マガジンのカバー画像

ユニフォーム

27
運営しているクリエイター

#このデザインが好き

見える巨人、見えない広島

見える巨人、見えない広島

 昨日の中日横浜戦中止の一報を受け、僕の興味は巨人戦へと移った。その試合を見ていると、両軍のユニフォームが対照的だったのでそのことを書くこととする。

巨人のユニフォームは携帯端末対応? このnoteでも数回巨人の新ユニフォームについて書いたのだが、その度に「スタイリッシュ」や「スッキリした」という言葉を使っていた。僕は巨人戦と中日戦はテレビで見ることがほとんどなので、今回の広島巨人戦が初めて携帯

もっとみる
ユニフォームを観察しよう!【アリゾナ・ダイヤモンドバックス篇】

ユニフォームを観察しよう!【アリゾナ・ダイヤモンドバックス篇】

 ここまでヌートバーやWBCに纏わる球団か、日本人選手の活躍により有名となった球団を紹介してきたが、今回はかなりのマイナー球団であるアリゾナ・ダイヤモンドバックス(以下AZ)のユニフォームを観察することとする。

ガラガラヘビの存在感 おそらく、MLBをあまり知らない人に対して、「ダイヤモンドバックス」という単語を出してもどういったものがモチーフとなっているのかが全く分からないはずだ。

↑AZの

もっとみる
サード・ユニフォームを観察しよう!【巨人、ヤクルト篇】

サード・ユニフォームを観察しよう!【巨人、ヤクルト篇】

 昨日の中日戦は休みということで、セ・リーグの他の2カードを楽しくテレビやラジオを通して観戦していたが、それぞれ主催側の巨人、ヤクルトのユニフォームがサード・ユニフォームであった。今回は、それを観察することとしよう。

「黒い巨人」昨季よりも… 昨季はヨウジヤマモト氏とのコラボで全身が真っ黒のユニフォームを着用していた巨人は今季も黒いユニフォームを取り入れているのだが、僕は昨季よりも今季のものの方

もっとみる
復刻ユニフォームを観察しよう!【横浜篇】

復刻ユニフォームを観察しよう!【横浜篇】

 このnoteでは、主に試合のある日は中日についての投稿をしているが、昨日の試合を振り返り、感想を文字に起こしてしまうと批判が並んでしまい楽しくなくなってしまうので、今回は楽しい話題を。

 三浦大輔監督一下、石井琢朗、斎藤隆、鈴木尚典の諸氏がコーチを務める横浜。この面子を見ると、昔からの野球ファンは横浜最後の優勝を思い出すのではないか。今回、その当時のユニフォームを横浜が復刻することとなったので

もっとみる
サード・ユニフォームを観察しよう!【阪神、中日篇】

サード・ユニフォームを観察しよう!【阪神、中日篇】

 決して、中日が不甲斐ない試合をしたからこの内容を書いている訳では無いということだけ冒頭で宣言させて頂こう。この2球団は近年サード・ユニフォームの迷走が続いていたが、今回は素晴らしいユニフォームに仕上がっていたのでそれをじっくりと観察しよう。

阪神ウル虎、本当の意味での「型破り」 昨年までの阪神のサード・ユニフォームを見ていると、炭酸ジュースのパッケージや大阪のオバハンに例えられるようなデザイン

もっとみる
ユニフォームを観察しよう!【サンディエゴ・パドレス篇】

ユニフォームを観察しよう!【サンディエゴ・パドレス篇】

 ユニフォーム関係の投稿は基本的に試合のない翌日の火曜日、それも色々なことを扱っているのでMLB関係は久しぶりとなるが、皆様覚えて頂いていただろうか。今回は、久しぶりということでダルビッシュ有の所属するサンディエゴ・パドレス(以下SD)のユニフォームを観察することとしよう。

阪神パドレス? 恐らく、SDの試合をNHKの衛星中継等で見ている熱心なMLBフリークの方々のほとんどが最初この球団のユニフ

もっとみる
【CL】独断と偏見でサード・ユニフォームアワード・セ2023

【CL】独断と偏見でサード・ユニフォームアワード・セ2023

2022年はコチラ!

 各球団、補強期間を終え、ある程度の順位もわかってきた状態。我が中日はと言うと、悲惨なもので球団史上初の2年連続最下位街道をひたはしっているということもあり、今季はユニフォーム関係の投稿を中心にしようと思う。それでは、今回は昨季からの続き物ということで、サード・ユニフォームで秀逸なものを部門ごとに分けて書いていくこととしよう。今回はセ・リーグとパ・リーグを分け、改革賞、伝統

もっとみる
【E】新ユニフォームを観察しよう!【楽天篇】

【E】新ユニフォームを観察しよう!【楽天篇】

 今江敏晃監督を迎えた新体制の下、若き荒鷲達が羽ばたかんとしている楽天はユニフォームを一新。ホーム、ビジター共にマイナーチェンジではあるものの、個人的には目を見張るポイントが2つあったので、今回はそこを紹介しようではないか。

変わらぬ伝統、たしかなこと 球界再編からちょうど20年、19歳になった楽天は1度チームカラーの深紅色を更に深くしたことはあったものの、創設以来変わらない色使いでユニフォーム

もっとみる
【G】新ユニフォームを観察しよう!【巨人篇】

【G】新ユニフォームを観察しよう!【巨人篇】

 昭和9年に産声をあげた巨人軍が、来季には90周年を迎えるようだ。NPBの歴史は巨人軍の歴史とよく言われるが、全くその通りで同時にNPBも90周年を迎える。今回は、そんな記念すべきアニバーサリーイヤーに新調された巨人軍の新戦闘服を観察しようではないか。

ホーム・ユニフォーム やはりこちらはいかにも「巨人のユニフォーム」と言った感じの間違いのないデザイン。デザインの面で今季のものから変わった点は、

もっとみる