北東北2日目|9年越し…念願の白神岳に登る
盆休み8/10~15の日程で
2年ぶりに巡った北東北ぶらり旅
初日は青森空港に夕方着
レンタカーで日帰り温泉経由
漆黒の登山口駐車場まで🚗
今回は車中泊明け後の
白神岳ハイキングについて🍃
ちょうど山の日登山にはなるけど
狙ったのではなく日程的な都合でした
白神岳に登ろうとして9年…
今回山頂を目指した白神岳は
青森県南西部と秋田県北西部にまたがり
1993年に日本初の世界自然遺産となった
白神山地の核心部に隣接する山
1993年は小学生低学年やけど
その頃から地理には興味があり
大まかな場所は把握してた気がする
行きたい!と思うようになったのは
大人になり山登り始めたあと…
2015年5月、屋久島を初訪問🍃
白神山地と同年に世界自然遺産となり
遠方やと諦めてた場所に行った
それがきっかけで本気で行きたくなる🙌
当時は今より勢いが凄くて…
2015年8月、白神山地を初訪問
本当は白神岳に登りたかったが
青森滞在が2日しかなかったのと
下調べが不十分だったので
のんびり十二湖巡りを楽しんだ
ただ白神岳は頭の片隅に残り続け
2018年9月、2回目の訪問時に計画🙌
日程もルートも調べ万全だったけど
直前で登山道が台風被害にあい断念💨
青森訪問はキャンセルできず
再び十二湖をのんびりハイク🙄
久々で楽しんだけど…
さらに白神岳登りたい欲が増した🤜
それから6年後(初訪問から9年)
3度目の正直を信じて再計画
登山道は問題ないことを確認して
天気をヒヤヒヤしながら願い…
当日の朝を迎えました
2日目(8月11日)
車中泊は思ったよりよく眠れ
日の出と同時に準備して出発🙌
登山届を記入しポストへ入れる
最後はノートに名前書くのが
下山報告になるらしい✏
5:40|白神岳登山口
まだ登山口やのに嬉しくなる😁
天気は晴→曇所により雷雨予報なので
極力早めに登り下山を目指す
日の出はしてるけど
東側の稜線付近に雲があるようで
木々の多さも相まって薄暗かった
登山道は一本道なので
迷うことは無いが意外と細く
油断すると踏み外す💦
他の登山道はもちろん
登山口も駐車場も圏外でした💨
世界自然遺産になってると
むやみにアンテナ増やせんのやろな…
白神川の谷に沿って徐々に登る
勾配は緩いので歩き始めには良い♪
ただ似たような風景が続くのと
白神山地感が少ないので飽きてくる💨
白神岳への登山道は3つあり
1つは十二湖方面からの縦走路
残りの2つがこの場で分岐する
当初は両コースの周回を計画したけど
YAMAPメモや現地の情報により
蟶山コースの往復に変更しました👍
急がば回れってことですね♪
6:10|蟶山コースへ
谷沿いの道から分岐し
蟶山稜線まで勾配が急になる
歩き始めて1時間ほど経ったけど
時刻は6時過ぎで体が起ききらず…
見晴らしの良い場所はないけど
深い森こそが絶景と思えてくる
緑しか見えんと思ってたけど
それって贅沢なことやなと…🌱
登山道にはアクセントの如く
多くのきのこが生えてました🍄
白神山地の大部分を覆う
ブナ林はきのこに良い環境らしく
秋にはさらに種類が増えるとか✨
足元に気を取られてるうち
稜線に近くなり日差しが届きだす
ルートから外れるけど
せっかくなので蟶山の山頂へ🍃
7:30|ブナ林の稜線
ブナ林の勾配緩め稜線道は
遊歩道の様に歩きやすく
木漏れ日が心地よかった
緑や茶色が多い視界の中では
赤はだいぶ主張が強い😅
登り始めて3時間で
初めてちゃんと景色見えた🙌
けど上半分は雲に隠れてた…
さらに登ると高木が減って
稜線を見下ろせる場所に出るが…
青い海は雲の下に少し見える程度💨
その僅か3分後には真っ白(-_-;)
海も稜線も霧の中に消えた…
霧が晴れたら眺望良さそうやけど
今回は山に登れたことに感謝して
多くを望まないことにした🙏
最近の山登りでも登るのが目的で
眺望は二の次になってきてるので
特に無理してるわけではない😅
8:30|高山植物を楽しむ
山の楽しみは眺望だけやない🙌
高木が無くなった辺りから
小さな花を目にするようになる
鮮やかな色が目に留まり
距離の割に時間がかかる💨
これで景色も良かったら
2倍以上時間を要したかも🙄
初訪問時に登頂を企んだ道…
標識はあるが藪漕ぎの香り💦
実行しなくてよかった😅
山頂に続く南北稜線に入ると
東側から強風にのり霧が流れる💨
植物に留まる派手な虫
カメムシっぽい形やなと思ったら
アカスジカメムシと言うらしい😆
鳥からの捕食を免れるための警戒色で
カメムシ特有の悪臭は出さないらしい
山頂まであと少し
濃霧の草原も幻想的で悪くない🌱
山頂周辺には避難小屋とトイレがあり
三角点の場所だけ小高くなってた🏔
途中で分岐した二股コースは
稜線は経由せずここに至るが…
標識の先は藪しかなかった😨
(通らんくてよかった🙌)
9:25|下山開始
山頂付近のベンチで休憩
腹ごしらえして来た道を戻る
普段のハイキングでは
極力ピストンを避けるけど
今回は登ってきた道以外
無いに等しいので仕方ない💨
赤〇が今回登った白神岳ですが
最高地点は右上の向白神岳らしい
登山道はあるが世界遺産核心部で
道の整備をしてないそう💦
立入を禁止してる感じではないが
「登山者は、退路を考えつつ入山し
自分の技量を越えると判断した場合は
速やかに安全に引き返してください」
との注意喚起がされてた。
いわゆる藪漕ぎ道なき道ってやつ…
興味はあるけど今回は控えました😁
標高は1200mほどなので
風強くても体感寒くないが
遮る物なく歩きにくいので
早足で西側の稜線へ急いだ💨
南北稜線から離脱すると無風になり
歩きやすくなったのでペース上げる🙌
調子乗ってサクサク下山してたら…
思いっきり転倒し指を枝がかすめ流血😨
絆創膏忘れたのでおしぼりとテープで
止血して慎重に下山を再開💦
比較的山歩きには慣れてるけど
いつもは短い登りと下りが多いので
長く下ることに慣れてないみたい💨
長い登りは体力でいけたとしても
長い下りは集中力が途切れがちで
その後もたまに躓きました💦
下山時も蟶山に続く稜線が心地よく
深呼吸しながらのんびり歩いた🍃
登ってる最中は体が常に熱く
気温の変化気付かんかったけど
下山時は下界の暑さを実感する
稜線は涼しかったな~って😅
登る時に気付かんかった
かっこいい木を過ぎれば登山口
出発した時よりも車増えてて
普段よりは混雑してるんやろうけど
盆休み&山の日ってこと考えると
だいぶ空いてる山になるんやろな😆
ちなみに道中ですれ違った人は
20人くらいでした🙌
秋田県へ長距離ドライブ
この旅一番のイベントを終えて
達成感に浸りたいとこやけど
この日の宿まで約100km💨
最終チェックイン時間までは
余裕やったけど一刻も早く着いて
体を洗い流したかった🙄
青森と秋田の県境付近に立寄り
山で見れなかった海を見渡す😁
この旅では貴重な青空
翌日から最終日まで曇天続きです💦
山がせり出した地形を抜け
田畑が広がる場所に出た時
JR五能線の列車に抜かれる🚞
数年前は今回とは逆に五能線で
秋田から青森へ抜けたことあって
のんびり景色眺めれた鉄道旅を
懐かしみながらひた走る🚗
能代市内に入ったところで
🩹買いにドラックストア寄る以外は
ノンストップで長距離ドライブ💨
16時過ぎに宿到着🏨
続きはこちらの記事👇
ここまでのルート
■白神岳ハイキング
白神岳には登るのが目的やったので
眺望はいまいちでも大満足でした🙌
■全体の移動経路
白神岳から下山後は秋田県に入り
日本海側から内陸部へ移動🚗
関連記事_北東北(青森・秋田・岩手)
北東北3県を巡った記事まとめ
頻度は少ないけど1回が長いので
充実した思い出が刻まれやすい🙌
■2024年(今回)
盆休み8/10~15の日程で
2年ぶりに巡った北東北ぶらり旅
■2022年8月11~15日
なぜか仙台空港発着で巡った北東北
この年も天気にふりまわされた💦
■2021年以前
2020年に巡った青森旅の最終日
アップルパイ目的で立寄った喫茶店
2021年の東北旅では1泊だけ岩手へ
山道歩き川の横で入る露天風呂に
ビビりながらも癒された思い出