたけど全然時間が足りないくらい楽しい時間が過ごせました。

まとめ(ちょっとしんみり?)

正直、こんな話をするのは恥ずかしいような情けないような(?)ですが、健常者の方と対等に仲間として受け入れてもらえて(少なくとも自分はそう思っていて)、このような楽しい時間を過ごせている今の人生が本当に幸せです。

九州まで付き添ってくれた母親にも本当に感謝しています。
(割と喧嘩してたけど笑)

高校生の頃までは全く想像もつかなかった未来を手に入れることが出来て、大変なことも多いけど、今の人生を生きてる自分は褒めてあげないとですね。


今日も読んで頂き、ありがとうございました🍀

明日もどうぞよろしくお願いします!

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

いつもスキ❤本当にありがとうございます!

よろしければスキ❤コメント💬でリアクション頂けますと嬉しいです!
とっても励みになります^^

••┈┈┈┈┈┈┈マガジン紹介┈┈┈┈┈┈┈••

自立生活の確立までについてのお話はこちらのマガジンに纏めていますので、お時間のある時に読んで頂ければ嬉しいです!

私がnoteを始めたキッカケ(笑)の福祉実践教室についての活動記録もマガジンに纏めています。

興味のある方は是非読んでみて下さい!

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

#毎日note #毎日更新 #毎日投稿 #note毎日更新 #note毎日投稿 #骨形成不全症 #障害者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?