見出し画像

【展覧会】コローメンスコエ 農民の家

たびこふれにこちらの記事が公開されました。

無料博物館の1つにコローメンスコエの農民の家があります。ここは、毎月第3週(15日のある1週間)の金曜日に無料で公開されます。

今日は、コローメンスコエの農民の家の中を紹介します。

私が行ったときに、行われていた展覧会は、2024年3月31日まで開催予定です。

入口には、ロシア語と英語と点字で書かれた説明があります。

建物はこんな感じです。

木造建築です。

少し離れた所から見るとこんな感じです。右のグレーの建物でチケットが売られています。無料公開の日は、ここで、レシートみたいなチケットをもらいます。

農民の家の敷地内の案内も点字がついています。

木造建築の窓枠は、木彫りで凝っています。

中に入りました。2階から見学スタートです。
入ってすぐ、ペチカがありました。これは、オランダ式です。

食堂です。

角には、イコンもあります。

テーブルの上にはサモワール。

サモワールには、乾パンもついています。

義母と夫が生まれ育った家にもある手洗い場です。このような入れ物にくんできた水を入れて、下に出ている部分を押して水を出します。

食器です。和食器みたいに何種類も食器があるわけではなく、少ない食器をうまく使います。

ペチカです。

逆光になってしまいました。

アイロンです。

ワーレンキというフェルトでできたブーツです。

洗濯板です。

こちらが、2024年3月まで行われている展示です。

糸を紡ぐ道具です。

昔のモスクワの地図です。

階段を降りて、1階へ行きます。

日用品のお店もあります。

石鹸もあります。

お茶も。

布も。

壁に貼られていたポスターです。

フランスのクッキーです。

ミシンとココアのポスターです。

学芸員さんに「庭も見て行ってね。」と言われて、外に出ると、鶏がいました。

再び、窓枠をじっくり観察。

現代のロシアでは、こういう窓枠が姿を消しつつあります。夫の友達は、この窓枠を作れる人ですが、時間と費用がかかるので、こういう窓枠にしないで家を建てる人が増えています。

丸太を組んだ木造の鶏小屋と馬小屋です。

中は、動物への影響を考え、撮影禁止でした。

こちらは、お掃除中で、中に入れませんでした。納屋です。

馬もいました。

【ホームページ】


【最寄り駅】


【コローメンスコエの関連記事】


この記事が参加している募集

#オンライン展覧会

17,285件

#旅のフォトアルバム

38,890件

最後までお読みいただきありがとうございます。 有料記事は、全文を読むことができるように設定しているものもあります。 無料記事に対するサポートもありがたいです。