見出し画像

ドカ食いが止まらない時に見直したいポイント 


ものすごくバイトが疲れた時、 
仕事が終わってクタクタな時、
テストが終わった後など

無償に食欲が止まらない時ありませんか?

なんでも食べたい。

とりあえず食べたい。

そして、

食べても食べても止まらない食欲!


胃袋ブラックホールやん!!
大丈夫か!?私の胃袋!!



私自身もこんなことしばしばありました。
(後々胃が臨終)(そして襲い掛かる後悔の波)


さてさて、本題ですが、
ドカ食いが悪いとかは一切ありません。


パーティーとか楽しい機会なら尚更楽しんでもいい。


こういう日があったっていいと思うんです。
人間だし。
生きてるし。


食欲があるのが元気な証拠だしいいこと。
しかし、ダイエット中とか自分の体型が気になる時は厄介ですよね😈

食欲は三大欲求の一つ。


自分の意志でのコントロールはなかなか難しい。


毎日一定の食欲であるわけでもない。


ドカ食いや食欲が止まらないときに、見直したいポイントを5つご紹介します💡


ドカ食いは自分の意志が弱いと自分を責めやすいですが、ちゃんと理由があります。
だから責めなくても大丈夫ですよ🙆‍♀️


ドカ食いが止まらない時
見直したいポイント


①ちゃんと寝たか?

徹夜や睡眠不足の日は無償に

✔︎なんか食べたい

と思いませんか?

大したお腹空いてないのに夜食食べてみたり…

睡眠不足だと食欲をupさせるホルモンが増えて、
逆に食欲を抑えるホルモンが減ります。

からだの整理機能的にそうなっています。

そりゃはらへる!


日本は世界の中でも、特に睡眠時間が短い国とも言われています。

なるべく7-8hは寝られるとベストです。
お肌の修復も行われるため、美肌にもなります♡

合わせて読みたい🌙
↓↓



②栄養はちゃんと摂ってるか?

サラダだけ、豆腐だけ、など栄養が偏っていたり量が少なすぎると必ず反動がきます。

特にお肉やお魚などのタンパク質は大事🔑

なるべく一日1食はタンパク質を摂りたいものです。

タンパク質は幸せホルモンを作るので、摂取量が少ないと無償に甘いものを爆食したくなります。

タンパク質不足で甘いものを爆食したくなるワケはこちら🐮
↓↓



③空腹時間が長すぎないか?

最近は16時間ダイエットなど、空腹時間を増やすダイエットも流行っていますね。

しかし、これは人によっては合わない方もいます。

それは血糖コントロールが苦手な人。

無理して朝食を抜いて空腹時間を作ったところで、次の食事で血糖値が爆下がりして食欲無限状態に♾️

(私も血糖コントロール苦手派で、これを繰り返してかなり太りました)

空腹時間を取りすぎないことがポイント💡



④ストレスは溜まってないか?


日常的にドカ食いや過食をしてしまう人は、 
心を満たす意味合いを大きく含んでいることが多いです。


ドカ食い=心を満たすため


✔︎自分はどうしたいのか?
✔︎何に悩んでいるのか?

根本的な自分の悩みに向き合うと過食量も減ります。


⑤生理前か?


生理は、自分のからだから新たな命を育むための準備。だから、生理ってものすごくエネルギーが必要になります。



なので、外部からエネルギー(カロリー)を取る必要があるのです。

生理前はなるべく、
・ゆったり過ごす
・食べるなら栄養のあるものを(卵などのタンパク質)
・よく寝る

などをして自分を労ることが大事です💓

いやあ女性って楽しいけど大変!!!
(食欲大暴れするし月の半分不調では?🤣)


まとめ

食欲は自分の意思だけではコントロールしにくいものです。

このことを理解するだけでも自分を嫌いにならずに済みます。

ドカ食いや食べ過ぎちゃった時に、自分を責めるのではなく、生活や自分自身を振り返ってみると心も軽くなってきます☁️


本日もご覧いただきありがとうございました😊

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートで大好きな焼き芋を購入させていただきます!