ちひろ

「キャリア」にコンプレックスを持ち、 「働き方」に思い悩み、 「生きやすさ」を実現した…

ちひろ

「キャリア」にコンプレックスを持ち、 「働き方」に思い悩み、 「生きやすさ」を実現したい、 フルタイムワーママです🙌🏻

記事一覧

目の前の「今たち」を見ること

0歳9ヶ月の息子は、三男だけあって、逞しく元気に育っている。 月齢的な話もあるが、常に私の後をついてきて、父親よりも、誰よりも、母親である私を求めてくれる。 育休…

ちひろ
13日前
6

アラサーだけど青春してます!

ツマラナイ大人 実は子供の頃、世界の全てを知る事ができると思っていました。 そして、すべての知識や技術を身につけたい! とも思っていました。 大人になると、そん…

ちひろ
2週間前
13

「幸せだと思っている」けど「幸せを感じていない」

こんにちは! 育休中のフルタイムワーママのちひろです。 最近、「あ〜、幸せだなぁ〜」って思わずつぶやいちゃうくらい幸せな瞬間ってありましたか? 「幸せってなんだ…

ちひろ
2週間前
7

自己紹介

改めて、自己紹介します。 プロフィール ちひろ です! 今は、4歳2歳0歳の3人の男の子の 子育て中です。(3人とも2学年差年子です) フットワークは軽い方! 大学時代は…

ちひろ
3週間前
22

自分のキャリアが恥ずかしい

こんにちは! 育児休業中の公務員のちひろです。 この産休育休中に「働き方」について悩みながら模索している最中ですが、 私は自分のキャリアにとてもコンプレックスを持…

ちひろ
3週間前
14

全方位に謝る生活

はじめまして、ちひろと言います。 今は育児休業中の公務員です。  復帰が迫ってきて、いよいよ、またあの辛い日々に戻るのかと思うと胃がキリキリしてきています。 今…

ちひろ
3週間前
21
目の前の「今たち」を見ること

目の前の「今たち」を見ること

0歳9ヶ月の息子は、三男だけあって、逞しく元気に育っている。
月齢的な話もあるが、常に私の後をついてきて、父親よりも、誰よりも、母親である私を求めてくれる。

育休中の今は、兄達が保育園へ行っている間は、2人きりの時間。

三男は、じゃれてきたり、噛んできたり、抱っこを求めてきたり、とにかくスキンシップ満載。

そして、私がテレビやスマホ、家事をしている時に足元や、腕の中にいる三男を見ると、目が合

もっとみる
アラサーだけど青春してます!

アラサーだけど青春してます!



ツマラナイ大人

実は子供の頃、世界の全てを知る事ができると思っていました。
そして、すべての知識や技術を身につけたい!
とも思っていました。

大人になると、そんな事は不可能に近い事だと理解し、生活するうえで、必要な事だけを、とりあえず身につける。という、とてもツマラナイ大人が出来上がりました。

そして、毎日を過ごしていると、本当にツマラナイんですよね!不思議なことに。
毎日毎日、同じこと

もっとみる
「幸せだと思っている」けど「幸せを感じていない」

「幸せだと思っている」けど「幸せを感じていない」

こんにちは!
育休中のフルタイムワーママのちひろです。

最近、「あ〜、幸せだなぁ〜」って思わずつぶやいちゃうくらい幸せな瞬間ってありましたか?

「幸せってなんだろう?」と私なりに考える事が最近多くて、ひとつの答えが出たのでまとめました。

今回は、幸せを感じるためにはどうしたら良いのか?についてです。
私が実践したい事です!
(実践はまだできていません!!)

1. みんな、自分は幸せだと思っ

もっとみる
自己紹介

自己紹介

改めて、自己紹介します。

プロフィール

ちひろ です!

今は、4歳2歳0歳の3人の男の子の
子育て中です。(3人とも2学年差年子です)

フットワークは軽い方!
大学時代は、1ヶ月間で
シンガポール、アメリカ、台湾に行ったり、
ライブのハシゴをしたり、
愛知のフェスに行った翌日に栃木のフェスに行ったり。
好きな事、楽しいことには一直線です。

食べることが大好きで、
腹八分目は物足りなくて、

もっとみる
自分のキャリアが恥ずかしい

自分のキャリアが恥ずかしい

こんにちは!
育児休業中の公務員のちひろです。

この産休育休中に「働き方」について悩みながら模索している最中ですが、
私は自分のキャリアにとてもコンプレックスを持っています。

今回は、私のキャリアについてのお話です。

1. 新卒で公務員に

大学卒業後は、県庁に入庁しました。

大学〜入庁初期の頃のビジョンは、

「地元貢献をしながら、土木工事に関する知識や経験を積み、バリバリ働いて、結婚出

もっとみる
全方位に謝る生活

全方位に謝る生活

はじめまして、ちひろと言います。

今は育児休業中の公務員です。 

復帰が迫ってきて、いよいよ、またあの辛い日々に戻るのかと思うと胃がキリキリしてきています。

今回は産休前の私のお話になります。

1.思っていたのと違う

私の両親も共働きのフルタイム勤務でした。
そんな両親に育てられた私も、もちろん保育園に通っていました。
両親が出来ていたから、私にもできる。
世の中の人達も「普通」に働いて

もっとみる