見出し画像

ハイキング|再び…北摂の低山を迷走

8月末のリベンジを兼ねて
再び北摂の低山ハイクを計画するも
前回よりマシながら迷走してしまった…

前回はルートも歩く目的も
定まらないまま歩き始めてしまい
気持ちも道も迷走する羽目に💦

その教訓を踏まえて
今回は入念な計画を立てたけど
想定外の状況で迷走、時間ロスして
予定ルート歩けず、目的地にも着けず😨

うまくいかんな~と嘆きながらも
結果的には楽しかった気持ちもあるので
思い出として書いてみようと思います🤗

北摂の低山をめぐる《2》

前回のリベンジだと意気込んだけど
結果的に今回も迷走してしまったので
再リベンジが必要で北摂の低山とは
長い付き合いになる予感です😅

北摂ほくせつとは、令制国の摂津せっつ北部に由来する地域名称で、基本的には大阪府北部と兵庫県南東部内陸の阪神北地域などを指す。

Wikipediaより

現在、北摂エリアというと
大阪府北部を指すのが一般的らしいけど
摂津国は大阪と兵庫にまたがってたので
摂津国の北部が北摂だとすると
兵庫県が入ってる方がしっくりくる…

てことでこの記事での北摂は
兵庫も含まれることにします🤗


そもそもなぜ北摂の低山を
迷走してまで登ろうとするのか…
それは単に未開拓エリアなのと
京都から能勢への軌跡繋ぎの続き🙌

近畿一周ハイク|実績と予定

桃色線が前回の北摂迷走ハイクで
既存軌跡とは繋げたものの
予定より西へ行くことができず…
今回はそのリベンジも兼ねました♪


よく読んでいただいてる方には
軌跡繋ぎはお馴染やと思うけど
初見やと?かもしれんので
興味あればこちらの記事をどうぞ👇

モーニングして起点へ向かう

北摂の山は迷走しがちやけど
大阪市内からのアクセスは良好で
道中のモーニングスポットも豊富♪

梅田から阪急宝塚線に乗車

今回は大阪モノレールの乗換え駅
蛍池ほたるがいけ駅から徒歩数分のレトロ喫茶☕

好きな感じの店内
水槽横の席に座った🙌

ただただ自由に泳ぎ回る
金魚眺めてるだけで癒される♪
出目金が上向いてるの気になる🙄

モーニングメニューは
うどんやカレーを含め5種類あり
今回は小倉トーストにしました😋

空間と金魚に癒されながら
美味しい珈琲とトーストを頂き
朝から満足してしまう…
(歩きたい欲が薄らいでしまう)

喫茶デジャーブ
場所|大阪府豊中市螢池東町2-3-6
営業時間|5:30~17:00
定休日|日曜

日生中央駅前

朝食後、再び阪急電車に乗り
川西能勢口で能勢電鉄に乗換え
日生中央駅でバスに乗換え🚌💨

やっと到着した今回の起点は
猪名川町の山間部、杉生すぎおバス停

こちらは2年前の11月末
当時制覇を目指してた大阪50山
ラストの高岳下山後に利用したバス停
まさか再訪するとはな…😆

登山口が見つからない

起点のバス停から登山口までは
約2kmほどバスで通った道を戻る💨

登山口近くにもバス停はあるが
軌跡繋ぎのためには大事な2kmで
歩き旅に慣れると僅かな距離🤗

集落を抜け登山口へ…
うーん…

人のYAMAP活動記録を参考に
地図上では位置はあってるし
現地でもテープの印あったけど
山に入り数mで道を見失う😨

頑張れば行けなくもないが
前回はこんな場所を強行突破して
教訓にした経緯もあったので
ここを登るのは早々に断念🙌

出鼻くじかれる形になり
先が思いやられたので近くの神社で
無事に歩けることを祈願🙏

予定してた山を一つパスして
次の山へのアプローチを試みる

登山口は猪名川霊園の最高部
開閉できる動物避け柵の奥…

ようやく見つけた道🍃

良い道ではないが印あるし
開けてはいるので登ってみた♪

…がしかし、荒れてくる

登山道ではあるみたいやけど
歩く人がいないのか不明確…

あれ?また道外れた?と思ったが
再び道らしくなり一安心…
(…して良いのか心の迷いあり💦)

不安な道を探り探り登ると
三角点が設置された山頂に到達
標識無いが地図には追谷山とある🏔

快適ではない稜線道

山頂から先も道は曖昧やけど
稜線を外れなければ大丈夫そうで
地図と地形を見ながら歩く🍃

序盤の不明確な道に比べたら
まだ歩きやすく楽しくなってくる
(いや目が慣れただけか🙄?)

右端に印あるので道ではある

現地では良い道やと思ったが
あとで見たらまぁまぁな道🤔

藪漕ぎが無いだけだいぶ良いが
この稜線の最大の敵は蜘蛛の巣で
数歩進む度、顔に引っかかり拭い
また進むと引っかかるの繰り返し😢

高低差、藪漕ぎ無いのは良いが
道が不明確、蜘蛛の巣と虫が多くて
終始ペースが上がらずだいぶロス💨

別ルートと合流すると
印の数も増え歩きやすさが増す♪
(蜘蛛の巣問題は継続💨)

この日、2山目の昼ヶ岳
南側の眺望

山に入って予定通りやけど
諸々の格闘で大幅に時間ロス💨

時間的にも気持ちの疲労度的にも
予定のルート走破は無理そうで
計画変更を迫られました💦

稜線から平地へ

昼ヶ岳へは北側稜線から登り
再び登ってきた道を戻る…

ちなみに南側稜線を歩くと
朝利用したバス路線に下山でき
周回目的なら目的達成できるが
先述した目的のため少しでも西へ

内田池

ずっと森に囲まれてたので
水辺の風景に癒され再び森へ🍃

印はあるが道は大荒れ

周囲より高いエリアに大きな岩
なんか特別な場所の感じがした…

大きな岩の辺りが山頂らしく
山名からも特別な場所やと感じた

木々の隙間をサクサクと
隙間から麓が見える

不明確な稜線歩きも楽しいが
そろそろ麓に下山したくなる😁

本来は大船山へも登る予定が
分岐に到着時点で既に15時半💦
日没まで2時間ほどしかないので
予定を変更して麓へ下山

麓への道もまぁまぁ…
少し良くなってきた♪

森を抜けて溜池に出ると
赤とんぼが飛び交ってて
気温は暑いが秋を感じた🍂

歩いたの10月上旬は田畑脇に
鮮やかな彼岸花も咲き乱れてた😙

最終目的地をどこにするか…

前回の教訓で計画したものの
予定変更して予想外の場所に下山💨
日没までの2時間で行けそうな
駅かバス停を探すことにした

下山した場所にもバス停あったが
少しでも長く歩きたかったので
新三田駅方面を目指し無理なら
途中のバス停を終点とすることに🚌

そうと決まればひたすら歩き旅🙌

稜線に比べたら格段に歩きやすく
蜘蛛の巣や虫にも邪魔されない
歩きに集中できる心地よい道✨

振り返ると一際目立つ山が
今回は登れなかった大船山…
眺めも良いらしいので次は必ず🤜

車道で峠越え

まだ日没まで時間あるが
東側斜面は薄暗くなってくる💦

影ものびてきた…
正面は飯盛山361m

未踏エリアを歩いてて
良い感じの山を見つけると
登れるのか検索したくなり
どんどん登りたい山が増える💦

山が染まり始める
千丈寺湖

夕焼け空が綺麗で足が止まり
新三田駅目指すのを諦める🙌

有馬富士374m

近くのバス停を探してると
なんと日帰り温泉を発見🙌

ゴルフ場へ移設の温泉らしい

バスが1時間に1本だったので
1本逃し汗流すことにしました😙

さらに食事処もあったので
お腹まで満たされることに😋

予想外な場所が終点になったけど
むしろこの場所で良かったかも♪

尼寺バス停

ただ軌跡繋ぎのためには
次回はここに行く必要がある🙄
それだけが難点かな…

今回のルート

ルート詳細(YAMAP軌跡)

当初は緑点線を歩く予定が
諸々諸事情で時間ロスが発生し
何度か予定変更し青線ルートに…

迷走を避ける計画だったけど
距離、高低差、日没時間以外の
予想外な阻害要因で避けれず💦

今回登れなかった山を含め
再度このエリアは歩くことにします🍃

高低差(YAMAP)

・時間:約7時間30分、・距離:21.1km
・登り:983m、・下り:979m
杉生BS→追谷山→昼ヶ岳→行者山→十倉BS→山花乃湯(尼寺BS)

サブ目的でもあった近畿一周ハイク
欲言えば6月末ルートと繋ぎたいけど
いちおう予定線上を歩けました🙌

橙線:過去実績|桃線:今回

最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪