見出し画像

ちょうどいい、っていいね

「クラス替え嫌だなあ」
「先生、◯◯ちゃんと同じクラスにしてね」

休み時間、クラスの子たちのおしゃべりに混ざっていた。
最近の子どもたちの関心ごとは、もっぱら新年度のこと。

「新しいクラスが発表されるときってさ、心臓がキューってなるんだよね」
分かる、分かる。私もそうだったよ。
仲の良い子とクラスが離れると、この一年間ずっと一人ぼっちかもしれない……と不安になっていたもんな。
同じ学年だし、隣の教室に行けばすぐに会えるのに、クラスが離れたというだけで、絶望的な気分になった。
大人でも、職場や部署の異動は心にも体にも負担がかかるのに、子どもは毎年クラス替えがあるんだから、結構大変だよね。

「あとさ、担任の先生もめっちゃ大事だよね」
この話題は、胸がドクンとする。
子どもの言葉は真っ直ぐすぎて、ぐさっと突き刺さることがあるから。

どんな先生がいいの、と尋ねると、「厳しい先生は嫌だ」としっかり者のAちゃん。

叱られるのが怖い。
誰かが叱られているのを見るのも怖い。
忘れ物をしたことを言いづらい。
ドリルが終わるまで、休み時間にさせてくれない。

周りの子達からもどんどん出てくる。
そうだよね、そりゃ誰だって優しい先生がいいよね。

「とっても優しい先生が担任になるといいねえ」というと、

「それはちょっと違う!」

???

「優しすぎもダメなんだよ〜」

聞いてみると、
宿題を忘れた時に、何も言われないのはよくないと思う。
うるさいとか、悪いことをした時は叱ってほしい。
なんでも、いいよいいよと許してくれちゃうのは困る。

なるほど。
「子どもは、本当はずっと優しい先生の方がいいんでしょ〜。でも先生はそんなわけにもいかないんだよ」と思っていた私が浅はかだった。
悪いことをしたら叱ってほしい、なんて言葉が出てくるとは思わなかった。

子どもって、私が思っているよりもずっと大人だ。

「私は厳しかった?優しかった?」と聞いてみた。
すると、

「先生は、厳しすぎず、優しすぎず“ちょうどいい”かな」


いい先生じゃなくて、“ちょうどいい”なの?!
それって褒め言葉〜?と聞くと「褒めてるよ〜!」とAちゃん。

「叱るときは叱るけど、たくさん話してくれて楽しいし、“ちょうどいい”先生だったよ」
うんうん、と周りの子も頷いている。

チャイムがなり、教室の井戸端会議は終わった。

帰り道。
Aちゃんから言われた言葉を思い出して、うれしくなっている自分がいた。
厳しすぎず、優しすぎず、ちょうどいい。
白黒どっちでもないけど、グレーくらいでもいいのかもしれないな。
子供のおかげで、好きな言葉がひとつ増えた。

“めちゃくちゃいい”先生にもなれたらいいけど、
“ちょうどいい”先生も結構いいかも。


いつも読んでくださって、ありがとうございます。
ずぼらな私が書き続けられているのは、読んでくださるあなたがいるからです🌼
今週もお疲れさまでした☺︎

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?