今年も六甲ミーツアート歩いてきた🌱
毎年六甲山上で開催されている
ミーツアートに今年も行ってきました🙌
全国的に多く開催される芸術祭でも
毎年開催されるのって珍しい気がする
初めての開催は2010年で
今年は13回目となるらしい🌱
六甲山上へのアクセスは様々で
海側からは六甲ケーブルを利用
有馬からは六甲有馬ロープウェーを利用
その他、自家用車、登山など・・
僕はほぼ毎回歩いて山上へ🌱
さらに登る前にはモーニング☕️
ってことで芸術鑑賞投稿の前に
ハイキング記事を挟みます👍
本日のモーニング
登山口へのバスが出発する
阪神御影駅周辺で探しました
昨年もこの駅だったので
見つからなければ昨年のとこと
思ってたけどやはり新規開拓したい😂
住宅地に佇む小さな喫茶店
今回は珍しく1人ではなかったので
席数を心配しましたが
内部は思ったよりも広かった♪
店の外から内部が見えなくて
ちょっと恐々入店してみましたが
店内は明るく心地よい空間
元気なお母さんに迎えられて一安心
モーニングメニューは
トーストセットと和定食があるが
今回も迷わずトーストにしました
トーストとサラダ、卵焼きがついて
今回もコスパ最高な¥450😋
この後歩くことを考えると
嬉しいボリュームでした♪
六甲山上へ
山上への登山道は無数にあるが
今回はミーツアート作品エリアに
向かえるできるルートで登ることに
阪神御影駅前バス停から
38系統渦森台行きバスに乗り
途中の渦森橋で下車する
バスを下車した時点で
すでに標高200m超でした
これよりしばらく住宅地を歩く
神戸山の手の住宅は高級車ばかり😆
そして良い家ばかり・・
住宅地の奥に山道への入口があり
森に入った瞬間に空気が変わる
今回登るのは天狗岩南尾根道
その名の通り天狗岩を目指す道
尾根に出るまでの序盤は
幅の狭い階段が続き
登りに慣れてない体と相まって
急激に息が上がり出す💦
この日は登山久々の友人と一緒なので
背後を気にしつつのんびりと登りました
しばらく登ると住宅地と
その後ろには海も見えてきた
やっぱり景色見えたら癒されて
体も慣れてきたことで
会話を楽しみながらもペースは上がる
中腹の鉄塔下にはススキ
木々がなく風が通る場所なので
優雅になびいてて再び癒し🤗
天狗岩直下で最後の登りになり
ふと上を見上げると青い空と
少し色付いた葉を見つけました
紅葉ハイシーズンはまだ先ですが
季節の移ろいが感じれました
そしてバス停から1時間40分で
標高770mの天狗岩に到着🙌
岩に登ると絶景が広がってました♪
六甲山系の南に突き出た立地なので
広く景色が望めました
これ、夜はやばいやろな〜🤗
天狗岩からミーツ風の教会エリアまでは
徒歩15分、400mほどの距離
六甲ミーツアート芸術散歩
山上での各エリア間の移動には
山上バスも利用できますが
気候的に歩いても気持ち良いので
終日歩いての散策でした
お気に入り作品をエリアごと
いくつか紹介してみます
風の教会エリア
風の教会は安藤忠雄氏設計で1986年竣工
ホテル付随施設の頃は見学できたが
ホテル閉館後はミーツアートでしか
見学することができないレア建築🤗
ってことで作品鑑賞はもちろんですが
教会建築に入れるのも楽しみでした
アプローチや教会外観は
毎年、作品展示はなく
礼拝堂の内部で展示をされてます
全ての開口部が赤くされたことで
礼拝堂全体も真っ赤に染まってました
さらに教会の鐘もカーンカーンと鳴り響く
不思議な空間に入った瞬間はビクッとしたが
しばらくいると心地よくなっていきました
風の教会付近に3作品
スカイヴィラに1作品
六甲山芸術センターに7作品あり
このエリアだけでも頭がいっぱいに😆
鑑賞後は20分ほど歩いて
次のエリアへ移動しました
六甲ガーデンテラスエリア
鑑賞を始めた時間が11時やったので
2つ目のエリアに着くと時刻は13時
頭も使って空腹だったため昼食へ
ガーデンテラスといえばジンギスカン
ジンギスカン料理の店は高級なので
その隣にある店でジンギスカン丼を注文
見た目は普通に牛丼のようですが
食べるとラム肉特有の風味が・・
癖はあるが美味しくいただきました😋
一緒に来た友人はビールを飲んで
プハーと至福の時間を過ごしてました
山登り、山上でのビールは格別やろな
こちらのエリアも
作品数は多く全部で9作品
その中でも良かったのは
六甲枝垂れに展示された猪の親子
六甲枝垂れという建築
作品が展示される六甲枝垂れは
ガーデンテラスのシンボル的な場所で
自然体感展望台とも言うそうです
設計したのは三分一博志氏
瀬戸芸の犬島精錬所美術館や直島ホールを
設計されたのもこの方です
建築作品のテーマとして一環してるのが
建築がいかに地球の一部になりえるか
この時期はススキ越しの眺望も♪
六甲枝垂れは見た目のインパクトもあり
面白い建築だなとは思ってましたが
今回説明をちゃんと読むことで
とてもエコな建築だと知れました
もし行く機会があれば展望台だけでなく
地下空間の風穴や風室へもぜひ
季節は秋ですが訪問日外は暑かった😓
にも関わらず風室はひんやりした空気で
機械を使わずとも空調してるような・・
次行く時は樹氷の付着や
風穴の氷柱も見れたらいいな🤗
六甲高山植物園エリア
がっつり話が逸れましたが
ミーツアート鑑賞に戻ります
時刻は15時半で鑑賞時間17時まで
あと少しになってたけど
小腹が空いたのとカフェ見つけてしまい
サクッとティータイムを挟みました
注文したのはケーキセット
六甲山のやまみつロールケーキ
甘すぎないケーキに
ほんのり甘いはちみつが美味しく
あっという間に完食してしまう😋
カフェではテラス席に座り
傾く日光を浴びながら
植物園の自然も楽しみました
説明文を読むまでは半透明の
チューブの一部がほんのり緑に
なってる理由が分からず・・
まさかミドリムシの緑色だったとは😆
その意外性から面白さを感じました
この作品に反応してしまった理由
もう一つは以前ミドリムシについて
興味が湧いて調べたことあったから😂
1年以上前に記事にもしてますので
興味ある方はどうぞ🙌
その他、多数の作品を鑑賞しましたが
会期終了までまだ期間あるので
ネタバレを避けてこれくらいにします
■山上での散策コース
のんびり巡ったので
ROKKO森の音ミュージアム
記念碑台、サイレンスリゾートは
鑑賞する時間がなく続きはまた今度🌱
予定外の有馬温泉
山上までは歩いて登ってきたけど
作品観賞後は六甲ケーブル利用で
再び御影方面へ下山予定でした
がしかし・・
なんと六甲ケーブル運休してた😂
代行バスあるものの本数は少なく
所要時間も倍以上かかるとのこと
それに気付いたのはガーデンテラスで
例年に比べて人が少ないなと感じた時
ケーブル運休してることを
山上で合流した友人から聞くことに
え?どうしよ・・
下山どうする?と慌てる登山組💦
すると車で来てた山上合流の友人が
麓まで乗っけていくことを提案してくれ
自宅があるという六甲の北側へ・・🚘
北側へ行くなら有馬♨️行こう🙌
盛り上がる登山組🤗
入浴したのは宿の日帰り入浴で
クーポン利用してお安くのんびり♪
その後は神鉄に乗り有馬口乗換え
終点の新開地まで向かい
居酒屋で食事と雑談をして解散
モーニングから登山
アート、建築鑑賞からの
温泉、居酒屋談笑まで
濃過ぎる1日でした🤗