マガジンのカバー画像

2年生のブログ

23
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

例えるなら僕はパントマイムダンサーです 2年 石橋颯太

例えるなら僕はパントマイムダンサーです 2年 石橋颯太

こんにちは、石橋颯太です。これでハヤタって読みます。レポートを書きたくないのでブログを書こうと思います。レポートでは実験結果から誤差を求めて実験の評価を行うのですが、「妥当性の低い実験となった」と毎週書いていたらターム1が終わっていました。ターム2以降は1回くらい妥当性の高い実験が行えることを願っています。

さて、今回のブログは好きな〇〇というテーマですが、書きたいと思える好きな事があまりなく、

もっとみる
ふるさと 2年 三浦直人

ふるさと 2年 三浦直人

こんにちは!
法政経学部法政経学科経営会計コースの三浦直人です。

4月にはたくさん1年生も入部してきて、留学生のマルセロにも入ってもらったことで、GKが8人という大人数で練習しています。刺激的で充実した練習ができています。
あっという間に2年生になってしまいましたが、戦力になれるように頑張ります。

今回のブログのテーマが好きな○️○ということで、非常に悩みました。
何にしようかなと考えているう

もっとみる
好きな歌 2年 高須賀洋輝

好きな歌 2年 高須賀洋輝

僕は無念という歌が好きです。
この歌は目標に向かって頑張ったけど結果は思うようにいかなくて周りからはその頑張りを評価してもらえないことに悔しがっているけど、それでも認められるまでまた頑張ろうという歌です。
人生では色々な挑戦をして、そのために努力して、でもうまくいかなくていらだったりするけど、大事なのは認められるまで努力することなんだなって気付かされました。同じようなことをとても有名なサッカー選手

もっとみる
小学生の頃の将来の夢はピアニストでした 2年 中西康人

小学生の頃の将来の夢はピアニストでした 2年 中西康人

こんにちは、2年の中西康人です。朝6時半からの練習が終わり、今は日産スタジアムでSEVENTEENのライブスタッフをするために電車で横浜に向かっているところです。一緒に働く若林春希に有名な曲はきいた方がいいと言われたのでCheers to youthという曲をきいています。とてもいい曲です。

そして、今はライブスタッフの仕事が終わって帰りの電車に乗っているところです。今日のライブスタッフは大当た

もっとみる
好きなくらし 2年 上田健介

好きなくらし 2年 上田健介

こんにちは。2年の上田健介です。私は最近の暮らしについて書かせていただきます。最近はサッカーして、バイトして、遊んで、たまに勉強して、という自由な暮らしをさせてもらっています。今年の1月からしばらく怪我をしていて試合に出れない日々でした。サッカーに対してはそれなりにプライドを持っているので天皇杯予選に出れなかったのは結構ショックでした。先日約5か月ぶりに試合に出させてもらって、なかなかいいプレーは

もっとみる
Win by all  2年 佐野悠人

Win by all 2年 佐野悠人

こんにちは、2年の佐野悠人と申します。今回は好きな〇〇というテーマなので私の好きなサッカーチームであるジェフユナイテッド市原・千葉に対する愛を書いていきたいと思います。長くなるかもしれませんが気が向いたら読んでください。

ちなみに私はジェフサポーターの両親(母親はガチ勢、父親は興味ないのを装いながらDAZNで観戦しつつちょいちょい文句を飛ばしてくる拗らせファン)の下に生まれ、しかも実家がホームス

もっとみる
共有 2年 嶋亮介

共有 2年 嶋亮介

初めまして!法政経学部2年の嶋亮介です。今回はサッカーにおける僕の最も好きな瞬間と最大の趣味であるサッカー観戦についてお話ししていきたいと思います。

突然ですが、皆さんのサッカーにおいて最も気持ちの良い瞬間とかなんですか?スーパーゴラッソが決まった瞬間、ドリブルで何人も置き去りにしていく瞬間、猛ダッシュしてくるDFを股抜きする瞬間、雨の日の天然芝でスライディングする瞬間、人それぞれ気持ちの良いプ

もっとみる
今年は綺麗な海に行こう  2年 若林春希

今年は綺麗な海に行こう  2年 若林春希

初めまして。実は一年の時のブログを書き忘れてしまったので今回が初のブログとなります2年の若林春希です(昨年ブログ係のはしくん、ごめんなさい🙏)
もうこの時期が来たと思うと時の早さを感じると共に、あと1年か2年ちょっとしかサッカー部で過ごせる時間がない事に途端に寂しさを感じます。一回一回の練習、試合、何気ない時間を大切にしていきたいですね

さて今回のテーマは「好きな〇〇」ということでした。正直あ

もっとみる