見出し画像

【展覧会】コローメンスコエ 木造教会

たびこふれで次の記事が公開されました。

この記事を書くために、3月から6月まで毎月コローメンスコエに行きました。

今回は、1685年にアルハンゲリスク州(モスクワから約1000㎞離れている)に建てられた木造教会を紹介します。

2000年代になって、イワン・グラズノフの提案により、アルハンゲリスク州からモスクワのコローメンスコエに移築されることになりました。

3月、4月にもコローメンスコエに行きましたが、その時は、閉まっていて、5月から9月までの暖かい季節だけ開きます。

4月は、外から写真を撮りました。

4月は、木の葉がまだありません。

丸太を組んだ教会です。

5月に、中に入りました。

1階部分の中の様子です。丸太の組み方もよく見えます。

小さいドアがあります。

天井もすべて丸太です。2階も公開されていますが、人が歩くと、ミシミシ言います。

これが、教会の出入り口です。

ドアです。

外に出て、2階の見学になりますが、外の丸太組みもじっくり見ました。

外の階段を上って、2階へ行きます。

2階の窓です。

2階からの眺めです。5月は、ライラックが咲いていました。

2階の丸太の組み方もじっくり見ました。

修復作業の写真の展示もあります。

教会内部のイコンや祭壇などは、当時のように再現できていません。

もともと天井にあったイコンです。

現在の天井です。

祭壇の場所です。ここも再現はできていません。

祭壇の部分は、男性しか立ち入れないということを学芸員さんから聞きました。確かに、ロシア正教の儀式のときに、男性しか出入りしていないということに気づきました。

これが、移築する前の教会の内部の様子です。

屋根の所には、飾りも描かれています。

5月は、新緑の頃です。これは、カエデです。

これは、トチの木の花です。

5月中旬は、ライラックも見ごろでした。

トチの木。

【ホームページ】

【コローメンスコエの関連記事】


この記事が参加している募集

#オンライン展覧会

17,356件

#旅のフォトアルバム

39,233件

最後までお読みいただきありがとうございます。 有料記事は、全文を読むことができるように設定しているものもあります。 無料記事に対するサポートもありがたいです。