見出し画像

ハイキング|大阪50山ラストの高岳

11月最後の土曜日は山へ🌱
"は"というか"も"かもしれんな
この秋は山に行く頻度高かった

そして目指す山は今回も
大阪50山の一つ高岳という山
50山縛りやないとたぶん登ってない
景色は良かったけど場所的に😂

けど今回の山だけやなく
知らない山って場所が不便だと
候補にも上がってこない💦
けど実はそういう山ほど景色が良い
ってことも多々あるということを
最近の山登りで実感しております♪

山は兵庫県と大阪府の境に位置し
どちらからも登ることができるが
大阪50山なので大阪から・・🤗
(どうでも良いとここだわる)


ハイキング前のモーニング

恒例のモーニングは
能勢町内の店を目指しました

というのも遡ること3ヶ月前
8月末に今回と近い山に登る際に
モーニングに行こうとしてた店が
開店時間になっても開かず・・
時間の都合で断念したことが😖

その時の記事は👆
今回はそのリベンジも兼ねて♪

能勢電鉄山下駅前BS

山下駅までは最寄駅から1時間ほど
7:40のバスを逃すと12時なので
早起き頑張りました😂

能勢町役場

山下駅から30分ほどバスに揺られ
下車したのは能勢町役場前
本当はもう少し手前で良いんですが
店の開店時間まで時間があるため
寒さしのぎで散歩のため遠くで下車🙌

いつも通り歩くとすぐ着くので
のんびり秋を感じながら散歩♪

カフェスマイル

開店10分後に到着すると
以前閉まってたシャッター開いてる
遠回りした甲斐がありました♪

ミニミネス、カレートーストも
気になったんですが・・
無難なトーストセットにしました

ハイキング前の安定セット😋
ホット珈琲も美味かった☕️

メニュー見たら普通の喫茶店ですが
実は米穀店が経営する店らしい
兼務してるんは田舎あるあるなんかな
前に酒屋が経営する喫茶もあったし😙

店名:カフェスマイル(植村米穀店)
場所:大阪府豊能郡能勢町栗栖17
営業時間:8:30〜18:00
定休日:月曜・火曜

ハイキング開始

役場からカフェまでも歩いたけど
やっぱりモーニング食べんと
スタートした感じが無いので
カフェの近くにあるコース唯一の
コンビニで昼食調達して
改めてここからハイキング開始🤗

気になってた棚田

最終的に目指す山の登山口までは
能勢町内の一番近いバス停からでも
10kmほどあるので
道中は気になる場所や道を通り
出来るだけ楽しむことにしました

ひらけた場所に出て目指す山を
探してみるがよく分からず・・
たぶん右奥の鉄塔がある辺り?

農村の舗装された道を
徐々に登っていき振り返ると
なんか良い風景になってた

坂道を登っていくと
3ヶ月前、三草山に登る際に
通った道と交差した🌱
そうそうこの時に棚田の存在を知り
気にはなったけどルート違うから
断念したんやったと思い出す

どんな場所なのか調べたけど
写真があまり出てこず現地へ👍

特に看板もないがたぶんここ🤗
観光地化されてるわけでもない
普通に人が暮らして耕してる棚田
所々色付いた山肌も自然な感じで
なんかすごい遠くへ来た気分
けど、大阪府内という違和感✨

昔話の風景みたい

道標で時代背景を想像する

棚田から山へ向かう道に入り
急な舗装路を登っていく・・
目指すは才ノ神峠

才ノ神峠
才ノ神峠の道標

右 二筋は山道 長谷村
たにハ 銀山 ありま
左ハ いけ田みち
寛文十一年八月 日

道標に書かれている文字

右は今回登ってきた道で
棚田周辺が長谷という地名なので
そっち方向だと判断できる

銀山という地名がないと思ったけど
それは現地の看板で知れました

道標が造立された寛文年間は多田銀銅山の最盛期で、猪名川町銀山に代官所、奉行所が置かれた。能勢にも銀山付きの村々があり、市海道として摂丹の交易、名湯有馬に通う客など行き交う人馬の往来は激しかった。

多田銀銅山初めて知ったけど
見学もできるらしいので
また機会あれば行ってみよう♪

3ヶ月前は三草山からきて
猪名川町方面へと下山したが
今回はまた別の道に入ってみる🌱

滝王山から先は不安な道

才ノ神峠から稜線方向の林道に入り
途中で登山道へと分岐する

道は細いが歩きやすい
曇ってるけど景色は良かった

やっと山道に入り始めて見えた景色
思ったよりも高いとこ来てる♪
と嬉しくなったがここから難関でした

ここまで辿ってきた
YAMAPルートがなくなり
木の印を頼りに斜面を登る

斜面に直行して登るが階段はなく
つま先に重心を保って慎重に・・

YAMAP(現地でスクショ)

地図上の⚠️にここを歩いた方が
赤線(YAMAPルート)はないので
印を頼りに登るようにと書いてた👍
指示通り登ったらルートと合流🙌

滝王山

無事に目指してた山に到着
なんかここだけ岩がゴロゴロしてて
異様な感じがする山でした

宮峠

滝王山から稜線を伝って歩き
宮峠という分岐にたどり着く
この先の道が今回のルートで
一番不安な場所でした

というのもYAMAPルートが点線
さらにその先はルートが無い
YAMAPには無いが元地図にあるので
行けるかもしれないという程度
ま、行けなければ引き返すだけのこと🤗
そう言い聞かせて向かうことに♪

牛の子峠までが点線

点線ルートやけど道標はある
てことは繋がってるかもと安心する

落ち葉に埋もれてるが良い道
間違いかけた😓右でした👍
牛の子峠

無事に点線ルートを通過
というかさっきの滝王山への
道よりも歩きやすかったけどな🙄
何が基準なのかよく分からんな

ここからはYAMAPルート無し

けど印はちゃんとあるし大丈夫そう
と思って歩いてると別のハイカーが…
地元の人っぽく抜けれると確信🤗

難なく車道に出ました♪

不安だった道を無事に通過し
急に空腹になったのでここで昼食

ここまでだいぶ歩いたけど
まだメインの山の登山口でも無い😆
長めのウォーミングアップ?

ラスボスの高岳へ

高岳へはいくつか道あるが
今回は猪名川不動尊からの道の
往復で登ってみました

右の能勢町からきて
左の不動尊経由で高岳へ

朝から曇天だった空が
急に青空になり疲れが吹っ飛ぶ

猪名川変電所

山に多数の鉄塔があるが
それはすぐ脇に変電所があるから
ここだけではなく登山道や山頂まで
ずっと鉄塔と共にという感じです🤗

不動尊までは車の通れる道で
途中ではキャンプされてる方も

空も青く山肌も鮮やかで
坂道やけど足取りは軽かった♪

猪名川不動
猪名川不動

猪名川不動(鎌倉のお不動さん)
鎌倉の執権北条時頼が民情を案じ行案僧となって、諸国を周遊されここにしばらく住んでおられたとかで、鎌倉という地名がついたと言われています。村はずれを1km余り登ってきたところにおまつりしてあるのが猪名川不動です。

現地の看板

訪れた時は川の音が
はっきりと聞こえるくらい静かで
人の気配が無い場所やったけど
4月の大祭では賑わうそうです🤗

こっから山道
しばらくは川沿い道

だいぶ散ってきてるけど
天気のお陰で鮮やかな森でした

川沿いを離れると急に登り
落ち葉で滑らないように
小股で慎重に登って行きました

見上げてた木々の上に来た
稜線の道になった
鉄塔の真下

市街地の鉄塔だと真下に
入れないこと多いけど
山では入れることが多い🙌
鉄塔の下で空見上げるの好き😙

正面の鉄塔が山頂
最後は急登だったな
高岳山頂

この日のラスボス高岳を制覇🙌
と同時にずっと登ってきた大阪50山
この高岳がラストの50山目でした🤗
本当のラスボスだったので
登ってる時に足取りが軽くなってたんかも

山頂は景色見えんけど
近くの紅白鉄塔へ行くと
南側の眺望が絶景でした🌱
景色の良い山を最後にしたわけでなく
たまたま景色の良い山で締めれた😆

余韻に浸りながら…

感動を味わいながら景色を眺めたいけど
今回も帰りのバスに間に合うように
下山する必要があるので数分で撤収

下山中も景色は見える
太陽の傾きで山肌が輝いてた
川沿い道も違う道みたい

谷に差し込む太陽の光で
登りとは違う道みたいに見え
急ぎつつもちょっとだけ立ち止まる

不動尊のとこで林道に出て
そこから変電所まではすぐでした
下りなのと知ってる道やからかな

猪名川変電所

車道に出てから来た道とは逆
猪名川町方面へと下山しました🌱

再びの昔話な風景

見えてきた集落が鎌倉地区
あの鎌倉と無関係と思ってたけど
遠い昔の繫がりがあったとはな

杉生バス停

そして無事に予定のバスに乗車
朝ほどやないけど2時間に1本なので
乗り遅れたら凍える🥶

今回のルート

YAMAPより引用した地図に書込み

・時間:約8時間20分、・距離:19.1km
・登り:996m、・下り:993m
能勢町役場BS(阪急)→カフェスマイル
→棚田→才ノ神峠→滝王山→宮峠→牛の子峠
→猪名川不動→高岳→杉生BS(阪急)
太字:初登頂大阪50山

⛰大阪50山について

今回の高岳で50山登り終えまして
今年中に大阪50山登るという目標は
ひとまず達成しました🙌

ただ大阪50山達成できたから
何がどうなるってわけでもありません
そもそも50山というのも特定の人の
選定に過ぎないはずなので
(日本百名山ほかも同じく・・)

目標とさせてもらってたけど
これはただ単に山に登るということを
自分の習慣するための縛りのようなもの
何もなければ習慣になるまで続かない
自分の意志の弱さを補うためのもの
そんな意味合いでした🌱

あとは縛りがあった方が
登る山を決めやすいし
知らない山にも登れる利点も♪

習慣にしたかったのは
一番は運動不足解消やったけど
山に行く機会が増えるに従って
季節を感じたり癒しを求めたり
いろんな考えを巡らせることもあり

無心で山に向き合うことで
頭がスッキリする感覚になるので
継続させたいなという想いから

昨年の大阪一周、今年の50山
という目標を設定したお陰で
山に行く週末は完全に習慣化🌱
むしろ行かないと調子悪くなる😓

もう目標なくても山には行けるけど
何か達成を目標にした方が
終わった後の嬉しさがある気がして
また別の目標作ろうかなと模索中

それまでは気になってる山に
行ってみようかなと思います🙌

大阪50山
・2020年以前:4山
・2021年:20山(大阪一周で)
・2022年:26山

大阪50山についてはまた
軌跡なども含めてまとめます🤗


最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪