見出し画像

健康診断前にしっかり食べる

トップの写真は
今日のランチ🐽トンテキ定食

昨年、定期的な用事を理由に
大阪駅近くの豚肉グルメを巡り
何度か記事でも書いたあのトンテキ

豚々亭のと甲乙つけがたいけど
今回はなんとなく大阪トンテキへ

今日は健康診断5日前

まだ先やし検査に関連する
食事制限の指示もないので
普通の生活で良いんやと思うが
数年前は直前にジタバタしてた💦

3年前は2週間前だと嘆き記事…
何をそんなに嘆くことがあるのかと
読み返してみて、なるほどと🙄

この頃は今では考えられないけど
完全な運動不足状態でした💦

発端はコロナの外出制限やけど
やろうと思えば室内でもできるので
これは言い訳にしかならんやろな…

2020年4月頃から約1年ほど
外出機会が減り、行動範囲が狭くなり
運動不足やのに、食べる量減らず、増量…
体が重いので動く気にならず、増量…
悪循環に陥り、健康診断前に焦ってた

3年前の嘆き記事より

3年前の記事では本気ではないが
断食して体重減らすと書いてる😂
けど食事制限で体重減量させるのは
やりがちな人多いけど良くないらしい💦

自分なりの続け方

僕は元々痩せ体系なので
減量とか無縁やと思ってたので
今までその類のことは何も知らず…

運動不足の悪循環に陥った時も
自宅に体重計が無いので数値は不明やけど
体の重さとお腹周りの肉付きを感じて
何かしないとまずいと焦り始める

その頃から何がダメで何が良く
長期的に何をすれば良いのかを
いろいろ試すようになった

やってみて感じたのは
やることはいろいろあっても
全て絡み合って繋がってること
何かを止めたら何かが不調になり
再び悪循環に陥るのかも…

そうならないために
個人的に大事やと思ってるのは
自己完結で、継続できることか
やりたい時にする、無理はしない

誰かと一緒やないとできないことや
店がやってないとできないことやと
できない言い訳を作りやすく
継続しないことを正当化してしまう

過去に人に誘われジム通いしたけど
その人が行かなくなったのを理由に
結局行かなくなった経験あり

一人で、自宅や屋外でできれば
阻害要因なく継続ができる

とはいえ元々意志が弱い僕なので
縛りの無い状況やとサボる日もあるが
その自由さも続けるための秘訣かも♪

やりたくない日はやらない
けど自分でやろうとしたことは
やらないとな…って気持ちがあり
今日はやろかなって日が必ずある

それがいつであっても
一人で自宅でできることなら
衝動のまま動くことができるので
結果的に継続することができる

目的は短期決戦ではなく
長期継続なので無理はしない🙌
自分ルールてことにしてます

基礎代謝を上げる

3年前から意識してやってること
いろいろあるけど目的は一つ
基礎代謝を上げること

僕より年上の職場の男性は
高確率でお腹周りがぽっこりしてる
さぞ大食い何やろうと思ってたが
昼に食べる量は僕より少なかった💨

食べる量少ないのに太ってますね😅
…そんな直球では言えないが
そういうニュアンスの事いうと
若い頃から動く量は同じくらいで
食べる量は減ってるのに太るんやと💦

そんな話を聞いた数年前は
この件も無知なので知らなかったが
後に基礎代謝の減少が原因と知った

基礎代謝とは、人が生命活動を維持するのに必要最低限なエネルギーのことで、1日の消費エネルギーの60%を占めるといわれる。基礎代謝量は生後成長するにつれて高くなり、16~18歳前後をピークにその後は徐々に減少。一般に40歳を過ぎると急激に降下線を辿ります。

シチズンシステムズより

運動量は同じで食事減っても
消費エネルギーの割合が高い
基礎代謝が減ると太りやすくなる

先日行った日帰り入浴施設でも
揃いも揃ってポッコリお腹ばかり…
あの年齢の標準装備品なのか😥

そう思ってしまうがそんな訳もなく
スラッとしたおじさんもいる🙌

基礎代謝量はエネルギー消費が多い
筋肉量によって変わってくる

一般に筋肉量が多く基礎代謝量の高い人ほど太りにくい傾向。同じ体重でも体脂肪率が低く基礎代謝量が高い人ほど、たくさん食べてもどんどんエネルギーが消費されるので結果的に脂肪が蓄積しにくい状態になる。

シチズンシステムズより

基礎代謝を上げる方法は
様々あるが運動習慣づけも兼ねて
筋肉量の増加を目標にしました🙌

筋肉量増やして太りにくい体へ

3年前の無知な頃の記事では
筋トレして筋肉量増えれば
体重減るんか?と書いてます💦

確かに筋肉少ない体より
多い体だと体重は増えるが
長期的に考えると増やす方が良い

3年前の嘆き記事より

先に少し触れた
食事量減らせば体重は減るが
減少するのは脂肪ではなく筋肉…
筋肉はタンパク質をはじめ
様々な栄養素が必要となるため
食事量を減ると筋肉が減少するそう

脂肪を燃焼させるためには
基礎代謝を上げる必要があるが
その時に必要な筋肉が不足するため
食事制限による減量は良くないとのこと


長期的な事を考えると
まずは筋肉量を増やす💪

とはいえ最初から無茶すると
僕の性格上続かないと思ったので
先述した無理せず気長に継続💨

ハイキングをベースにして
下半身は歩くことで鍛えれた♪
お腹周りや上半身は自宅で…

器具などはないが目標は
ムキムキではなく基礎代謝上げなので
個人的には十分やったかなと🙄

筋肉つける時に飲むプロテイン
主成分はタンパク質で筋肉の材料だが
HMBを一緒に摂取するのが良いそう

HMBは数年前に摂取しただけで
勝手に筋肉がつくという
誤った情報のCMが流れてたサプリ
HMB自体は別に悪いものではないが
宣伝目的で効果を盛り過ぎてたっぽい💦

プロテイン筋肉を作る材料なら
HMB合成促進、分解維持という
接着剤的な役割を持つ成分

合わせて摂取するのが良いらしいが
個人的にプロテインが苦手なので
タンパク質は食事から…

と言っても過度に意識しすぎると
こちらも継続できなさそうなので
基本は食べたいものを食べる😋

幸い鶏肉、豚肉、納豆も好きなので
意識しなくても食べれてる気はする♪
(あくまで自己満足です)

ということでのトンテキ🐽

今日は朝、変な時間に目覚め
ストレッチからの軽く筋トレ…
午前の業務を少し空腹で切り抜け
トンテキ食べたい🙌の衝動のまま💨

3年前やと安易な食事制限で
その場しのぎの減量をしてたけど
今はしっかり食べて、筋肉量増やし
基礎代謝で脂肪燃焼し減量する
好循環が3年継続出来てる気がします

そして基礎代謝を上げる方法の一つに
頭を使うこともあるそうで
3年書き続いてるnoteも一役を担う👍

筋肉量増やす・頭使う・ほか
⇩食べる(タンパク質+HMBほか)
⇩動く(山登り、歩き旅ほか)
基礎代謝上がる
⇩脂肪燃焼
太りにくい体になる

目標も過程も結果も全て自己完結
間違ってたとしても自分のことやし
それはそれで経験として良いと思う
そもそも人の指示やったら
継続する気は起きてないはずなので😙

知らんけど🙌

(ここまで書いた内容全て…)

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,756件

最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪