見出し画像

大江ノ郷自然牧場と気になるご当地グルメ巡り

10/28〜30で兵庫の日本海側へ帰省🙌
ついでに前から気になってた
ご当地グルメを巡ってみました🌱

普段の移動は公共交通機関なので
車が便利な場所は気になるが行けず
行きたい食べたいリスト溜まりがち🤣

今回は5月に続き車での帰省🚗💨
note見返すと5月も同じことしてる…
興味ある方こちらもどうぞ🍴

記事では帰省中に巡った場所を
内容別、順不同に書いてみます


大江ノ郷自然牧場

今回巡ったスポットの中で
一番気になってたのがここ🙌

存在を知ったのはかれこれ4年前
自転車イベントのコース上にあり
横目で見つつ結構な山奥やのに
混雑してたのが印象的やった場所

とはいえ行く機会なさそうやと
すっかり忘れてしまってましたが
帰省中の温泉旅ついでに
立ち寄れないかと親からの提案があり
行くことができたという経緯🤗

どういう場所なのか

現地へは下調べせず行ってしまい
どういう場所なのかよく分からず…
なので後から調べてみた

私たちの原点は「天美卵」
鳥取の自然の素晴らしさ、農の大切さを食事を通じて伝えたい。1994年、お客様に笑顔になっていただける安心安全で美味しい卵を作るため、大江ノ郷自然牧場は誕生しました。

HPより

一般的な鶏舎って狭いゲージに
密集して鶏が並ぶイメージだが

大江ノ郷自然牧場のニワトリは
自然由来の餌を食べて
自由に動き回れる環境で育つ
平地で飼育をしているそう

ストレス少なく育つためか
美味しい卵を産んでくれるそうで
そんな卵を使ったグルメを
提供してるのが今回訪れた場所
ってことやったんやな🌱

ちなみに牧場というと
牛や馬の飼育をイメージしますが
本来の意味は家畜が動き回れるよう
広さのある柵で囲った放牧場
なので
ニワトリ(家畜)が動き回れる状態なら
牧場といっても間違いではない

という内容は今調べて納得したが
現地では牧場要素が見つからなくて
何でやろと思ってしまってた🙄

ヤギが1匹柵の中を歩いてて
敷地内で唯一牧場っぽかった場所

ニワトリの姿は見なかったので
飼育してる場所は別にあるようです

大江ノ郷ヴィレッジ

敷地内にはいくつか建物があり
グルメスポットになってるのは
ココガーデンという建物

ここを訪れる人の目当ては
なんといってもパンケーキ🥞
僕らもこれ目当てやったけど
あまりの混雑ぶりに並ぼうとせず…
(日曜おやつ時間帯で28組待ちでした)


ただグルメスポットは他にもある

ココガーデンよりも奥
階段を上った先にある建物

大江ノ郷ヴィレッジ

1階は軽食やテイクアウト
2階にはレストランがありました

入ってすぐの吹抜

室内は鳥取の山間部とは思えない
現代アートのような空間が広がるが
甘い香りが漂い食欲をそそる

たまご丼、蟹雑炊、鶏雑炊
天美卵
だし巻き
半熟フロマージュ
八頭輪ばうむ

卵に関する様々な商品が並び
特にスイーツは気になったけど
取り寄せもできるようなので
現地では買わず…😁紹介まで

興味ある方はこちらのストアで
購入できるそうなので是非どうぞ🙌

大江ノ郷テラス

レストランのある2階へ
こちらもココガーデン同様
待ちはあったが組数が少なめ
(8組くらいやったかな…)

レストランの廊下側
通路のタイル

座れて事前にメニュー見れたので
なんだかんだ待ててたけど
待ち時間は45分ほどでした😓

ランチタイムメニュー

メニュー見ててあれ?と思ったんは
こっちにもパンケーキがあること🤣

パンケーキ自体はココガーデンと同じ
あちらはトッピングや味付けなど
様々な種類があることで人気なんだとか
逆にノーマルでよければこっちで良い♪

待ち時間に徐々に腹が減り
目移りしたけどこの日は人数いたので
いろいろ頼んでシェアすることに🙌

ランチセットの前菜

サツマイモとオレンジのマリネ
きのこのアーリオ・オーリオ
季節野菜のフリッタータ
ジャガイモのロティ

ランチセットのパスタ

ランチセットは僕以外の
家族が頼んでたのを少し貰い

YAZUバーガー

僕がメインで頼んだのはバーガー🍔
何気にご当地バーガー好きなのです♪

八頭町の八つの素材から生まれた八変化の味わい。
自家製バンズ・庭先鶏の竜田揚げ・エリンギ・白ネギ・自家製ベーコン・トマト・天美卵の目玉焼き・レタス

メニュー説明より

庭先鶏というのは平地飼いの鶏
そう牧場で育った鶏だそうで
歯ごたえのある肉質でした😋
それ以外の食材も美味しくて
見た目以上に満腹になりました✨

パンケーキ

味付けトッピングするのも良いが
味わうならシンプルが一番でしょう👍
空腹なら2枚くらいいけるが
今回は4人で分けて頂きました
ふわふわで口の中で溶けていく☺️
(口の中が幸せな気分でした)

食事席から見える景色

どれもこれも美味しくて
長い時間待った甲斐がありました🙌
昼食のつもりやったけど
食べ終わると時刻は15時前で
ティータイム目当て客で再び待ちが…

こんな大人気スポットが
こんな場所にあったとは…
灯台下暗しとはまさにこれやな🤣

大江ノ郷自然牧場
場所|鳥取県八頭郡八頭町橋本877
営業時間|9:00〜18:00ほか
定休日|なし

その後向かったのは岩井温泉
実家から直行だと30分で到着する
近場の温泉宿に一泊する話♨️
興味あればこちらもどうぞ

サービスエリアと道の駅

自宅から実家への向かう道中
昼食と土産物目当てでの立ち寄りと
帰省中のドライブ中立ち寄り

偶然の発見や狙ったグルメなどを
スポット別に書いてみます

西紀サービスエリア

自宅から帰省先への道中
中国道から分岐した舞鶴若狭道にある
西紀にしきサービスエリアの下り線は
月2万個売れる黒豆パンが有名で
親が好きということもあり
前回は大人買いしてお土産に🥯

今回も買おうかと思ったけど
お土産やと前回と被るし
昼食にしては足らん気がして
とりあえず一旦スルー

結局フードコートメニューの
丹波地鶏の親子丼を食べました😋

朝から朝食抜きで動いてたので
お腹ペコペコやったこともあり
流し込むように完食🍙

鶏肉の歯ごたえと卵の柔らかさ
出汁の味加減が体にしみました✨


食後はお土産探し…
この時点で何も持参はなく
気になるものあれば買うつもりで
売り場をウロウロ

洋菓子やスナックなどあるものの
どれも神戸や大阪土産でありきたり…

そんな中、目に入ったのは
期間限定の丹波篠山産黒豆‼️
1年のうち収穫時期の今だけで
しかも枝豆として売られてる

収穫時期で熟し具合が異なり
それに従って茹で時間も変わる

持ち帰って茹でるんは面倒やけど
実家に持ち帰って茹でてもらうなら
食べてみたいなと即決しました🤣

茹で上がり後

見た目は普通の枝豆ですが
若干豆の部分が黒く見えてます

多くは目安の収穫時期は25日頃にある
甘味強くもちもち食感やったけど
熟し具合に個体差はあるようで…
様々な食感や味を楽しめました😋

店名|西紀サービスエリア下り
場所|兵庫県丹波篠山市東木之部1
営業時間|24時間
定休日|なし

道の駅ようか但馬蔵

国道9号線沿いにある道の駅に
休憩を兼ねて立ち寄り🚗

建物は駅名の通り蔵をイメージ

昼食べた西紀SAから北西へ約60km
距離的にはノンストップも可能やけど
この日は寒さもあってかトイレが近く
途中に2ヶ所も道の駅に立ち寄り🤣
ただ何も買わずにここに至ったのは
狙ってたものがあったからでした

それがこちらのロールケーキ
シンプルな見た目ですが
コクのある上品なクリームに
養父市朝倉発祥の山椒をきかせ
ふっくら生地で巻き上げた
ふんわりと山椒が香る味わいな
新感覚和スイーツ🍰

こちらの商品、知ったきっかけは
出発前に検索した兵庫道の駅グルメで
通り道で変わり種なのがこれでした😁

1ロール売りやから持ち帰りやと多いけど
お土産とするなら問題のない量てことで
狙って立ち寄りました🤗

朝倉山椒は、400年の歴史が根付く但馬特産物。香り高く、大粒で渋みが少ないまろやかな味と、爽やかな香りが特長。

道の駅HPより

食べるときに写真撮ろう思ったけど
ついつい食欲が先走ってしまい
現物の写真はございません😓

ただこれは見た目よりも味が
特徴的なので気になる方は是非一度✨

道の駅ようか但馬蔵
場所兵庫県|養父やぶ八鹿ようか町高柳241-1
営業時間|9:00〜19:00(平日17:30)
定休日|なし
HP|http://www.michinoekiyouka.co.jp/index.php

道の駅きなんせ岩美

帰省中の温泉旅(後日書きます)帰り
近いのに初めて立ち寄る道の駅へ

きなんせとは鳥取の方言で
来てくださいという意味らしい

ハロウィンにも駆り出され…🎃

せり中のカニと仲買人になれる
謎の顔出しパネルもあります🤣

こちらの道の駅の特徴は
なんといっても海産物の品揃え

そして相場はよくわからないが
たぶん普通よりもかなり安いようで…
観光客のみならず地元の人も多かった

あと鳥取といえば20世紀梨ですが
最近は新ブランド新甘泉しんかんせんも出たらしく
気になったがまたの機会にしました😁

道の駅きなんせ岩美
場所|鳥取県岩美郡岩美町新井337-4
営業時間|9:00〜19:00
定休日|なし

巡ったとこまとめ

1日で巡るには分散してるけど
兵庫の北部、鳥取へお越しの際は
立ち寄ってみてください😁🙌

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

旅のフォトアルバム

最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪