はつだちあき(Chiaki Hatsuda)

滋賀・大津市の自宅で【アロマサロンcheer aroma】をやっています。息子たち(6…

はつだちあき(Chiaki Hatsuda)

滋賀・大津市の自宅で【アロマサロンcheer aroma】をやっています。息子たち(6歳、8歳)を育てながら「みんなが笑顔で楽しい幸せな人生を送れることを願う✨」セラピスト&メンタルトレーニング講師&40代主婦です。日々感じたことや学んだことなどをゆったり綴っていきます🌱

最近の記事

【足の不調や疲れやすさ】

私、土踏まずあるし、扁平足じゃない!と思っているけど、学生時代、バレーボールをしていてよく捻挫もしたし、その後も足の小指の付け根を骨折したり、足首を挫いて靭帯損傷したりしていたので、ファシアの癒着もあり、長時間歩くと足も疲れやすい。 先日、アスリートアロマトレーナーとしてレベルアップするため、解剖生理学で「足のアーチ」について学びました。 足のアーチに関わる筋肉や腱、ファシアなどの話を聞き、実際にセルフケアをしてみると、立った時の安定感が変わったのを実感。周りに、扁平足の

    • 現時点での失敗は失敗じゃないという話

      失敗するのが怖くて行動できない💦 と感じた時、思い出したい話。 今まで、失敗するのが怖くてチャレンジすることから逃げてしまうことも多かった私。 でも、この考え方を聞いて、失敗は怖くないかも!?と思えました。 それは、2024.1.22に配信された、西野亮廣さんのVoicyの「ブロードウェイのプロデューサーの安全策」。 「現時点での失敗は失敗じゃない。 今の何者でもない時に、できるだけたくさんの失敗をしておくことがいかに大切か。 この先、大きな出番をもらった時の失敗は

      • うまくいかないことがあるから挑戦できる!

        届けたいのに、届かない。でもやっぱり、届けたいんだ!こういう葛藤があるから、どうやったら届くかを考えて行動することができるんだなぁ。 と、うまくいかないことにも意味があると感じ、最初からうまくいかなかったことに対して、感謝心が芽生えてきました。 振り返ると、最初からうまくいっていたら、それ以外の届け方を知らずに、また、考えることもなく同じことを繰り返していただろうから。 これは、私がオンラインでしつもんメンタルトレーニング講座を毎月開催し始めて数ヶ月経ったころから感じは

        • 心に響いたコトバ

          第一志望に貪欲になる。 みなさんは、自分の中の第一志望を、貪欲に掴みにいけますか? わたしは、失敗するのが怖くて、踏み切れない人です。 チャレンジする前からいろいろ考えてしまう。しかも、その方向はマイナス方向に、、、 第一志望に受け入れられなかった時のショックや、自分が否定されたように感じることなどがほんと怖くて、、、プライドが高いのか?自分のプライドを傷つけられそうなことがイヤなんでしょうね。 結果、夢は夢で終わるんだろうなぁと40数年間を生きてきました。 でも

        【足の不調や疲れやすさ】

          あふれる情報の中からどの情報を信じたらいいの?

          3年前に本格的にアロマの学びをスタートした私。 それまでは、アロマの知識が無さすぎて、いろんな意味でもったいないことをしていたと感じています。 アロマスクールで学び始めた当時、わからないことが何なのかもわからず、わかったような、わからないようなそんな状態でした。 少し知識が増えて、いざ、わからないことが見つかっても、何から情報を得れば良いのかわからない。そんな模索と学びの日々を3年間過ごしてきました。 学べば学ぶほど奥深く、可能性を秘めたアロマ。ヨーロッパなどでは、薬

          あふれる情報の中からどの情報を信じたらいいの?

          誰のサインをもらいたい?

          週末に、地元のプロバスケットチームの試合観戦にいく予定のわが家。 小三の長男が3歳くらいの時に行ったきり、久しぶりの観戦。 主人が元バスケ部で馴染みがあるスポーツ。そして、地元にプロバスケットボールチームの拠点があり、市民招待デーというチケットが無料で入手できる機会に申し込んでみた。 子どもたちにもプロ(一流)のスポーツ選手とはどんなものか?を見せてあげたい。 また、テレビ観戦と違い、臨場感や一体感など、会場でしか味わえない感覚を息子たちと一緒に感じたいな〜という思いを

          誰のサインをもらいたい?

          反対する人の心理に気づいた出来事

          何に熱くなったのか? 友だちが辛い思いをしながら、みんなを代表して動いてくれていることを知って、その原因となった人たちを非難するような感情が芽生えた。友だちをその人たちから守りたいって思ったら、胸の奥から熱い感情がわいてきて、「誰が言ったの?」「何もしないでそんなことを言うなんて!」と…苛立ちからその人たちのことを攻撃するような言葉がでてきてしまった。 それからしばらく経ってから、人を非難してしまった自分がちょっと嫌になった。そして、冷静になり考えた。 「そもそも私は何

          反対する人の心理に気づいた出来事

          寝る前に考えること

          みなさんは寝る前に意識してやっていることはありますか? 私は特になかったのですが、少し前からこのしつもんを自分に投げかけるようになりました。 「今日嬉しかったことは何?」 今日は次男のクラスの懇談会がありました。 先生のお話やクラスメイトのお母さま方のお話を聞いて、改めて幼稚園に入園して年長になった今までの3年間、いろんなことがあったけど子どもたちなりに大きくなったなぁ。そして、成長してるなぁ。と感じることができて、とても嬉しく心が温まる時間になりました♡ 他にも人

          迷ったときに思い出したい言葉

          生きていると分岐点って、大小たくさんありますよね。 そんなとき、ウジウジ後悔しがちな私は、この言葉と出会ってからずいぶん迷いが減り、気持ちも楽になりました。 その言葉は、「選んだ道を正解にする」です。 どの道を選んでも、メリットもデメリットも必ずある。だからこそ、選んで進んだ道のメリットを最大限活かせる努力をして、そちらが正解で楽しめた!と思えるように過ごそうと言い聞かすことにしました。 もちろん、それでもやっぱり…なんて思うこともあるけれど、あーでもないこーでもない

          迷ったときに思い出したい言葉

          本好きになったきっかけ

          中高生の頃の私は読書が嫌いでした。 図書室で本を借りたらそれだけで読んだ気になり、そのまま返却することもよくありました。 国語の授業もいつも、早く終わってほしいなぁと気乗りしない時間でした。なので語彙力もなく、話すのも苦手。自分の気持ちや感情を言葉に表現できず、ちょっと心揺さぶられることがあると感情が先に立ち、溢れ出る想いが涙として流れて止まらなくなってしまう、ちょっと困った人でした。 周りからみても、何を考えているのかわからず、すぐ泣く非常に扱いにくい人だったと思いま

          本好きになったきっかけ

          アロマの香りに癒されてすっきり笑顔になる施術

          本日ご来店くださったお客さま。 私がアロマを学び始めた4年ほど前からのお付き合い。施術モデルとしてもお世話になり、私の学びをいつも応援してくださる、アロマ好きの方。 今日の施術後、どうなりたいですか?と伺うと、「すっきり」したいとおっしゃいました。 イランイランがお好きで、施術でもよく使っていましたが、今日はリラックスの中でも森に行ったような清々しい気持ちになる木の精油をお勧めしました。 首と肩甲骨もお辛いということ、受験生のお子さまのサポートもあり、気持ちも落ち着か

          アロマの香りに癒されてすっきり笑顔になる施術

          支援学級のその先、子どもの将来を考える

          来春から、息子たちが小学校の支援学級に入級することを決めました。 もちろん、悩みました。 支援学級への迷いと不安解消法 今でも、この選択であってるかな?って思うこともあるけれど、散々悩んだ結果、今の息子たちにとって少人数制での関わりが成長に不可欠だと思ったのだから。あとは子どもたちと先生方と、自分の親としての決断を信じよう!と思います。 子どもの将来を考える機会 今日は、支援学級に入ってその先のお話を聞く機会がありとても勉強になったので、綴ります。 小学校で支援学

          支援学級のその先、子どもの将来を考える

          SNS初心者セラピストがリール投稿1日半で再生1000回超え

          おはようございます! 2023.10.15の20時ごろInstagramに投稿したリールが、今朝(10.17)再生回数が1000回を超えました。 めちゃくちゃ嬉しい♡この喜びと感謝をnoteにも共有したくて…綴ります。 そもそも、リールなんて難しそうだし、動画より文字を書く方がまだできるかな?とフィード投稿ばかりに力を入れていた私。 マーケティングを学ぶ中で、Instagramで認知・集客、教育・ファン化、セールス、サービス提供まで全てができると知り、Instagra

          SNS初心者セラピストがリール投稿1日半で再生1000回超え

          自分の夢を叶えるためにやっていること

          私は、アスリートアロマトレーナーとしてスポーツ選手のコンディショニングに関わりたいという夢があります! そのためにやっていることは、主人や家族の好きなことや夢を全力で応援することです! 自分だけが楽しいとか、自分だけのために家族が我慢しているという状況が辛く、だからと言って、自分の夢を押し殺すのも嫌だった私。 だったら、それぞれが叶えたい夢に向かって進む道を応援し合えば良いんじゃない?と思ったのが始まりでした。 反対されるからできないとか、家族が協力してくれない、とい

          自分の夢を叶えるためにやっていること

          ゲーム&YouTube好きの息子たちとリアルで自然を感じる

          家に居るとゲームやYouTubeばっかりの息子たち。マインクラフトでワールドやなんやら…とやっているけど、やっぱり肌で感じる自然はいい刺激になるし、運動にもなる! 鳥取砂丘を裸足で踏みしめながら主人と息子たちと、思いっきりはしゃいで駆け回ってきました! 強風が砂を巻き上げ、目や口に入ってくる経験、走ると風の音がビュービューと大きく聞こえることを体感したり、表面の砂はサラサラなのに少し下の砂は水分を含んでしっとり冷たかったり…。改めて、自然の偉大さや不思議を感じるって心が現

          ゲーム&YouTube好きの息子たちとリアルで自然を感じる

          砂丘のある鳥取に来ています

          こんばんは。 今日は、私の父の出身地である鳥取に集合し一泊しています。 墓じまいをすることになり、今回を機にちょっと淋しいですが幼少期の長期休みによく訪れていた思い出の場所とのご縁が薄くなってしまいます。 両親が、後を継ぐ弟夫婦のことも考えて決断したこと。お墓を巡ってトラブルに巻き込まれ苦労した経験から、関東在住で土地勘のない鳥取まで墓守りをしに帰るのは大変だろうと、まだ自分たちが元気なうちにできることはしておこうという親心から出た話です。 今回のことを通して、私自身

          砂丘のある鳥取に来ています